総力取材記事

地元愛が詰まった名品が目白押し 奇跡の果実シーベリーに北秀牛 老舗旅館の七面鳥スモークも

地元愛が詰まった名品が目白押し 奇跡の果実シーベリーに北秀牛 老舗旅館の七面鳥スモークも

自分たちが素敵だと思う士幌町を切り取って商品に

自分たちが素敵だと思う士幌町を切り取って商品牛舎をモチーフにしたマンサード屋根が素敵な道の駅。本格コーヒーを味わえるカフェや地元食材を味わえる食堂など、飲食も充実しているに

酪農王国・北海道十勝地方にある士幌町。じゃがいもや小麦、豆類などの畑作と乳牛や肉牛の畜産が盛んで、美しい自然と広大な畑、緑豊かな放牧地で草を食む牛、「これぞ北海道」といった風景が広がるまちである。

2017年にオープンした道の駅「ピア21しほろ」は年間40万人以上の来場を誇る人気スポット。入店してまず目に入るのが地元の採れたて野菜。直売所というよりも海外のマルシェのように並べられており、思わず引き寄せられる。吹き抜けの高い天井と、洗練されたデザインながら温かみのある内装が印象的な広い店内の各所には特産品のコーナーが設けられ、それぞれに商品の特徴やおすすめポイントを記した手書きポップが添えられている。これら特産品の多くは道の駅が一から商品開発したもの。

「観光で士幌を訪れた人はもちろんですが、それ以上に地元の人にこのまちの魅力を知ってもらいたいという思いがあります。これまでは『士幌町の名産品といえば、じゃがいもくらい……』という認識だったと思うんです。でもきちんと目を向けてみたら100種類以上の野菜が作られている。それってすごいことだよね、と。他にもシーベリーという珍しい果実が栽培されていたり、しほろ牛や北秀牛というおいしい赤身肉があったり、他のまちにはないものがたくさんあるんです。開発した商品やメニューは、私たちが素敵だと思う士幌町を切り取って形にしたもの。これからも町の人たちが士幌町を誇りに思えるような商品開発・施設づくりを続けていきたいですね」(at LOCAL)代表取締役の堀田悠希さん)。

堀田さんらの強い「士幌愛」が込められた特産品の数々をぜひ返礼品でお試しいただきたい。そして少しでも士幌町に興味を持ってもらえたら、ぜひ道の駅を訪れてほしい。

リピーター続出の大福は、甘くて優しい味わい。中でもじゃがいも大福は累計10万個の売上を突破した大人気商品だ
こちらも道の駅の人気商品。とうきび(とうもろこし)やシーベリーなど珍しい味を楽しめるアイスクリーム。レトロでかわいいパッケージは手土産にしても喜ばれそう
『大切な人に買っていきたい』と思える商品作りを心がけています」(at LOCAL堀田さん)

200種もの栄養素を含む奇跡の果実「シーベリー」

堀田さんのお話にも出てきた「シーベリー(別名サジー)」は、ロシアや北欧の乾燥した寒冷地で栽培されてきたグミ科の小さな果実。気候条件が適していることから約20年前より士幌町で栽培を始め、新たな特産品として根付きつつある。200種類もの栄養素が含まれている上、ビタミン・アミノ酸が豊富なため、ロシアでは1950年代から医薬品として活用されてきた。また、海外では化粧品やサプリメントなどの健康食品の原料として使われ、広く普及している。日本でも2020年に「日本スーパーフード協会」が発表する「2020年スーパーフードトレンド予測」で4位にランクインし、今後ますます注目が集まりそうだ。

10年ほど前からシーベリーの栽培を手がける「酒井ハスカップ園」では、毎年1tを超えるシーベリーを、なんとすべて手摘みで収獲している。

「海外では枝からふるい落としたり道具を使って一度にたくさん収獲したりするところもあるんだけど……大事に育てたシーベリーの木がかわいいから、うちではできるだけ傷付けないように一粒ずつ手作業で収獲するの」(酒井ハスカップ園酒井幸代さん)。

栽培を始めた当初は日本における栽培法の前例がほとんどなかったため、大変苦労したという。海外の栽培法を参考にしながら試行錯誤を繰り返し、6年ほど前から安定して収獲できるようになった。その品質の高さは海外から視察がくるほどである。現在はアイスクリーム、かりんとう、おまんじゅうなど酒井さんのシーベリーを使った様々な商品が開発・販売されている。

地元の農業高校・士幌高等学校の生徒が商品開発を手掛けた「シーベリーソーダ」もそのうちのひとつ。果実の鮮やかなオレンジ色はそのままに、飲みやすいように酸味を調整。さっぱりとした飲み口でほんのり甘く、子どもも大人も大好きな味という印象。こんなにおいしくて栄養価も高いと聞けば、飲まずにはいられないだろう。返礼品では10本セットのほか、シーベリーのかりんとうやおまんじゅうを含む加工品のセット「果樹の里山セット」が用意されている。奇跡の果実とうたわれる万能フルーツ・シーベリーをめしあがれ!

ビタミン・ミネラルたっぷりのシーベリーの果汁が入ったソーダ。味はアセロラに似た甘酸っぱさがある
士幌高校と協力して商品の開発・販売を行っているCheerSの中山美紅さん。「全国の人に士幌町のシーベリーを知ってもらいたいです」
世界中のシーベリーを見た専門家が「こんな実は見たことがない!」と驚くほど、酒井さんの育てたシーベリーは素晴らしい出来栄えなのだとか
酒井ハスカップ園の酒井さんご夫婦。愛情たっぷりに育てたシーベリーの果実は、一粒一粒手作業で収獲を行う

大自然の中のびのび育ったホルスタイン牛「北秀牛」

肉牛飼育頭数日本一の士幌町。当然ながら畜産技術も高い。その中でも大変肉質がいいと評判の「北秀牛」は、知る人ぞ知る絶品である。肉牛というと、いわゆる和牛を思い浮かべる人が多いかもしれないが、その他に和牛と乳用種っ(牛乳を搾るための牛)を交配した「交雑種」、乳用種の牛を肉用に育てた「乳用種肥育牛」があり、北秀牛はこれに属する。かつては国産牛肉といえば「霜降りでやわらかく、口の中でとろける肉がいいお肉」というイメージが一般的だったが、ここ数年は健康志向の高まりから脂身が少なく旨みたっぷり、食感もいい赤身肉のニーズが増え続けている。

牛が食べたいときにお腹いっぱい食べられるよう、飼槽にはたっぷり飼 料を入れておく
「全十勝肥育牛馬共進会」チャンピオンの証

北秀牛の生産と加工品の製造・販売を手がける「多田畜産」は、十勝管内の肉牛の品評会において、何度もチャンピオンに輝いている実績の持ち主。牛を見る目と上質な肉牛を育てる腕には自信がある、と代表取締役 多田秀信さんは誇らしげに話してくれた。

「背中から肩、首にかけてのラインや体つき、顔つきなど牛のあらゆるところを見て『これは大きくなりそうだ』と判断した牛を肥育します。牛舎はいつでも牛が寝そべることができるように清潔に。汚い牛舎だと牛も寝たがらないんですよ。よく寝る牛はいい肉牛に育ちます。デントコーン・牧草・スイートコーンパルプ・じゃがいも等を独自に配合した発酵飼料は、牛たちがいつでも好きなときに食べられるように飼槽(餌入れ)に入れてあります。牛には群れで生活する動物特有の上下関係があるので、時間帯を決めて餌をやると、どうしても弱い牛が食べられる量が減ってしまうためです」

牛舎の前で多田さんに話をうかがっていると、わらわらと牛たちが集まってきて興味津々な様子で首を伸ばしてきた。人間に対して警戒心を抱かないのは、ノンストレスな環境で多田さんが愛情を込めて育ているためだろう。肝心の肉の味はというと……噛みごたえがあるのにやわからかく、あっさりしているのに旨み・甘みを強く感じられる絶妙な味わい。赤身肉を食べ慣れている人も思わずうなるおいしさである。また、肉質がよいので解凍したときにドリップが出にくいのも特徴。旨み成分がしっかり肉に残るので、冷凍前のおいしさそのままに食べられる。返礼品では焼肉用のロースやカルビ、ヒレステーキ肉、ローストビーフ、ハンバーグの他、詰め合わせや定期便も充実。他ではなかなか手に入らない北秀牛の味を存分に堪能してもらいたい。

飼料には士幌産のじゃがいもを配合
そのまま食べてももちろんおいしいが、贅沢にお肉をのせたローストビーフ丼がおすすめ
ローストビーフ2個セットの他、ハンバーグが入った詰め合わせもある

昔ながらの製法で作られた、老舗旅館の七面鳥スモーク

1942年創業の「きくや旅館」は宿泊施設でありながら、燻製品の製造・販売を手がける一風変わった旅館である。看板商品は七面鳥の燻製。かつてはこの旅館の敷地内で2000羽もの七面鳥を飼っていたのだという。

「お店で七面鳥を出し始めたのは1950年くらいから。当時、欧米でクリスマスに七面鳥を食べる文化があるというのを聞いて、取り入れてみようと。当時この辺りは有名な馬産地で、全国から馬を買いに人が集まり、旅館に宿泊しました。買った馬は鉄道で運ぶのですが、すぐには貨車に乗れないので順番待ちをしている間、旅館の敷地内で預かっていたんです。うちに七面鳥を持ち込んだのは馬を買いにきた人の一人で、馬を預かるための敷地内に放し飼いしていたら、十勝の気候条件は七面鳥の飼育に適していたらしく、自然繁殖でどんどん増えて。七面鳥の燻製を始めたのは1975年ですから、かれこれ45年ほど燻製作りをやっていることになりますね」(きくや旅館後藤正弘さん)。

長年使い込んだ燻煙箱と、きくや旅館後藤さん
鶏モモスモークを製造しているところ
きくや旅館は食事処としても人気。ランチではしほろ牛や七面鳥の他、店主自ら打った蕎麦も提供されている
大きな七面鳥のモモを1本丸ごとスモーク。クリスマスディナーにいかが?

燻製する温度や時間、サクラチップの量などは機械に頼らず、長年培った経験と自分の感覚で調整を加える。製造している燻製品は七面鳥を筆頭に、しほろ牛、鮭白子、鶏肉、鳥手羽など様々。これらはすべて、くん液や保存料、防腐剤などの食品添加物を使用せず昔ながらの方法で作られている。しっとりやわらかな肉の食感と、噛むほどに口の中で広がる旨みと香りがたまらなく贅沢な気分にさせてくれる。返礼品では七面鳥と鶏肉、しほろ牛を選べるので、ぜひご家庭できくや旅館のおいしい燻製を味わって。

士幌町のお礼の品のクチコミ

北海道士幌町

よつ葉パンケーキミックスセット(8,000円)

2022年3月1日 19:13

宮島ムーさん

これだけ入って寄附金額8,000円はうれしいです。
家族でおいしくいただきました。

セット内容
・バターミルクパンケーキミックス450g 1袋
・北海道十勝100クリームチーズ100g  1個
・北海道十勝100チーズペースト100g  1個
・パンにおいしい発酵バター100g  1個

参考になった

北海道士幌町

牛乳そのままアイス(8,000円)

2018年11月4日 15:40

たれぞうさん

とてもさっぱりして美味しいアイスです。
甘過ぎないところが良いですね。
発送も早かったです。
妻が毎日お風呂上がりに2個ずつ食べてます。
ありがとう御座いました。

参考になった

北海道士幌町

インカのめざめと玉ねぎのセット(7,000円)

2018年4月16日 12:56

さいふぁ@新潟さん

大好きだけど、スーパーであまり見掛けないインカのめざめを食べたくて探していたら、玉ねぎとセットになっているこちらを見つけました。

届いたインカのめざめは、見たことが無い位大きくて、早速コロッケにして食べました。
美味しいのはもちろんですが、ホクホクして食べごたえがありました。
玉ねぎも美味しかったです。

参考になった

自治体情報

北海道士幌町(しほろちょう)

こちらの自治体詳細

バックナンバー

ふるさと納税ニッポン!SNS
Loading ...