総力取材記事

行列の絶えない店の絶品豚丼、地元限定、スパカツミートソース、たこの頭、ホッキ貝のヒモも登場

行列の絶えない店の絶品豚丼、地元限定、スパカツミートソース、たこの頭、ホッキ貝のヒモも登場

白糠町のホットスポット新装!しらぬか恋問館

北海道白糠町は、美食のまちとして知られる。

道の駅しらぬか恋問館。町内外の特産品が揃う直売所のほか、RVパーク、全国的にも珍しい海を眺められるサウナなどの施設がある

「道の駅しらぬか恋問館」は白糠グルメがずらりと並ぶ人気スポットだ。

オープン当日には多くの人が開店前から列を作った
5月末までに予想を超える13万人超が来場した

2025年4月29日に移転、リニューアルオープンを迎えた。

館内には地元の農産物や海産物、お土産が並ぶ直売所、限定パンが人気のベーカリー「こいぱん」、ご当地ラーメン「寶龍」など、逸品が目白押しだ。

2階の展望デッキからは恋問海岸の景色が楽しめる

中央の「あずましスペース」は天井までのガラス窓から恋問海岸とその先に広がる太平洋が一望できる。

キッズスペースの「たこあしスライダー」は子どもたちに大人気。白糠町では貴重な屋内の遊び場だ

一角に設けられたキッズコーナーの巨大な「たこあしスライダー」からは子どもたちが勢いよく滑り降りてきた。

「道の駅しらぬか恋問館」に来れば、美食のまち白糠を丸ごと体験できる。ぜひ一度、訪れてほしい。

湯煎するだけで食べられる、絶品豚丼のお手軽セット

館内に漂う香ばしい香りをたどると、行列が絶えない店がある。

行列が絶えない、しらぬか恋問館内のこの豚丼
一枚一枚、炭火で丁寧に焼く

看板メニューが店名になった「この豚丼」は町民にも愛される名店だ。やわらかで甘みのあるブランド豚「阿寒ポーク」を炭火で焼き、甘辛のタレにくぐらせて丼に乗せれば出来あがり。味の決め手はタレにある。たまり醤油に沖縄の黒糖をブレンドしたオリジナルだ。

このほど「この豚丼」が調理済みで返礼品になった。

ツヤツヤのタレをまとった豚丼が、湯煎するだけで出来あがる
セットに入るタレは、生姜焼きや、照り焼きなどの味つけに幅広く使える

お店と同じ炭火焼きの阿寒ポークを使用した豚丼の具、特製のタレ、山椒が入り、湯煎するだけでこの豚丼が家庭でも楽しめる。

名店の「スパカツ」が再現できるミートソース

「エランドール」は長年、町民の胃袋を満たしてきたまちのレストラン。お客さんの多くがオーダーするのは名物スパカツ。

エランドールのスパカツは白糠町を代表するご当地グルメ。使われているミートソースがお家に届く。ぜひスパカツを再現してみたい

山盛りのミートソーススパゲティの上にトンカツが乗る一皿を子どももお年寄りもぺろりと平らげる。このミートソースが返礼品になった。

玉ねぎがたっぷり入った優しい味わい。ピザやドリアなどアレンジもしやすい
ランチ時にはお客さんが押し寄せる。フライパンを振る手が止まる暇もないほどだ

「うちのミートソースは玉ねぎをたくさん入れて甘み、旨みを出しています。挽肉は阿寒ポークと国産牛挽肉の合い挽き。野菜をたくさん使うので優しい味わいです」と話すのは店主の佐々木明久さん。スパカツを家庭で再現するコツを聞いた。

ミートソースはプレーンタイプと白糠酪恵舎(しらぬからくけいしゃ)のオリジナルチーズ付きの2種類がある
エランドール店主 佐々木明久さん。「ミートソースをご飯にかけてみてください。うまいですよ」

「スパゲティは表示時間よりも1分早くゆで上げて、冷水で締めて、お店では一晩、冷蔵庫で寝かせます。これがもちもち食感の秘密。そしてラードで炒めます。スパゲティの上にミートソースをたっぷりかけてトンカツを乗せて出来あがりです」

旨みぎっしり。白糠牛のハンバーグとタレ漬け焼肉

黒毛和種と乳用種を掛け合わせた肉牛、白糠牛は上質な赤身が豊富で、やわらかい肉質が特徴のブランド牛。赤みの旨みが存分に感じられる味わいが好評だ。この白糠牛を使ったハンバーグとタレ漬け焼肉が返礼品にラインナップしている。

芳醇な赤身肉の旨みが感じられる、白糠牛100%ハンバーグ。1個150gで食べ応えがある

ハンバーグは食べ応えのある1個150g。やわらかな肉質と肉汁があふれる赤身の旨みが特徴だ。ハンバーグ自体に味つけがしてあり、焼くだけで食べられる。

秘伝のタレで味つけした白糠牛の焼肉。薄くスライスしてあるのでさっと火を通すだけで食べられる。くれぐれも焼きすぎには注意したい

タレ漬け焼肉は、赤身の濃厚な甘みが感じられる。形が不揃いな肉が入るが、薄くスライスしてあるため、熱が入りやすく調理も簡単。どちらも冷凍庫に常備しておきたいリッチなお手軽メニューだ。

たこの頭、ホッキ貝ヒモ貝柱、地元限定グルメが届く

珍しい水だこの頭や、ホッキ貝のヒモなど、地元だけで流通する食材が返礼品でお取り寄せできる。

シラリカ 木村卓哉さん。「漁師さんや町内の事業者さんと共に発展していく将来を目指しています」

扱うのは、「シラリカ」だ。地元の水産資源を活用した商品開発に携わりながら、製造現場を束ねる木村卓哉さんが、同社が目指す地域との連携について話してくれた。

「未利用魚や未利用の部位など、町内の事業者さんが扱っていないもの、でも漁師さんが獲っているものを選び、その方たちにお金が落ちるような事業を展開しています。私たちは町内の他事業者と競合しない商品を開発することで、共に発展していきたいという思いを大切にしています」

北海道以外では珍しい水だこの頭をそうめんにした。とろける甘みと深い旨みをぜひ味わってほしい
水だこの頭のお刺身は弾力がありながら足よりもやわらか。さっと焼いても旨みが凝縮して、おすすめだ

まず紹介するのは、たこそうめんとお刺身たこ。どちらも水だこの頭を使っている。

「たこの頭は皮をむき、口当たりを良くしています。そうめん、サク状のお刺身、どちらもたこの頭を使っています。たこの頭は弾力が特徴で、北海道ではおなじみの食材ですが、たこそうめんは納豆や明太子と和えたり、お刺身は軽く炙ったりしてもおいしく召し上がれます。どちらもアレンジがしやすく、おすすめです」

おしゃれな化粧箱でお届け。贈答品としても好評だ
旬の天然ホッキ貝の貝ヒモと貝柱をセットに。コリコリした食感と濃厚な旨みが詰まっている

さらに、ホッキ貝のヒモと貝柱だけという珍しい返礼品が人気だ。ホッキ貝から外したヒモと貝柱を塩もみして洗い、冷凍したシンプルな製品だ。

「解凍後、そのままお刺身で食べられますが、私のおすすめは炊き込みご飯です。軽く洗って解凍し、適当な大きさに切ったら、炊飯器にお米とめんつゆ、ホッキ貝のヒモと貝柱を入れてスイッチを押すだけです。ホッキ貝の芳醇な香りが広がり、絶品です」とレシピを披露してくれた。

フレッシュ感あふれる、北海道産しめさば2種

続いては、貴重な北海道産のさばを使ったしめさばもある。

酢が強すぎず、フレッシュ感が感じられるしめさば。一枚およそ100g以上のちょうど良いサイズ

「このしめさばは、酢が強すぎず、フレッシュ感を大切にしています。お刺身に似た食感が残り、料亭のような極上の味わいと好評です。ポイントは酢の量と漬け込み時間にあります。魚の状態によって漬け込み時間を分単位で調整しています。酢は数種類を組み合わせてブレンドしていますが、この味に辿り着くまでが大変でした。神奈川県二宮町で魚料理店を営むシェフの監修のもと、味を決めました。生産拠点でも同じ味を再現するため、毎日試食を欠かさず、手作りしています」

一枚一枚、手作業で加工されるしめさば

しめさばには、口溶けの良い脂の甘さが楽しめるノーマルタイプと、皮目を直火で炙り、凝縮した旨みが特徴の炙りしめさばの2種がある。

皮目を丁寧に直火で炙った炙りしめさば。香ばしさと凝縮したさばの旨みが楽しめる

食感抜群!甘みたっぷり!北海道産お刺身用ホタテ

白糠グルメの定番ともいえるのは、濃厚な旨みと甘みが人気の「北海道産お刺身用ホタテ」だ。水温が低く、海流の速い海域で育つため貝柱が引き締まり、食感が抜群だ。

丁寧に手早く、手作業で貝から貝柱を取り出す

加工にもホタテ本来の旨みを引き出すよう細心の注意を払う。貝柱は人の手で一つ一つ取り出された後、海水と同程度の塩分濃度の電解水で洗浄する。新鮮さを保つため、水温は10℃以下に設定されている。こうして、プリっと歯応えのある食感と甘みいっぱいの味わいが引き出される。

食感と甘みが抜群。まずはお刺身で。カルパッチョやバターソテーもおすすめ

ホタテは1個ずつバラで冷凍されているため、好みの量だけ使え、残りは保存が可能だ。一袋250g入りの使いやすい小分け袋でお届けする。

白糠町では、新たな事業者を開拓し、魅力的な返礼品を提供するための努力が続く。

柴田智広参事(左から二番目)と白糠町スタッフの皆さん。「新装オープンのしらぬか恋問館にぜひ来てください!」

「幅広く、より良いものを寄付者へ届けることがわれわれの仕事」と語るのは白糠町の柴田智広参事。「今年、しらぬか恋問館がリニューアルオープンを迎えました。ふるさと納税と並ぶ白糠町の新たな情報発信基盤として、多くの人に白糠の魅力をアピールしていきたいですね」と話してくれた。

白糠町のお礼の品のクチコミ

北海道白糠町

醤油漬いくら 200g(8,500円)

2025年9月16日 21:39

葵さん

いくら丼にして食べました。味付けもよく、とろっとしていて、濃厚!甘みがあり、とてもおいしかったです。いくらが大好きなので、自宅でこんなにもおいしいいくらがたっぷりと楽しめて、しあわせな気持ちになりました。

参考になった

北海道白糠町

キャップ付きチューブタイプ ほぐし明太子【250g×2 合計500g】_I004-0691(4,000円)

2025年9月5日 14:26

たぬきままさん

ほぐしてあるので、パスタや明太子トーストにと料理に使いやすいです。キャップ付きなので、好きな量を取り出せます。
程よい辛味・旨みが美味しい明太子でした。

参考になった

北海道白糠町

エンペラーサーモン 900g サーモン 鮭 小分け エンペラー を超えた キングサーモン アトランティックサーモン さけ サケ 魚 ふるさと 海鮮 海鮮食品 魚介類 魚介 刺身 カルパッチョ ムニエル レア焼き 食べ方いろいろ 送料無料 人気 ランキング 北海道 白糠町 _T015-0910-2510(15,000円)

2025年6月28日 12:01

ちゃんさん

初めて頼みました。
小分けにされていて、解凍もすぐに出来るため使い勝手が良かったです。
お刺身でそのまま食べるのが1番好きでした!

参考になった

自治体情報

北海道白糠町(しらぬかちょう)

こちらの自治体詳細

バックナンバー

ふるさと納税ニッポン!SNS
Loading ...