ふるさと納税は鶏肉で決まり!地鶏、銘柄鶏、定期便のオススメ返礼品やレシピ紹介

ふるさと納税は鶏肉で決まり!地鶏、銘柄鶏、定期便のオススメ返礼品やレシピ紹介

スーパーなどで買い求めやすい鶏肉は、料理のバリエーションも豊富にあり、多くの方にとって身近なお肉ですよね。

ふるさと納税には、コスパの良い大容量の鶏肉から地鶏など普段手に入りにくい高級な鶏肉まで幅広い返礼品があります。

こちらでは鶏肉の部位や特徴、おすすめの調理法やレシピなど鶏肉の魅力をたっぷりお伝えします。

ふるさと納税で鶏肉の返礼品を選ぼう!その魅力は

ふるさと納税は、自治体に寄付をした金額のうち2,000円を超えた部分に対し、翌年の所得税や住民税が控除されます。つまり自己負担2,000円で返礼品が受け取れる制度なのです。

 

ふるさと納税のおすすめ返礼品の一つに「鶏肉」があります。

スーパーや精肉店などで身近に手に入る鶏肉ですが、返礼品の鶏肉には次のような魅力があります。

 

①地鶏や銘柄鶏が楽しめる

普段スーパーなどでなかなか手に入れることのできない地鶏や銘柄鶏を楽しむことができます。

 

②定期便がある

定期便は一度の寄付で複数回返礼品が届くシステムです。

鶏肉の場合、一度にまとまった量ではなく食べやすい量が複数回に渡って届くので、冷凍庫の容量を取らず、フードロス防止にもなります。

 

③忙しい毎日に便利な加工品がある

返礼品には唐揚げやチキンカツ、焼き鳥セットなどの加工品もあります。

焼くだけ、揚げるだけなど簡単調理でワンランク上の味を楽しむことができます。

若鶏、地鶏、銘柄鶏の違いとは

現在国内で流通している鶏肉は、大きくわけると若鶏、地鶏、銘柄鶏の3種類があります。

それぞれの違いをみてみましょう

若鶏

若鶏は、食用専用種として開発・改良された、スーパーや精肉店などで販売されている一般的な鶏肉です。ブロイラーとも呼ばれています。

通常の鶏の飼育日数が最低80日以上なのに比べて若鶏は50日程度と短く、また飼育期間が短いためやわらかい肉質なのが特徴です。早く育てることでたくさんの鶏肉を流通させることができ、手頃な価格で手に入れることができます。

地鶏

地鶏は、日本農林規格(JAS)で決められた次の4つの条件を全てクリアした鶏です。

・在来種由来の血液が50%以上(両親または片親が在来種)で、出生証明ができる素びなを使っている

・飼育期間がふ化から75日以上

・飼育方法は平飼い(ふ化後28日以降)

・飼育密度は1m2あたり10羽以下(ふ化後28日以降)

若鶏と比べてもわかるように、飼育期間が長く平飼いが条件となっています。さらによく動き回れるゆとりのある広さで飼育されています。

このような厳格な定義のもと飼育されることで、適度な歯応えがある、良質な肉質の鶏肉になるのです。

有名な地鶏の場合、条件以上に飼育日数を増やすなどして、さらに歯応えのある肉質の地鶏として飼育されています。

しかしこのような徹底した環境での飼育を行うことは、生産量に限界もともないます。日本で流通している鶏肉の多くはスーパーなどで手に入る若鶏(ブロイラー)で、地鶏の流通量はわずか1%といわれています。そのため価格も高めです。

 

■代表的な地鶏

愛知の名古屋コーチン

秋田の比内地鶏

鹿児島の薩摩地鶏

東京の軍鶏

など

銘柄鶏

銘柄鶏は、若鶏(ブロイラー)と同じ食用専用種にハーブや特殊なエサを与え、若鶏よりも2週間ほど長く飼育するなど生産者が工夫を凝らし、通常の若鶏に付加価値をつけている鶏肉です。

JASでは、銘柄鶏について

「国内で飼育し、地鶏に比べて増体に優れた肉用種といわれるもので、通常の飼育方法と異なり、飼料内容等に工夫を加えたもの」

と説明しており、地鶏のような明確な定義はありません。

独自に飼料や飼育方法を工夫してブランド化したものなので、現在100を超える銘柄鶏が存在しているともいわれています。またもともとの肉用種は若鶏と同じなので、肉質や味に地鶏のような明確な違いを認識しづらいといわれることもあります。

しかし味や風味は生産者の工夫で改良されています。地鶏よりも手が届きやすい価格でワンランク上の鶏肉を味わうことができるのが銘柄鶏のメリットです。

 

■代表的な銘柄鶏

鳥取の大山どり

兵庫の但馬どり

和歌山の紀州うめどり

鶏肉の部位とおすすめの調理法

鶏肉は部位ごとに肉質の特徴があります。それぞれの部位に適した調理法も合わせて紹介します。

鶏肉の部位

むね:胸の部分

比較的脂肪が少なく、高タンパクでやわらかい肉質の部位です。

あっさりとした淡白な味わいですが、旨味成分も含まれているので鶏肉の香りも楽しめます。

加熱しすぎるとパサパサして固くなるので注意が必要です。

■おすすめ調理法

唐揚げ、中華料理、クリーム煮など

 

もも:ももの部分

筋肉質で歯応えがあり、適度な脂肪とコクもある部位です。

加熱しても固くなりにくく、どんな料理とも相性がいいので人気があります。骨付きは骨から旨味が出るのでじっくり加熱する煮込み料理におすすめです。

■おすすめ調理法

唐揚げ、煮込み、鍋物など

 

ササミ:両胸骨に沿って1本ずつある笹の葉型の深胸筋の部分

脂肪がほとんどなく上質でやわらかい肉質の部位です。

淡白な味わいを楽しめるとともに、低脂肪・高タンパクなのでダイエットや胃腸が弱っている時にも向いています。

■おすすめ調理法

蒸し料理、サラダ、和物、揚げ物など

 

手羽:翼の部分

手羽は手羽先と手羽元に分けられます。手羽先の先端部分を取ったのが手羽中です。

脂肪やコラーゲンを多く含み、やわらかい肉質の部位です。肉と皮のバランスがよく、濃厚でコクのある味わいが特徴です。

■おすすめ調理法

スープ、揚げ物、煮込み料理など

 

ハツ:心臓の部分

心臓に当たる部分なので、1羽につき1個しか取れない希少な部位です。

筋肉でできており、プリッとした弾力のある歯応えが特徴で、内臓部位特有の柔らかさも楽しめます。臭みは少なく、あっさりとした味わいです。

■おすすめ調理法

串焼き、炒め物、煮物など

 

レバー:肝臓の部分

鉄分をはじめとしたミネラルが豊富に含まれている、コクと旨味のある部位です。

ねっとりとした食感が特徴で、塩でもんだり牛乳につけたりして血抜きをして、臭みをとってから調理します。糖質が少ないのでカロリーが気になる方にも向いています。

■おすすめ調理法

焼き鳥、煮物など

 

砂肝:胃の筋肉の部分

「砂嚢(さのう)」と呼ばれる鳥類特有の部位です。

コリコリとした独特の歯応えがあり、クセがあまりなく食べやすいのが特徴です。火が通りにくい部位なので、調理の際は注意が必要です。

■おすすめ調理法

焼き物、炒め物、煮物など

 

皮:皮膚の部分

脂肪やコラーゲンが多く含まれている部位です。

味が濃厚で旨味がギュッと詰まっており、脂がのったコッテリとした味わいが特徴です。焼くと香ばしさが増し、水分が飛ぶまでじっくり加熱してパリパリに仕上げるのもおすすめです。

■おすすめ調理法

焼き鳥、唐揚げ、煮物など

ふるさと納税ニッポン!でおすすめの鶏肉返礼品

毎月ワクワク!鶏肉の定期便

定期便は、返礼品が定期的に届くので、一度手続きするだけで複数回楽しめるのが魅力です。

特に鶏肉などのお肉の場合は、大容量で1回届くと冷凍庫を占領してしまいます。適量で定期的に届くのは便利でうれしいですね。

絶対美味しい鶏肉レシピ

鶏もも肉:鶏肉のオーブン焼き

①鶏もも肉は一口大にカットして塩をすり込み、オリーブ油を多めにまぶす。

②好きな野菜(じゃがいも、なす、ピーマンなど)も一口大にカットし、オリーブ油を塗る

③ニンニク1玉は6〜7片のバラに分ける(皮は剥かないでおく)

④クッキングシートを敷いた天板に①②③を並べて、あればローズマリーなどの香草を散らす

⑤220〜230度に熱したオーブンで25〜30分焼く

⑥できあがったら、レモン汁またはバルサミコ酢をかける

■ポイント

肉そのものの食感や味わいが楽しめるレシピです。

ニンニクは皮を剥くとトロトロになっています。そのままでも、お肉のソースとしていただくのもおすすめです。

 

■このレシピのおすすめの返礼品

鶏ムネ肉:しっとり蒸し鶏

①鶏むね肉1枚にフォークで数か所に穴をあけ、酒と塩コショウをなじませる

②耐熱皿に入れてふんわりとラップをかけて、電子レンジ(600W)で3分加熱し、一度取り出して裏返してから再度ラップをかけて3分加熱する

③粗熱をとり、5mm幅にカットする

④タレ(ネギみじん切り1/3本、しょうがみじん切り・しょうゆ・酢・ごま油各大さじ1)をかけてできあがり

 

■このレシピのおすすめの返礼品

手羽先:鶏スープ&南蛮漬け

①手羽先12本、長ネギの青い部分、生姜の皮を2ℓの水を鍋に入れて火にかけ、沸騰したら弱火にして灰汁を取りながら約30分煮る

②汁と手羽先に分けて、汁は熱いうちに3回漉し透明なスープにする

③スープは塩コショウで味を整える。お椀に白胡麻、三つ葉などをいれ、熱々に温め直したスープを注いでできあがり

④手羽先は熱いうちに関節から先を折って、身の方の骨2本を抜いて取り除き、薄く片栗粉をまぶす

⑤油でカラッと揚げて、タレ(しょうゆ大さじ3、酢大さじ3、砂糖大さじ2、酒大さじ1、生姜の千切り、糸切り唐辛子)に漬けてできあがり

 

■ポイント

出汁をとった手羽先も南蛮漬けにすることで美味しくいただくことができます。

普段の料理で捨ててしまいがちな長ネギの青い部分、生姜の皮は、冷凍してストックしておくといいでしょう。

スープは、具に刺身用の鯛を入れると豪華な一品になります。

 

※こちらに掲載している返礼品は2023年10月時点の情報です。変更されている場合もございますので予めご了承ください。

オススメのランキング

ふるさと納税ニッポン!SNS
Loading ...