35-22 【紋別産本ずわいがに使用】ずわいがにしゃぶしゃぶ 600g ( かに ずわいがに 高品質) (35,000円)
2022年6月4日 16:20
きょさん
初めて寄付しました。お正月にはやっぱりカニは欠かせない我が家。
お正月に実家に持って行き、大人6人、子供2人、赤ちゃん1人でカニ鍋をして頂きましたが、じゅうぶん満足できる量でした!!
しめの雑炊がたまらなく美味しかったです!!
オホーツク海沿岸に位置し、豊かな海に支えられた水産業のまち・北海道紋別市。紋別港の南側に位置する「ガリヤ地区」は、「オホーツクタワー」「ガリンコ号」など流氷観光の目玉となるスポットやアザラシの保護・トレーニング施設、キャンプ場などが集まるエリアである。ここに2022年7月、モンゴルの伝統的な移動式住居「ゲル」が登場した。
広い緑地に5棟のゲルが並ぶ様子は、異国情緒がありつつも周辺の景観とよく馴染んで素敵。天窓を開けてベッドに寝転べば、目の前には満天の星が広がる。
キャンプに最適なお礼の品も紹介したい。「milli」のランタンとテーブルは実用性はもちろん、そこにあるだけで心が満たされるデザインが魅力だ。
市内で酪農を営む「オホーツクファーム喜多牧場」。平成21年から豚を飼いはじめ、現在は約70頭を飼育している。
真心込めて育てた豚のお肉を使って、自社工場で加工した「豚のハンバーグ」や、ビーフフランクとポークフランクのセット「ビーフ・ポークフランクセット」はお礼の品でも人気が高い。
「できるだけストレスフリーな環境で育てたいので、豚舎と放牧地を自由に行き来できるようにしています。牛の初乳を飲ませているのも、うちの豚の特徴ですね。『みるとんはうす』というお店の名前も『ミルクを飲んでいる豚』という意味からつけたんです。ハンバーグは添加物や保存料は入れず、塩・こしょうだけで作っています。新鮮な豚肉を使っているので、味付けがシンプルでもおいしいんです。ビーフのフランクはスパイスを多めに仕上げているので、お酒にもよく合いますよ」(喜多由美さん)
他にも「向陽畜産」の4種類のハーブで育てた牛肉を使った「北海道ハーブ牛ロースステーキ」や、干物や漬魚など4種類の海産物が入った「丸富農水」の「北の旨い紋セット」など、お礼の品には紋別の絶品グルメがたくさん用意されている。
住宅街に佇む一軒家、店先に「Caféほのか」と書かれた小さな看板が置かれている。以前はこの場所でカフェ営業を行っていたが、現在はテイクアウトと通販にシフト。北海道産小麦やオーガニックシュガー、自然塩などを使い、毎日安心して食べられる体に優しいスイーツ作りを行っている。
「私自身、小さな頃から体が弱くて、口にするものに気を配らなければならない状況でした。外食などその時は満足しても、食べ続けて体を壊してしまったら元も子もないですよね。それなら使う材料を厳選して、おいしくて毎日食べても体に優しい食べ物を作りたいな、と思ったんです」(店長 小野みどりさん)
Caféほのかのスイーツは、どれもちゃんと甘いけれど甘すぎず、最後の一口までずっとおいしい。食べ終わった後、誰かに贈りたくなる味だ。
最後に紹介するのは洋菓子店「北燦菓」のミニ焼きチーズケーキ「ムニュムニュ」。可愛らしい名前だが、なかなか作り手泣かせなお菓子だとか。
「一般的な焼きチーズケーキとはちょっと違ったものを作りたかったんです。そこで、柔らかくて少し弾力のある食感と焼き目を付けずに仕上げるために試行錯誤しました。見た目の印象以上に濃厚なので、濃い目のチーズケーキが好きな人におすすめです」(代表取締役 浅野栄之さん)
お礼の品では15個入りと18個入りが用意されている。家族や友人たちとムニュムニュを囲んでくつろぎのひとときを楽しんでもらいたい。
2022年6月4日 16:20
きょさん
初めて寄付しました。お正月にはやっぱりカニは欠かせない我が家。
お正月に実家に持って行き、大人6人、子供2人、赤ちゃん1人でカニ鍋をして頂きましたが、じゅうぶん満足できる量でした!!
しめの雑炊がたまらなく美味しかったです!!
2022年6月3日 17:02
アザラシ好きさん
テレビで見たホタテと塩昆布の炊き込みご飯が作りたくて、人気ランキング上位なこともあり紋別市さんのホタテを頼みました。
炊き込みご飯はホタテのエキスがしっかり出て、でも濃すぎず、奥行きのある味わいでした。
他にも生で食べたり、バター醤油にしたり、量が多いので色々とアレンジをして楽しめました。
解凍もすごく簡単だったので、またリピしたいと思います◎
紋別市さんはアザラシの保護活動に寄付できるので、アザラシ好きとしても寄付したくなる自治体です。
2022年6月3日 11:07
みとちゃんさん
訳ありということで少し不安でしたが、食べたら本当においしくて感動しました!
普段は小食の娘もモリモリ食べておかわりまでしていました。
炊いた次の日にお弁当に入れて持っていきましたが、次の日でもふっくらもちもちしていてびっくりしました。リピートします。
バックナンバー