ふるさと納税「もも」

ふるさと納税で桃を頼みたい!人気の品種や選び方をご紹介

ふるさと納税で桃が人気の理由

果物は旬の季節になると甘味がギュッと凝縮されて、おいしくいただけるだけでなく幸せな気分にもなりますよね。

ふるさと納税の返礼品にはたくさんの果物が揃っていますが、中でも人気の高い果物が「桃」です。

見た目もかわいく、甘い香りで果肉がフレッシュでジューシーな桃ですが、傷みやすい果物でもあります。また他の果物に比べて、店頭で選んだりネットで取り寄せたりする際の見極めがむずかしいという声も聞かれます。

ふるさと納税の返礼品は、自治体が地域の特産品として用意しているものです。

  • 桃の生産者がわかる
  • ていねいに管理されている桃である
  • 贈答用の高級品が選べる

などの理由から、返礼品の桃は人気があります。また旬の時期だけしか出されないため、毎年申し込みが殺到しています。

桃のシーズン

桃が一番おいしく食べられる時期、いわゆる桃の旬はいつなのでしょうか。

一般的に桃のシーズンといわれるのが7〜8月の夏の時期ですが、桃にはたくさんの品種があります。

品種ごとに収穫する時期で早生種・中生種・晩生種の3つにわけられます。早生種の中でも、極早生種には5月ごろから店頭に並び始める品種があります。一方晩生種の収穫時期は9月上旬ですが、極晩生種はさらに遅い時期に出回る品種もあります。

早生種

7月上旬〜下旬に収穫できる品種です。極早生種はさらに早い時期に収穫されます。

花が咲いてから収穫までの期間が短いので主に小玉サイズですが、柔らかい果肉の品種が多いです。

  • 竜門早生(極早生種)
  • はなよめ(極早生種)
  • ちよひめ(極早生種)
  • 白鳳
  • 桃山白鳳
  • 日川白鳳

など

中生種

7月下旬〜8月中旬に収穫できる品種です。天候が安定する時期なので、甘味が強くやや大きめサイズの品種が多いのが特徴です。贈答用に適している桃もこの時期に収穫されます。

  • 白鳳
  • あかつき
  • 清水白桃
  • おどろき
  • まどか

など

晩生種

8月下旬〜9月上旬に収穫できる品種です。大きいサイズの品種が多く、甘味が強くしっかりした食感で食べ応えのある品種が多いのが特徴です。

  • 川中島白桃
  • ゆうぞら
  • 西王母(極晩生種)
  • さくら白桃(極晩生種)

このように桃は品種によって収穫できる時期が異なります。一つひとつの旬の時期は短いのですが、品種にこだわらなければ5月から10月まで幅広い時期で楽しむことができます。

好きな品種や食べてみたい品種がある場合は、旬のタイミングを逃さないようチェックしましょう。

人気の桃の品種

白桃・白鳳・黄桃の違い

桃の種類は大きく分けて白桃・黄桃・白鳳の3種類があります。

それぞれ種類ごとに人気の品種を紹介します。

白桃系

淡いピンク色の果皮が特徴で、果肉は果汁が多くてジューシー。上品な甘さで贈答用としても重宝されています。

  • 清水白桃

旬の時期:7月下旬〜8月上旬

岡山県のブランド桃で、「桃の女王」とも呼ばれ贈答用にも利用されています。主な産地は岡山県ですが、和歌山県でも生産されています。

  • 川中島白桃

旬の時期:7月中旬〜8月中旬

長野県、福島県、山梨県、山形県などで主に生産されている人気の品種です。

  • 加納岩白桃

旬の時期:7月上旬〜8月下旬

山梨を代表する品種の一つで、主な生産地も山梨県です。

  • 浅間白桃

旬の時期:7月下旬〜8月上旬

山梨県で発見された桃で、白桃系の主要品種の一つです。主な生産地も山梨県です。

白鳳系

見た目は鮮やかな紅色で鳳凰のようだということからついた名前ですが、その「桃らしい」ビジュアルが人気の一つでもあります。果肉はみずみずしくて繊維が少なく柔らかいのが特徴で、酸味が少なく濃厚な味わいが楽しめます。高級品として扱われる品種もあります。

  • 日川白鳳

旬の時期:6月中旬〜7月中旬

主な産地は山梨県で、全体の半分強が生産されています。

  • 白鳳

旬の時期:7月

桃の代表的な品種です。主な生産地は山梨県ですが、和歌山県でも生産されています。

  • 桃山白鳳

旬の時期:6月中旬〜下旬

和歌山県で発見された品種で、主な生産地も和歌山県です。

  • 八幡白鳳

旬の時期:6月下旬〜7月中旬

主な生産地は和歌山県ですが、新潟県や岐阜県でも生産されています。

※白桃と白鳳をかけ合わせた品種に「あかつき」があります。

  • あかつき

旬の時期:7月下旬〜8月下旬

主な産地は福島県で、山形県や長野県でも生産されています。

白鳳や川中島白桃などと並び主要品種の一つで、贈答品としても人気があります。

黄桃系

一般的には「おうとう」と呼ばれていますが、正式には「きもも」です。見た目が鮮やかで、果肉は黄色く、硬くて食べ応えのある食感が特徴です。

生食よりも缶詰など加工して食べることが多い品種ですが、品種改良により生食用の黄桃も出回っています。

  • 黄金桃

8月下旬〜9月中旬 

長野県で、川中島白桃から偶然できた品種です。マンゴーのような果肉から別名「ゴールデンピーチ」とも呼ばれています。

主な生産地は長野県で、山形県でも生産されています。

・山梨から旬の桃が届きます

桃のアイス・ジェラート

おいしい桃を食べたい!と思ったら、品種ごとの旬の時期に合わせていただくのが一番です。ただし桃は旬の時期が短いので、1年中、好きな時に桃を味わいたい方は桃のアイスやジェラートで楽しんでみてください。

ふるさと納税の返礼品には、桃の果汁がたっぷり含まれたジェラートや、こだわりの濃厚ミルクでまろやかな桃が味わえるアイスクリームなどが揃っています。

冷凍庫に常備しておけば、夏、暑い日に食べたり、冬は今若者の間で再ブームのこたつに入りながら食べて楽しむことができますよ。

・桃を贅沢に使ったジェラート

・みずみずしい桃のアイスクリーム

一度試してみたい!桃酒

桃好きの方で、お酒が好きな方にぜひ試してもらいたいのが桃酒です。

桃酒は桃を使ったリキュールで、桃の甘味と香りをお酒で楽しむことができます。桃のお酒と聞くと、カクテルに使うピーチリキュールを思い浮かべる人もいると思いますが、桃の産地で作られた桃のお酒はしっかりとした桃の果実味が感じられます。

他のお酒と混ぜずに、ロックやお湯割り、炭酸割りなどお酒のそのものを味わえる飲み方で飲んでみてください。

・和歌山県の桃の産地で作られたお酒

 

【桃酒をつくってみよう】

自分で作るお酒といったら梅酒が一般的かもしれませんが、いろいろな果実をお酒にする果実酒も簡単に作ることができます。ぜひ桃を使った桃酒にも挑戦してみてください。

【材料】

桃の果肉 800g

氷砂糖 100g

ホワイトリカー 1.8L

【作り方】

①桃を水洗いして、実を傷つけないよう丁寧に水気を拭き取り、皮をむきます

②適当な大きさに切り、ホワイトリカー、氷砂糖と一緒に容器に入れ漬け込みます

③1週間ほど熟成させて完成

熟成させた桃もグラスに入れるとさらにおいしく飲むことができます。

返礼品でたくさんの桃を受け取り、「食べきれないかも」と思ったらぜひ試してみてください。

まとめ

桃はふるさと納税の返礼品の中でも人気の果物です。

旬の時期は7〜8月の夏の時期ですが、品種により旬の時期が違うので、気になる品種がある人は旬を逃さないようチェックしましょう。同じ品種でも産地によって食味が変わるので、いろいろ試してぜひお好みの産地の桃を見つけてみてください。

旬の時期が過ぎるとおいしい桃が手に入らなくなりますが、そんなときは返礼品で桃のアイスやジェラートを選ぶのがおすすめです。冷凍庫に常備しておけばいつでも好きな時に楽しむことができます。

また「桃もお酒も大好き」という方は、桃の産地で作られた桃酒もおすすめです。返礼品でたくさんの桃を受け取ったら、ぜひ新鮮なうちに味わっていただきたいのですが、食べきれない分は桃酒作りにも挑戦してみてください。

果物全般について

果物はそれぞれ旬の季節があるため、採取できる数が限られています。

自治体によっては「先行受付」として果物の旬の時期より前に寄付を締め切って、旬の時期に発送する形をとっている場合があります。

果物を返礼品で受け取りたい方はご注意ください。

 

※こちらに掲載している返礼品は2021年12月時点の情報です。変更されている場合もございますので予めご了承ください。

ふるさと納税ニッポン!SNS
Loading ...