【ご家庭用】稲庭うどん はしっこ1kg×5袋(11,000円)
2025年2月25日 12:40
ロンタさん
秋田県横手市に寄付して稲庭うどんを頂きました。切り落としのため短く、やや食べにくさはありますが、美味しい稲庭うどんです。
秋田県東南部の県境にある横手市は、奥羽山脈と出羽山地の間に位置し、積雪2mを観測する大豪雪地帯。交通の要である羽州街道を軸に古くから城下町として栄え、独自の産業や文化が息づいてきた。
水神様をまつる小正月行事「横手のかまくら」は、幻想的なみちのくの風物詩として名高い。
また、清い雪解け水、肥沃な土壌、日当たりのよい山の斜面などの自然環境が、格別の農産物を育む。なんと横手市の農業産出額は秋田県内第1位。りんご、桃、ぶどう、梨などが実る果物王国としても知られ、特に県内生産の約7割を占めるりんごは名産品。秋には市内に直売所が並び、各所でりんご祭りが開催される。
横手には熱心な農家が多く、栽培技術や品種が日夜研究されている。「かねさく果樹園」の三代目、斎藤妙子こさんは、さまざまな果物を取り扱い、りんごは約40種、桃は約20種を栽培。
そんな果物のスペシャリストが「一番おいしい!」と断言するりんごが、横手の「葉とらずふじ」だ。甘みと酸味のバランスに優れ、しゃっきりした歯触りとともにほとばしる果汁。
そのおいしさを求め、遠くは関東からもファンが訪れる。厳しい気候と農家の情熱に培われた横手の果物を一度は味わってほしい。
澄んだ水は日本酒にも欠かせない。「阿櫻酒造」の酒は、県産米と奥羽山系の伏流水が織りなす澄んだ軟らかさが特徴。冬の厳しい寒さが旨みを一層冴えさせる。醸造技術も超一流だ。
全国五大杜氏である山内杜氏は、明治末期の横手が発祥。蔵は山内杜氏組合の組合長 照井俊男さんが仕切り、子を育てるように酒を醸す。
特に、米や酵母本来の旨みを加水なしで味わう原酒は蔵自慢の逸品だ。「酵母菌の個性を活かし育てる」と照井さん。今年の酒も上出来だ。
さまざまなグルメが楽しめる横手市は、麺文化も豊か。日本三大やきそばに名を連ね、屋台風の味わいが魅力の「横手やきそば」。縮れ麺とあっさりした和風魚介だしで味わう「十文字ラーメン」。県内へ視野を広げると、日本三大うどんの一つ「稲庭うどん」や、「比内地鶏ラーメン」など、さらにバリエーションが広がる。
そうした麺文化にこだわり地元に愛されるのが、麺製品を製造販売する「林泉堂」だ。地元飲食店も愛用する林泉堂の麺は、家庭で手軽に味わえるパッケージ商品も豊富で県内でも人気が高い。
一番のこだわりは材料だという。奥羽山系からくる地下水を汲み上げ、地元食材や国産原料をメインに麺の食感や旨みを引き出す。
麺との相性を突き詰め、自社でスープ製造工程ももつ徹底ぶり。地元の本格的な味を全国に届けたいという熱い思いがうかがえる。
例えば、同社の看板商品でご当地グルメの横手やきそばは、太いストレートの中華茹で麺が特徴。企業秘密の製法により、やわらかい角麺に、さらにもちもちとした食感をプラスした。特製魚介だしが隠し味の甘い濃厚ウスターソースで炒めれば、食欲をそそる芳ばしい香りが広がり、食べ応えも抜群。福神漬けを添え、目玉焼きを崩して食べるのが定番だ。
稲庭うどんの伝統製法と中華麺を組み合わせたオリジナル商品「稲庭ラーメン」にも注目したい。独自の手延べ製法で、ツルツルとしなやかな口当たりに仕上げた中華麺は新感覚。比内地鶏と魚介の澄んだ旨みを楽しめる塩ベーススープが、麺ののど越しを一層際立たせる。ぜひご賞味あれ。
子ども服にも職人技が光る。横手市大森町の「ファミリアソーイング秋田大森工場」は、ベビー・子ども服ブランド、ファミリアの専門縫製工場。
神戸市が本社のファミリアは、「お母さんの気持ちでものづくりを」と4人の女性が立ち上げた、1950年創立の老舗ブランドだ。時代を問わない上品なデザインと品質が支持され、三世代で愛用する家庭も多い。「一着買えば兄弟姉妹や親戚にも譲れる一級品」という巷の声も信頼性を物語る。
特に大森工場は、カットソーの縫製技術で同社ナンバーワンだ。34名の職人が裁断、縫製、仕上げに腕を振るう。その縫製には熟練の技があった。生地ごとにミシンの設定を細かく調整し、動きやすく、美しく、着心地の良い服に仕立てるのだ。小さな子ども服は裁断や縫製に少しのバラつきがあっても不良品になるため、高い技術力が求められる。
まさに一針一針がミリ単位の神業。大森工場の子ども服は一点一点、わが子を思うように繊細な真心が尽くされた、唯一無二の名品だ。
工場長の阿部久昭さんは「あかちゃんも笑顔になる肌触りと着心地が工場のモットー」と話す。
2025年2月25日 12:40
ロンタさん
秋田県横手市に寄付して稲庭うどんを頂きました。切り落としのため短く、やや食べにくさはありますが、美味しい稲庭うどんです。
2025年1月8日 12:50
りんご娘さん
子供がりんごジュース大好きなので、こちらを頼みました。一口飲んで、りんごの甘みが濃くて驚きました!砂糖が入っておらず無添加なので、安心して子供に飲ませられます。パックのまま凍らせるとシャーベット状になり、シャリッとした食感とあっさりした甘さで美味しかったです。親子で楽しめて良かったです。
2020年9月6日 17:41
りすくまさん
「おどろき」という品種の桃が届きました。日持ちのする硬い桃で、今回初めて食べました。今まで柔らかい桃しか知らなかったので、本当におどろき!でした。品種おまかせだったので、こんなこともあるんだなーと思いました。
バックナンバー