ふるさと納税「エビ」

ふるさと納税でえびを頼みたい!最新情報のご紹介

返礼品でえびが人気の理由(導入)

「えびが大好き」という日本人は多いと思いますが、ふるさと納税の返礼品でも「えび」は大人気です。

えびの種類は世界に約3,000種あるといわれていますが、日本で人気のえびは、

などがあげられます。

日頃からスーパーなどで購入できる種類もありますが、高級なものとなるとなかなか手に入れることはできません。

返礼品のえびは、お刺身で食べられる新鮮なえびや高級なえび、産地以外ではなかなか手に入らない希少なえびなどが揃っています。豊富な種類から選ぶことができるので、えび好きの方に人気なのです。

 

この記事では、返礼品の中でも人気の、ボタンエビや甘エビ、エビの加工品について紹介します。

ボタンエビが人気の産地

ボタンエビはどんなえび?

高価な寿司だねとして扱われるボタンエビは、生でいただくとプリプリの食感と濃厚な甘味を堪能できる人気のえびです。

エビ目タラバエビ科に属するエビで、生きているときの姿がボタン(牡丹)の花のように赤いことから名前がついています。本種のボタンエビは太平洋側で獲れますが、底曳き網のみで漁が安定しないため漁獲量が少なくあまり流通していません。

一方、北海道や日本海で獲られているのが、トヤマエビといわれる本種の近縁種です。カゴ漁で漁が安定しているため広く流通しており、一般的にボタンエビと呼ばれているのは、このトヤマエビのことを指します。

ボタンエビの産地は?

現在、ボタンエビと呼ばれているトヤマエビは、島根県以北の日本海側に生息しています。特に漁獲量が多いのが北海道で、ボタンエビの人気の産地でもあります。

ボタンエビのおすすめの食べ方

【1.お刺身】

ボタンエビは、甘味が強くプリッとした食感が特徴です。殻が柔らかくそのまま手で皮を剥きながら生で食べることができるので、鮮度のいいボタンエビが手に入ったらぜひお刺身で食べてみてください。寿司ダネにしてもおいしくいただけます。

  • みそ:頭部にある濃厚な味噌もそのまま吸って堪能してください。
  • 卵:お腹の中に緑色の卵が入っている場合は珍味なので、ぜひ捨てずに食べてください。卵だけ取り出して、出汁(かつおもしくは昆布)と醤油、お酒を少々入れたタレに漬け込み、しょうゆ漬けにするのがおすすめです。
  • 味噌汁:残った殻は捨てずにお味噌汁の出汁として利用できます。

 

【2.塩焼き】

塩を振って素焼きするだけの簡単な調理ですが、ボタンエビそのものの美味しさを味わうことができます。

 

【3.蒸し焼き】

ホットプレートで蒸し焼きにするのもおすすめです。火の通し方をレアくらいにすると身がふっくらとしてジューシーに。塩とレモン汁をかけていただくのがおすすめです。

 

【4.天ぷら】

ボタンエビは天ぷらにすると優しいフワッとした弾力と甘味を感じることができます。

身がしっかりしていて厚みがあるので、衣は薄くして揚げましょう。塩をつけていただくのがおすすめです。

ボタンエビがたくさん手に入ったら、お刺身だけでなくぜひ天ぷらでも食べてみてください。生が苦手という方にもおすすめです。

甘エビが人気の産地

甘エビはどんなえび?

子どもにも大人気の甘エビですが、正式名称は「ホッコクアカエビ」といい、ボタンエビなどと同じエビ目タラバエビ科に属する小型のえびです。

生で食べるととろけるような甘みがあることから、一般的に「甘エビ」と呼ばれています。

この甘みはグリシンなどのアミノ酸で、一晩寝かせることでアミノ酸が増加し、さらに消化酵素によって分解されることによりトロミが生まれます。そのため漁獲したての甘エビは、プリプリの食感はあっても、甘みやトロミは感じられません。

甘エビの産地は?

主に西側沿岸で獲れますが、漁獲量の7割ほどを占めているのが北海道で、人気の産地でもあります。次いで新潟、富山、石川などが多く、北陸地方の名物にもなっています。

北海道のオホーツク沿岸では、流氷が離れる3月になると一斉に漁が解禁となるため、5月ごろが水揚げのピークで旬でもあります。北陸地方では夏の休漁期以外は通年水揚げがあります。中でも9月上旬から10月が旬とされています。

甘エビのおいしい食べ方

【1.お刺身】

甘エビといえば、やはり生でいただくのが一番ですよね。

まず一匹ずつ頭と尾を残して、胴の部分の殻を取ります。胴に緑色の卵が入っている場合は、スプーンで取り除きます。卵は珍味なので、捨てないでください。

食べるときは、尾の部分を持って、頭から引き抜いて胴の部分をいただきます。

頭の部分にはみそが入っているので、すすって食べましょう。

 

【2.焼きえび】

そのままの状態で魚焼きグリルで焼いて、塩を振って食べてみてください。殻が柔らかいので丸ごと食べられます。プリッとした身に香ばしいエビの香りが加わり、生とは別のおいしいエビが楽しめます。

返礼品の甘エビは、kg単位で届く場合が多いので、たくさんの甘エビが手に入ります。お刺身で食べきれないときは、シンプルな焼きえびで食べるのがおすすめです。

  • 味噌汁:お刺身で食べた甘エビの残りの頭や殻をフライパンで軽く煎ってから水を加えて沸騰させると、絶品の出汁が取れ、濃厚なエビ出汁の味噌汁に仕上がります。

また、甘エビそのものも味噌汁の具にすると、豪華で贅沢なお味噌汁になります。

その他えびの加工品

「えびは好きだけど生で食べるのは苦手」

「えびの処理が大変」

「一度にたくさん消費できないから日持ちするえびがいい」

という方は、ぜひえびの加工品を選んでみてはいかがでしょうか。

産地で作られている加工品は、獲れたての新鮮なえびが使われています。加工品といえども、スーパーなどで売られているものとは違って贅沢な味が楽しめます。保存もきくので、常備しておけばいつでも好きなときに食べることができます。

ボイルしまエビ

しまエビは、あまり馴染みのない方も多いかもしれません。

正式名称は「ホッカイエビ」といい、オホーツク海からロシア沿岸にかけての冷たい海域に生息する、北海道東部で獲れるエビです。

水揚げされたらすぐに浜ゆでされるため、活けのまま流通することはほとんどなく、北海道以外ではあまり見かけない希少なエビです。

茹でると身がプリッとした食感になり、甘さとコクが増して濃厚な旨味が出ます。他のエビと比べてもダントツの甘さが味わえる人気の高級えびです。返礼品では、ボイルされたおいしいしまエビが選べるので、ぜひ堪能してください。

【北海道紋別市】

■ボイル北海しまエビ

 

エビの串焼き

串焼き用のボタンエビです。獲れたての新鮮なボタンエビを使っているので、旨味がたっぷり入っていて、プリッとした食感を楽しめます。そのまま焼くだけなので、バーベキューなどで手間をかけずにおいしい焼きえびがいただけます。

【北海道紋別市】

■ボタンエビ串焼き

 

※こちらに掲載している返礼品は2022年1月時点の情報です。変更されている場合もございますので予めご了承ください。

まとめ

ここまで、ふるさと納税の返礼品で受け取れる人気のえびについて紹介してきました。

返礼品で受け取れるボタンエビや甘エビなどは、獲れたての新鮮な状態で冷凍され、産地から直送されます。また産地以外にはあまり出回らない希少なエビが受け取れるのも、ふるさと納税ならではのメリットです。

ふるさと納税を活用して、ぜひスーパーなどではなかなか手に入らない新鮮なえびや希少価値の高いえびを堪能してください。

ふるさと納税ニッポン!SNS
Loading ...