KYF028 訳あり 海鮮「カツオたたき3.0kg」サイズ 不揃い 傷 わけあり 人気 故郷納税 ランキング 本気の感謝品 今だけ かつおのたたき 自慢 カツオのタタキ かつおのタタキ 訳アリ 訳(16,000円)
2023年12月25日 12:39
かっちゃんさん
人生で食べたカツオの中で一番美味しかったです。
冷凍だからと馬鹿にしていた自分でしたが、さすがカツオの本場高知県でした。
お見事です。
面積は40平方キロメートルに満たず、人口は4000人足らずだが「小さくても元気で輝くむら」を目指し、活力のある村づくりに取り組んでいる高知県芸西村。その基板となっているのが、北・東・西に広がる平野で行われている、ビニールハウスなどの施設園芸だ。年間を通して温暖な気候に恵まれており、ナス、ピーマン、花卉(観賞用の花)など多彩な農作物を栽培。害虫を自然の力で退治する天敵農法などの環境保全型農業にも積極的だ。
一方、村の南側は太平洋に向かって開けており、壮大な砂浜「琴ヶ浜」が広がっている。どこまでも広がる平野と太平洋を望むレジャー産業も盛んだ。
今回注目したいのは、希少価値の高い2つの逸品。
まずは、江戸時代から続く伝統技術によって作り出される「白玉糖」。黒砂糖に分類されるが、一般的なものと比べて色が白いことからその名が付いたという。村内で栽培したサトウキビを搾汁機にかけ、その絞り汁をかまどで何時間も混ぜ続けながら煮詰めていき、完成させる。上品かつ繊細な甘さが特徴で、そのままお茶請けのお菓子として食べるのもおすすめだ。
そして、生まれてすぐのヒナの状態から村内で大切に育てている「土佐鴨」もぜひ。タカキビをメインにした穀物飼料を与えたことで、その肉には臭みがなく鴨特有の旨みがしっかり蓄えられている。出荷量の約95パーセントは京都の老舗鴨問屋に卸されている超高級食材だが、数量限定で返礼品として登場。これは見逃せない。
芸西村が誇る抜群の景観は、ぜひリアルに体感してほしい。高知龍馬空港から車でまっすぐ東へ約20分のところにあり、アクセスも便利なので、週末レジャーに最適だ。
村内とその近隣にはゴルファー憧れの名門ゴルフ場が2ヵ所もある。その1つは「カシオワールドオープン」などの舞台となっている「Kochi黒潮カントリークラブ」で、戦略性に富んだ丘陵コースが特徴だ。そして、「ヨコハマタイヤゴルフトーナメントPRGRレディスカップ」が開催された「土佐カントリークラブ」は、豪快かつ繊細で、ゴルフの魅力そのものを楽しめるコースとなっている。それぞれの利用券は根強く人気の返礼品だ。
そして、アウトドア好きや愛犬家にはプライベートなキャンプ場とドッグコテージがある「ONIWA」がおすすめ。太平洋を眺めながらグランピングでくつろぐ、贅沢な休日を過ごそう。
2023年12月25日 12:39
かっちゃんさん
人生で食べたカツオの中で一番美味しかったです。
冷凍だからと馬鹿にしていた自分でしたが、さすがカツオの本場高知県でした。
お見事です。
2023年5月5日 20:17
よねさんさん
芸西米コシヒカリを最初に送ってもらって美味しく食べたので、南国そだちはどうかなと思いましたが、
こちらもそんなに違いはなく美味しかったです。
5kgで寄付できたので良かったと思います。
2023年5月5日 20:10
こめっこさん
美味しいコシヒカリを送って頂きました。
お米は毎日食べるし、お弁当にも必要で、冷めても美味しく助かりました!
バックナンバー