滋賀県の自治体の閲覧数ランキング
-
湖南市
湖南市は滋賀県南部に位置し、東西に野洲川が流れる自然豊かなまち。国宝を有する「常楽寺」や「長寿寺」「善水寺」は、「湖南三山」と称され、多くの参拝客が訪れる紅葉の名所。桜の季節には、大型遊具や川遊びが楽しめる公園「じゅらくの里」が、ファミリーに人気のスポットになっている。
-
近江八幡市
近江八幡市は、豊臣秀次公によって開かれた城下町。秀次は八幡山に城を築き、城の防御である八幡堀と琵琶湖をつないで湖上を往来する船を寄港させ、楽市楽座を施行した。江戸時代には、近江商人がその精神を受け継ぎ、地域の発展に大きく貢献し、日本三大和牛のひとつ、近江牛の名を全国に広めた。今も白壁の土蔵や商家が軒を連ね、当時の面影を残す。特に八幡堀の四季折々の美しい景色は有名で、映画やドラマのロケーションにも利用されている。