総力取材記事

温泉を満喫できる定番の宿泊券に、新たにゴルフクラブ利用券も登場!稲取キンメやいちごも味わえる!
東伊豆を楽しめる補助券と、ゴルフクラブ利用券にも注目


東伊豆町は、伊豆半島東海岸のほぼ中央に位置し、北西に天城連山を頂き、東南は相模灘に面した自然環境豊かなまち。豊富な温泉と海・山の幸を活かした観光地で、大川・北川・熱川・片瀬・白田・稲取の六つの温泉郷を有している。温暖な気候に恵まれ、過ごしやすい環境も魅力だ。


そんな東伊豆を楽しむのにぴったりなのが、「ひがしいず満喫宿泊補助券」。抜群の眺望と海鮮料理が自慢の「海一望絶景の宿 いなとり荘」など人気の温泉施設の宿泊代をはじめ、飲食代やお土産代などにも利用でき、ふるさと納税の返礼品選びに迷った際にもおすすめといえる。
今年から返礼品として新たに登場したのが「稲取ゴルフクラブ利用券」だ。


営業・企画担当の横山博康さんは「当ゴルフクラブには海コース・山コース・島コース・森コース各9ホールの計36ホールが揃います。いずれも地形の特徴を活かした眺望のよいコースとして、お客様の技術レベルに関係なくご好評いただいております。四季折々の風に吹かれながら、喧噪とは離れた時の流れをご堪能ください」という。パノラマの景色を眺めながらのランチ(バイキングまたは定食メニュー)も楽しみだ。

稲取キンメなど海の幸や、いちごが満喫できる


伊豆といえば、豊富な海の幸。伊豆大川で海産物加工品を製造・販売している「山田屋海産」は創業58年を迎えた老舗だ。「加工品はすべて無添加で手作りです。中でも評判の高い、地物『稲取キンメ』の干物と煮つけは大変ご好評をいただいております」というのは運営統括責任者の山田啓一さん。

「豪華絢爛!伊豆のプラチナセット」は、一つ一つ丁寧に仕上げた自慢の干物と味噌漬け、煮つけのセットで、魚好きが満足できる充実の内容となっている。じっくり賞味したい。

伊豆エリアは県内有数のいちごの産地でもあり、温暖な気候の中で栽培が行われている。「いちごらんど中西」を運営する中西勝威さんによると、「当園では静岡県産の紅ほっぺと章姫の二品種に特化し、これらの味を最大限引き出せるよう努力しています。年によって若干変わりますが、12月下旬から5月上旬くらいまでいちご狩りをお楽しみいただけます」とのこと。「いちご狩り体験チケット」を利用して、ぜひ摘みたてを味わいたい。

「高設栽培」と呼ばれる腰よりも上の高さで栽培されているため、収穫するとき腰をかがめる必要がなく、小さな子どもから高齢の方まで楽な姿勢でいちご狩りが楽しめるのもうれしい。熱川駅や近隣ホテルまで無料送迎もしてくれるので移動も安心だ。

「いちご農家のいちごジャム」は、完熟いちごを丸ごと使用した生ジャムで、糖度は40%程度と甘さ控えめ。いちご本来のおいしさが閉じ込められている。
東伊豆町のお礼の品のクチコミ
クチコミはまだありません。