総力取材記事

稲取キンメにみかんリキュール、樹上完熟みかん、わさびセット。東伊豆のうまいものが大集結!
東伊豆町を堪能できる宿泊補助券と稲取キンメ

伊豆半島東海岸の中央に位置する東伊豆町は、大川、北川、熱川、片瀬、白田、稲取の6つの温泉郷を有する伊豆屈指の湯どころだ。それぞれの温泉郷周辺には多彩な観光施設を要し、来訪者を存分に楽しませてくれる。


同町の「ひがしいず満喫 宿泊補助券」は、東伊豆を堪能できる補助券だ。温泉宿泊施設をはじめ、各種観光施設で支払う代金や飲物代、お土産代などを補助券で支払うことができる。同行者の支払いにも利用でき、発行日から2年間有効。早めに申込んでおいてもよいだろう。

伊豆近海で獲れる海の幸といえば金目鯛が有名だが、立縄釣づり(一本釣り)による金目鯛漁獲量は、稲取が全国トップクラスで「稲取キンメ」の名称で出荷している。同町の返礼品でも稲取キンメは人気。

「山田屋海産」の「稲取キンメづくし」は、新鮮で皿からはみ出るほど大ぶりの稲取キンメを贅沢に使用した姿煮、干物、味噌漬けのセット。姿煮は、ふっくらした身に濃いめの味付けが絶品。塩水につけて2〜3時間干した干物は、旨みが濃くてジューシー。自家製の味噌漬けもご飯が進む一品だ


新たに、ブラックペッパーがアクセントになった「稲取キンメとオリーブオイルのハーモニー」も登場。「稲取キンメのおいしさを存分に味わってください」と話す山田屋海産・山田啓一さん。東伊豆の味を堪能してほしい


樹上で完熟させたみかんに、みかんワイン&リキュール

年間を通して温暖な気候に恵まれた東伊豆町は、柑橘類の栽培も盛ん。収穫体験ができるみかん農園「ふたつぼり」では、7000坪の段々畑で15〜16種類のみかんを育てている。

「樹上完熟みかん・オレンジ シーズン宅配便」は、太陽をたっぷり浴びた柑橘が半年間、毎月届く定期便だ。「完熟するまで樹上で育ててから収穫するので、甘みも酸味も香りも濃くて驚きますよ」と胸を張る同園代表の田村雅彦さん。一番おいしい旬のもぎたてみかん・オレンジを存分に味わっていただきたい。

地元で採れた規格外品の柑橘で造る伊豆太陽みかんワイナリーの「みかんワイン」、「みかんリキュール」にも注目してほしい。東伊豆町とJA伊豆太陽が共同で開発して完成させたお酒だ。


「みかんの爽やかな香りと果実を感じられるワインとリキュールです。みかんワイン甘口は、フルーティで飲みやすく、辛口は甘さひかえめ。リキュールは口当たりがよく、炭酸などで割って飲むのもおすすめです」とのこと(同ワイナリー支配人・安藤秀之さん)

他にも、わさびセットや豪華料理の定期便など、魅力あふれる返礼品が揃う東伊豆町。


ふるさと納税を通して、同町の魅力に触れていただきたい。
東伊豆町のお礼の品のクチコミ
クチコミはまだありません。