佐賀県の自治体の閲覧数ランキング
-
小城市
佐賀県のほぼ中央、北に天山山系がそびえ中央に肥沃な佐賀平野が開ける小城市。南部はムツゴロウで有名な日本一の干潟、有明海に面する自然豊かなまちだ。天山山系から流れる祇園川は、佐賀県一の蛍の名所として知られており、「ふるさといきものの里100選」にも選定されている。
【2024年(R6)年内配送対応について】
令和6年12月15日(日)お申し込み分(入金済、電子決済済)まで、年内発送とさせていただきます。(※一部例外の返礼品あり。詳しくは各返礼品ページをご確認ください)それ以降にお申込みをいただきました分については、令和7年1月中旬以降の発送となります。但し、返礼品の中には、お届けに1~2ヶ月以上かかる場合もございます。大変申し訳ございませんが、あわせて御了承いただきますようお願いいたします。
●ワンストップ受付確認窓口(ふるまど)の注意事項
※ワンストップ受理確認は、申請書の「受理が完了」したことを確認するものです。書類が到着したかどうかの確認はできません。受理手続が完了次第の確認となりますのでご承知おきください。(1月は受理手続に時間がかかります。)
※申請書のダウンロードは、申込即日は行えません。翌営業日以降となりますので、数日あけていただきますようお願いします。
●ワンストップ受付確認窓口(ふるまど)を開設
【できること】
ワンストップ受付確認
ワンストップ申請書のダウンロード(https://ogi.furusato-madoguchi.jp/)
●<ふるさと納税詐欺・偽サイトにご注意ください!>
ふるさと納税を割引で取り扱っているように見せかけた詐欺・偽サイトが発見されましたので、十分、ご注意ください。小城市のふるさと納税とは一切関係がございません。
小城市へのふるさと納税は、下記サイトからお願いします。
・ふるさとチョイス
・楽天ふるさと納税
・ふるなび
・ふるさと納税ニッポン!
・ANAのふるさと納税
・さとふる
●ワンストップ申請書の受付済通知について
ワンストップ特例申請書を当市にご提出頂き、受付を完了後、メールにて受付完了のご連絡をお送りいたします。
メールでのご連絡がつかなかった方につきましては、文書をお送りいたします。
また、文書を希望される場合は、別途対応いたしますのでご連絡ください。 -
有田町
佐賀県の西端に位置する有田町。日本で初めて磁器が焼かれて以来、ドイツの「マイセン」にも影響を与えるなど、磁器生産の長い歴史と高い技術を誇る。国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定された有田内山地区には、登り窯の廃材でつくったトンバイ塀や、古い建物が点在。「日本の棚田百選」に選ばれた岳地区の棚田に代表される自然も豊かで、そこで生産される農畜産物も全国区になりつつある。
-
佐賀市
九州の北西部に位置する佐賀市。北に脊振山系の山々、南には有明海、中心部には広大な佐賀平野が広がっているため、ふるさと納税の返礼品もバラエティに富んでいる。