総力取材記事

輪島天然ふぐ鍋セットは白子入り、ふぐ飯に柿ドライ、漆アクセに注目!輪島ソウルフード・かかしも人気
人気の天然ふぐ返礼品、県漁協輪島支所が開発
能登半島の北西部にある石川県輪島市は輪島朝市や總持寺祖院などの観光スポットとして有名だが近年、「ふぐ」のまちとしての知名度が高まっている。その理由は、一年を通じてマフグやトラフグ、ゴマフグが水揚げされる日本屈指の天然ふぐ漁獲量を誇っているからだ。


輪島市内の飲食店では、手ごろな価格で高級食材・天然ふぐのコース料理が堪能できるとあって、県内外の美食家が、足しげく輪島を訪れているという。
学校給食から飲食店まで、提供される天然ふぐの加工を一手に引き受けているのが「石川県漁業協同組合輪島支所」である。海に面した水産物加工処理施設では、水揚げされたばかりの天然ふぐやカニなどの魚介類を手際よく加工し、マイナス50℃で瞬間冷凍して保存しているだけに鮮度は抜群だ。

返礼品人気ナンバーワン記録を更新する「天然輪島ふぐの唐揚げ」を仕掛けたのが同所の石井 至業務部長兼加工流通課課長である。

返礼品にお目見えしたばかりの「輪島港水揚げ天然ふぐ ふぐ鍋セット」は石井さん一押しの品で、骨付き切り身と白子がセットになっている。


上品でふんわりした骨付き切り身と、まったりとしたクリーミーな白子が入った贅沢なふぐ鍋を自宅で楽しめる。白子は500gとたっぷり入っているので、白子ポン酢や白子焼きにしてもおいしくいただける。

石井さんは「消費者目線で天然ふぐの返礼品を開発しています。返礼品を通して輪島を好きになってほしい」と語る。
石井さんから「天然輪島ふぐの唐揚げ」の開発秘話も教えてもらった。天然マフグの唐揚げは特製の水溶き粉に漬け込んであるため、解凍して揚げるだけでサクサク・ジューシーな唐揚げが完成する。

「時間が経ってもサクサク感が保てるように唐揚げ粉の配合を何度も改良しました」と石井さん。試行錯誤の末、たどり着いた絶妙の配合だけに評判も上々で、「サクサク感がたまらない」との口コミも届いている。ふぐの返礼品は小分けパックになっていて、調理しやすいのも人気の秘密のようだ。

ふっくらおいしいふぐ飯、ふぐ骨の出汁で炊き込む
創業70年以上の老舗料亭「みや新」が開発した「輪島ふぐ飯」にも、輪島の天然ふぐが使われている。天然ふぐの切り身を食べやすいようにほぐし、能登コシヒカリと一緒にふぐの骨で煮出した出汁で炊き込んたふぐ飯は、ほんのりとショウガの香りがして食欲がそそられる。原材料をみると、輪島ふぐ、醤油、みりん、ニンジン、油揚げ、ショウガ、塩となっており、保存料や添加物を一切使用していないことがわかる。

高級料亭や専門店でしか食べられないふぐ飯を自宅で手軽に食べてもらおうと、1人分(200g)ずつ小分けされているのもうれしい。冷凍保存の状態で2週間保存できる。女将の宮野やよいさんは「レンジでチンするだけで、ふぐ飯を簡単に食べられるので便利です」と語る。老舗料亭の「ふぐ飯」をご賞味あれ。

観光客にも人気の「かかし」昔ながらの味をご自宅へ
近年、観光スポット白米千枚田を背景に、案山子の形をした串揚げの写真をSNSに投稿する人が増えている。

この串揚げこそが、輪島のソウルフード「かかし」で、大人気テレビ番組で「輪島の味」として紹介された。かかしは半世紀以上前、老舗精肉店「藤田総本店」の二代目が考案した。輪島朝市や白米千枚田などで、揚げたてを食べ歩きできるとあって、地元民だけでなく観光客にも人気の1品となっている。


お礼の品かかしは20本セットを冷凍でお届けする。
四代目の藤田眞也さんは「頭がうずらの卵、手はウインナー、胴体はフランクの串揚げはどこか懐かしくて、みんな大好きな輪島の味。自宅でご賞味ください」とニッコリ。


1本でもボリュームがあるため、小腹がすいたときやお酒のつまみに最適だ。輪島のソウルフードを自宅で楽しんでいただきたい。

柿ドライフルーツは糖度50!子どものおやつに最適
人気の返礼品「ひなみ柿のドライフルーツ」を提供する「陽菜実園」の園主・柳田尚利さんのもとを訪れると輪島市の隣町にある2.6haの農園で、柿の間引き作業の真っ最中だった。

柳田さんは輪島で農業をしようと12年前に大阪から移住した。柳田さんが手掛けるひなみ柿のドライフルーツは糖度50度。砂糖や漂白剤は一切使わず、硫黄燻蒸もされていない。無肥料・無添加の柿ドライフルーツを毎年心待ちしているファンも少なくない。返礼品は、半生のとろける食感が味わえる「ひなみ柿 ムームー」、ひと口サイズで柿本来の甘さが楽しめる「ひなみ柿 ドゥミ セック」、スライスした柿の甘さがじんわり口の中に広がる「ひなみ柿 デ セック」がそれぞれ2袋、計6袋でのお届けとなる。


柳田さんは「枝を垂直に仕立てる特別な農法で作った柿は甘さが違います。無添加の柿ドライフルーツは子どものおやつにピッタリ」と語る。柿ドライ3種類の食感をぜひ食べ比べていただきたい。

伝統の輪島塗に新しい風!漆ピアスは職人の手作り
伝統工芸の輪島塗に新しい漆アクセサリーブランド「atee」が誕生した。輪島塗の文化を守りたいと鳳至那美さんが帰郷して立ち上げたブランドで、輪島の方言で「私」を意味する「アテ」にちなんでいる。

「アテエ(私へ)としたのは純粋に、私が欲しいと思えるアクセサリーを作りたかったから」と鳳至さん。アテエの作品は鳳至さんがデザイン・企画を担当し、輪島塗の職人や、アクセサリー作家が一点ずつ制作しているのが特徴だ。色漆のピアスやリングは驚くほど軽く、洗練されている。


東京・金沢で広告代理店などに勤務していた鳳至さんは「漆のツヤ、生地の良さを活かした漆ピアスを日常使いしてほしい。堅牢な輪島塗なので少々雑に扱ってもなんともありません」と語る。漆ピアスはイヤリングに付け替えが可能で、リングはフリーサイズとなっている。顔色を良く見せてくれる漆ピアスは漆の持つ特性から色の変化も楽しめる。輪島塗の技術を日常に身に付けるぜいたくを体験してほしい。


輪島市の返礼品は地元愛あふれるものでいっぱいだ。輪島を訪れた観光客が、ふるさと納税で応援してくれる人も多いという。ぜひこの機会に、輪島市のこだわりの逸品を探してみてはいかがだろう。
輪島市のお礼の品のクチコミ
輪島港水揚げ天然ふぐプレミアムセット(10,000円)
2022年7月13日 13:49
福福さん
家でフグを調理するなんてどうなんだろうと思いましたが、出来ましたよ!我ながら上出来でした。
身がプリッとしていて食べ応えもあり、美味しくいただきました。
輪島港水揚げ天然ふぐプレミアムセット(10,000円)
2020年1月10日 12:32
ぴーすけさん
プレミアムだけに豪華なセットでした(^^)
たたき:80g前後×1パック
切り身(骨付き):300g前後×1パック
切り身(骨なし):250g前後×1パック
お正月、みんなで美味しいくいただきました。
特にたたきは最高でした(^^)v
食べるのに夢中で鍋の写真を撮り忘れてしまいましたが、切り身もしっかりしてて、食べ応えあるおすすめのセットでした。また、年末にお願いしたいと思います。