ふるさと納税のマンゴー、食べごろはいつ?見分け方とおいしい食べ方

ふるさと納税のマンゴー、食べごろはいつ?見分け方とおいしい食べ方

濃厚で薫り高いトロピカルフルーツの「マンゴー」は、ふるさと納税の返礼品としてもとても人気があります。

ここでは、マンゴーの種類・特徴やブランドマンゴー、食べごろの見分け方、追熟の仕方、保存方法などを詳しく解説します。
一見難しそうなマンゴーの切り方や可愛い盛り付け、おいしい食べ方、スーパーなどでのおいしいマンゴーの見分け方など、すぐに役立つ情報もまとめました。

世界三大美果、知ってる?

世界三大○○と言われるものがあります。
世界三大美女はクレオパトラ・楊貴妃・小野小町、世界三大料理は中国料理・フランス料理・トルコ料理。

世界で最もおいしい果物である世界三大美果は、マンゴー・マンゴスチン・チェリモヤと言われています。
すべてトロピカルフルーツで、マンゴスチン・チェリモヤと比べてマンゴーは日本でも手に入れやすいですね。

マンゴーと言えば宮崎!?実は沖縄がNo.1

マンゴー栽培の盛んな県といえば、宮崎県を思い浮かべる方が多いかもしれません。

しかし、実は栽培面積・収穫量ともにNo.1は沖縄県!

農林水産省が発表している令和2年産マンゴーの栽培面積や収穫量は以下の通りです。

【令和2年産特産果樹生産動態等調査】

品目名

都道府県名

栽培面積

収穫量

出  荷  量

主要産地名(市町村名)

 

 うち加工向け

マンゴー

北海道

1.6

6.4

6.4

0.3

弟子屈町、浦臼町、音更町

東京

0.6

4.0

3.2

 

小笠原村、三宅村

静岡

2.3

8.4

8.4

2.1

三島市、伊豆の国市、藤枝市

岡山

0.6

・・・

0.0

・・・

瀬戸内市 岡山市

高知

2.0

34.0

32.0

0.0

いの町 南国市 安芸市

福岡

1.1

5.0

4.8

0.1

久留米市、大任町、岡垣町

長崎

0.9

3.0

3.0

0.5

佐世保市

熊本

5.2

65.5

59.5

5.1

合志市、玉名市

宮崎

86.2

1,242.4

1,227.3

95.9

宮崎市、西都市、小林市

鹿児島

63.1

371.8

339.8

9.3

大崎町、指宿市、和泊町

沖縄

277.3

1,646.7

1,624.5

133.1

宮古島市、豊見城市、石垣市

440.9

3,387.2

3,308.9

246.4

 

農林水産省ホームページより一部抜粋

沖縄県だけで、栽培面積は全体の約60%、収穫量は約50%を占めています。
2位は宮崎県で、栽培面積は全体の約20%、収穫量は約37%。
3位の鹿児島県のマンゴー栽培面積は全体の約15%、収穫量は約10%です。

この3県で、日本全体の約97%の栽培面積・収穫量を占めています。

マンゴーの種類と特徴

マンゴーは、世界に500種類ほどあると言われています。
ここでは、代表的な食用マンゴーの種類と特徴について解説します。

品種

マンゴーの品種は、日本では「アーウィン種」が主流です。
マンゴーと聞いてイメージする“赤くて丸い形”になる品種で、国産のものは「完熟マンゴー」と呼ばれています。

次に有名な品種が「キーツ種(ケイト種)」です。
アーウィン種とは異なり、果皮は完熟しても緑色で、アーウィン種よりも大きなマンゴーです。
日本では主に沖縄県で栽培されており、「キーツマンゴー(グリーンマンゴー)」の名前で流通しています。
そのほか、ケント種、ヘイデン種、カラバオ種、マハチャノ種、ナンドクマイ種などがあります。

 

アップルマンゴーはマンゴーのブランドではない?

アップルマンゴーとは、「ふっくらとした丸いフォルムで赤い果皮をもつマンゴー」の総称です。
日本で流通しているマンゴーのほとんどがアップルマンゴーで、その中でアーウィン種、ケント種、ヘイデン種、トミーアトキンス種など細かく品種が分かれています。

 

種類

■アップルマンゴー(アーウィン種)

日本で“アップルマンゴー”と呼ばれる国産マンゴー(完熟マンゴー)の多くはアーウィン種です。
各種アップルマンゴーの中でもアーウィン種は甘みや香りが特に濃厚で、適度な酸味があります。

✔太陽のタマゴ

宮崎県で栽培されているアーウィン種のブランドマンゴーです。
「糖度15度以上、サイズ2L(350g)以上、色・形の美しいもの」という厳しい基準をクリアしたものだけが名乗ることを認められます。
贈り物としても最適な高級品です。

 

■グリーンマンゴー

品種はキーツ種で、「キーツマンゴー」とも呼ばれています。
完熟しても果皮が緑色のままのため食べ頃の見極めが難しいですが、アーウィン種よりも大きく、とろける口当たりで、さわやかな甘みとほのかな酸味が特徴です。

✔沖縄産キーツマンゴー

沖縄県で栽培されているキーツマンゴーは、生産している農家が少ないことに加え収穫時期が短いことから収穫量が少なく、「幻のマンゴー」と呼ばれています。
十分に熟したキーツマンゴーは平均糖度がメロンとほぼ同じ15度以上になり、濃厚な甘さと芳醇な香りが楽しめます。

 

■ペリカンマンゴー

ペリカンのくちばしに似ていることから名付けられたペリカンマンゴーは、主にフィリピンから輸入されています。
品種はカラバオ種で食べ頃になると果皮も果肉も黄色くなり、適度な酸味があります。

 

■タイマンゴー

ペリカンマンゴーに似た見た目ですが、サイズが大きめのタイ産マンゴーです。
果皮も果肉も黄色く、強い甘みと程よい酸味の濃厚な味わいです。

 

■ピーチマンゴー

黄色い果皮が部分的にピンクに色づき、桃に似た色合いからピーチマンゴーと呼ばれています。
果肉はオレンジ色で、ねっとりとした濃厚な甘さが特徴です。

産地・特徴の一覧表

日本で流通しているマンゴーの主な品種について、産地や特徴を一覧表にまとめました。

種類 アップルマンゴー グリーンマンゴー
キーツマンゴー
ペリカンマンゴー タイマンゴー ピーチマンゴー
代表的な品種 アーウィン キーツ カラバオ ナンドクマイ ケンジントンプライド
糖度 14~16 14~16
※十分に追熟すると糖度が20度を超えることもある
旬の時期は糖度が20度を超えることもある 17度前後 16~18

(日本で流通する時期)
4~9月 9~11月 3~5月
※通年購入可能
4~6月 11~2月
産地 日本では宮崎・沖縄・鹿児島 カリフォルニア
沖縄
フィリピン タイ オーストラリア
特徴 ・アーウィンのほか、ケント種やトミーアトキンス種などがある
・国産は「完熟マンゴー」と呼ばれる
・日本で栽培されている90%以上を占める
・沖縄産キーツマンゴーは「幻のマンゴー」と呼ばれる
・収穫した後に追熟させる
・別名イエローマンゴー・ゴールデンマンゴー
・ドライマンゴーとしても人気
・ナンドクマイのほか、マハチャノ種がある
・ナンドクマイは「花の雫」という意味
・果皮が淡い桃のように色づく
・南半球で栽培されるため日本に流通するのは冬

マンゴーのブランドって?

栽培農家さんが特別に手をかけ、ブランド化しているマンゴーは贈答品としてもとても人気があります。
ここでは代表的なブランドマンゴーについて、ご紹介します。

太陽のタマゴ:宮崎県・アーウィン種

果実ひとつひとつをネットで包み、自然に落果するまで樹上で完熟させた、外観・食味ともに抜群のマンゴーです。
前項の品種紹介でも触れましたが、糖度15度以上かつ大きさ2L以上など厳しい条件のもとに認定されます。
1玉に数万円の値が付くこともあり、贈答品におすすめのマンゴーです。

 

摩周湖の夕日:北海道・アーウィン種

南国のフルーツであるマンゴーを、北海道の温泉熱を利用して栽培しています。12月から1月にかけて収穫されるため、通常では入手できない時期においしいマンゴーを楽しめます。
夏は30℃、冬はマイナス20℃以下という寒暖差により糖度が高くなり、平均糖度は20度にもなるとても甘いマンゴーです。

 

塩マンゴー:沖縄県(宮古島)・アーウィン種

生産者はほんの数名、栽培方法は門外不出と希少価値の高い「塩マンゴー」は、宮古島の強い日差しとミネラルたっぷりの海水で栽培されています。
樹上でしっかり完熟させ、濃厚な甘さとキメ細かなとろける口当たり、芳醇な香りを楽しめます。

 

時の雫:宮崎県・アーウィン種

糖度が高いもので21度を超える、超熟のマンゴーです。平均糖度は15度以上、濃厚な甘さでもエグミは少なく、まるでスイーツのような味わいです。
東京の有名なレストランでも提供されています。

 

夏姫(なつひめ):鹿児島県・アーウィン種

糖度15度以上、サイズ2L(350g)以上、外観の紅色が2/3以上という厳しい基準をクリアしたマンゴーです。
一般公募で名付けられた「夏姫」は、さわやかな香りととろけるような甘さが特徴です。

 

天空の輝き:山梨県・アーウィン種

八ヶ岳南麓で栽培される「天空の輝き」は、日照時間日本一の太陽光とミネラル豊富な水で生育されています。
糖度18度以上、なめらかな口当たりと程よい酸味が特徴のマンゴーです。

マンゴーの食べごろが難しい!見分け方のコツと追熟の仕方

マンゴーは、購入直後はまだ熟れていないことがほとんどです。自宅で追熟させて、食べごろのサインが出るまで待ちましょう。

【マンゴーの食べごろサイン】

①表面にツヤが出て、べたつきを感じるようになる

②指で軽く押して少しへこむような感覚がある

③甘い香りがする

追熟の期間は品種によって異なります。

アップルマンゴーは完熟期に収穫するため追熟期間は比較的短いですが、キーツマンゴーは12~14日間の追熟が必要です。

食べごろサインは同じなので、完熟のタイミングを逃さないようにしましょう。

追熟の仕方

マンゴーの追熟は、常温で行います。
直射日光を避け、涼しい場所に置いておくだけで追熟が進みます。
食べごろサインが出たら、ラップやポリ袋に包み、冷蔵庫の野菜室に保管してください。

マンゴーって栄養あるの?

マンゴーはおいしいだけでなく、栄養もたくさん詰まっています。

✔カリウム…むくみ対策
カリウムは摂り過ぎたナトリウム(塩分)の排出を促す働きがあるため、むくみ対策に効果があると言われています。

✔β-カロテン…老化対策
β-カロテンには抗酸化作用があるため、体を酸化させる活性酸素から身を守り、細胞の老化を防ぐ効果が期待されています。

✔ビタミンC…老化対策、コラーゲン生成、免疫力UP
β-カロテン同様抗酸化作用があり、細胞の老化対策のほかコラーゲンの生成やメラニン色素生成を抑えると言われています。また、ストレスや風邪に対する免疫力の向上にも効果的とされています。

✔ビタミンE…老化対策
強い抗酸化作用を持つビタミンEは、老化対策やシミ・シワの予防効果が期待できます。

✔葉酸…貧血予防
赤血球の生成に重要な役割を果たす葉酸は、貧血の予防に効果があると言われています。

マンゴーの保存方法

マンゴーの保存方法は、完熟しているかどうかで異なります。

完熟前

完熟していないマンゴーを追熟させる場合は常温で保存します。

ペーパータオルや新聞紙に完熟前のマンゴーを包み、格子状のフルーツキャップがあればそれに入れ、さらにポリ袋やラップで包んで冷暗所に保存しましょう。

完熟後

完熟しているマンゴーは、冷蔵庫の野菜室で保存します。

ペーパータオルで包んでから、全体を濡れた手で湿らせます。フルーツキャップに濡れたペーパータオルごと入れ、さらにポリ袋やラップで包んで冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。

5日間程度は野菜室での保存が可能です。

マンゴーの切り方と可愛い盛り付け

マンゴーの切り方は、格子状にふわっと開いた切り方が有名ですね。これは、「花咲カット」と言います。「花切り」「ダイヤモンドカット」とも言われています。

キレイな花咲カットのためには、平べったい種をキレイに避けられるよう、包丁を入れる向きがとても重要です。

 

花咲カットのやりかた

①マンゴーの幅が狭い面から包丁を差し込む
②魚をさばく「3枚おろし」のように、1cmほど厚みのある中央の種を残して両側の果肉を切り落とす
③切り落とした果肉の断面に、皮まで切らないように注意しながら包丁で格子状の切り込みを入れる
④果肉が反り返るように皮を押し上げます

※3枚にカットした真ん中の種部分は、皮を剥いて果肉をそぎ切りにするように切ると無駄なく食べられます。

 

スライスマンゴーでバラ飾り

花咲カットのままでも十分美しいですが、マンゴーを薄くスライスしてバラのように飾るととても華やかです。
硬いマンゴーでは難しいので、完熟したマンゴーでお試しください。タルトやケーキのデコレーションにもおすすめです。

①3枚おろしにしたマンゴーの果肉部分の皮を剥く
②2~3mm程度の厚みになるように斜めに薄くスライスする
③スライスしたマンゴーを少しずつずらし、マンゴーの列を作る
④端からマンゴーを内巻きに巻く

ちょっとの工夫でもっとおいしく!マンゴーのおすすめの食べ方

生のまま食べてももちろんおいしいですが、それ以外にもマンゴーのおいしい食べ方があります。

カレー

カレールーを入れるタイミングで同時にマンゴーのみじん切りを入れます。
隠し味としてマンゴーを入れるだけで本格派カレーに!

スムージー

凍らせたフルーツと、牛乳(豆乳)やヨーグルト、お好みではちみつなどをミキサーに入れて作ります。
凍らせたマンゴーを使うと口当たりが滑らかになります。

フルーツはマンゴーのみを使うマンゴースムージーのほか、マンゴー+バナナ、マンゴー+パイナップル、マンゴー+リンゴ+バナナなどさまざまな組み合わせを楽しめます。

マンゴーシェイク

冷やしたマンゴーと牛乳、バニラアイスクリームをミキサーに入れて混ぜれば完成!
夏にぴったりのドリンクです。

おいしいマンゴーの選び方

マンゴーは指で軽く押して少しへこむような感覚があると食べごろですが、スーパーなどで売っているものを押すことはやめましょう。

手を触れずにおいしいマンゴーを見分けるには、果皮の状態を確認します。

全体的に白っぽい粉が付いているものは、まだ完熟していません。
この白っぽい粉は「ブルーム」といい、マンゴーが熟してくると自然と消え、果皮にツヤが出てきます。

マンゴー全体がふっくらとしており、果皮に傷がなく滑らかでツヤのあるものが食べごろでおいしいマンゴーだと言えます。

なお、「赤いマンゴーがおいしいのでは?」と思う方がいるかもしれませんが、果皮の色では判断できません。
機械を使って人工的に果皮を赤くしていることがあるからです。

マンゴーを食べたら口がかゆくなる?

マンゴーは漆科の植物のため、人によってはアレルギー反応を引き起こすことがあります。
マンゴーによるアレルギー反応には、以下のような症状があります。

・マンゴー皮膚炎:アレルギーではない人も痒みが出ることがある。症状は痒み、赤み、かぶれなど。遅延性で2日後くらいに出ることもある。
・マンゴーアレルギー:食後30分~2時間以内に痒みやじんましん、皮膚の赤みなどの症状がでる。また、唇や舌、喉など口周辺に痒みや赤身などの違和感を覚える場合、「口腔アレルギー症候群」の可能性がある。

マンゴーに限らず、食後に何か違和感を覚える場合は自己判断をせず、必ず医療機関を受診してください。

ふるさと納税ニッポン!編集部のイチオシ返礼品5選

マンゴーはそのまま食べるだけでなく、スイーツにもよく使われています。マンゴーを使ったスイーツやドリンクの返礼品もたくさんあるので、ぜひお試しください。

ここでは編集部オススメのマンゴーを使ったスイーツの返礼品を紹介します!

オススメのランキング

ふるさと納税ニッポン!SNS
Loading ...