ふるさと納税の卵の賞味期限はいつまで?見分け方と保存方法

ふるさと納税の卵の賞味期限はいつまで?見分け方と保存方法

卵は毎日の食卓で大活躍する食材のため、返礼品でも人気があります。

生食することも多く、賞味期限や長持ちさせる保存方法など気になりますね。

ここでは、卵の種類や賞味期限、新鮮な卵と古い卵の見分け方、保存方法など詳しくご紹介します。

卵の種類、いくつ知ってる?

卵には、親鶏の品種以外にエサや環境、育て方によって多くの種類があります。

スーパーなどでは「白い卵」と茶色っぽい「赤い卵」、中間の「薄いピンク色の卵」が売っているのを目にしますが、これらは鶏の種類によって殻の色が違うだけで中身の栄養は変わりません。

ここでは、普段よく目にする卵の種類をご紹介します。

名称 殻の色 特徴
レグホーン 白色 世界的に最も普及しており、国内でも約80%を占める。
ボリスブラウン 赤色 日本で一番多く飼われている「赤玉系の鶏」と言われている。
さくら 薄いピンク色 純国産の卵。ストレスに強く安定した生産性を持つ。
アローカナ 水色 世界で唯一青い殻の色を持つ。手でつまんでも崩れない黄身の弾力性が特徴。
烏骨鶏(うこっけい) 薄い赤色 小さめの卵。産卵数が少ないため高価。
名古屋コーチン卵 赤色 ブランド鶏「名古屋コーチン」の卵。殻が硬い。

 

「卵」と「玉子」、何が違う?

同じ「たまご」でも、漢字では2種類の書き方があります。

諸説ありますが、JA全農たまご株式会社によると、以下のように区別しているそうです。

・孵化して育つ生き物としての「卵」
・食用を指し、一般的に鶏のものを指す「玉子」

さらに食用に限定した場合、生の状態のものを「卵」、調理したものを「玉子」と書くのが一般的です。

卵かけご飯、玉子焼き、のような使い方です。

返礼品の卵の選び方

ふるさと納税ニッポン!では、返礼品として多くの卵を扱っています。

種類が豊富なので迷ってしまうかもしれません。

そんな時は以下の選び方をぜひ参考にしてください。

食べられる個数で選ぶ

無駄なく楽しめるように、食べきれる量で選ぶ方法です。

返礼品ではスーパーで売っているような「10個」だけでなく、「40個」や「80個」など大量の卵もあります。

仮に一人暮らしで80個の卵が届いたら、食べきるまでに毎日1個食べても2か月以上かかってしまいます。

後述する賞味期限や大量消費レシピなども参考に、「だいたいどれくらいで何個程度食べきれるか」を考えてみましょう。

卵と何かがセットになったものを選ぶ

「卵+お菓子」や「卵+米+醤油の卵かけご飯セット」など、卵と何かがセットになった返礼品もあります。

セットになっている卵を使ったスイーツや、その卵をよりおいしく食べるためのご飯セットなど、卵単体のほかにも楽しみがあります。

異なる卵の種類を選ぶ

「もみじ卵」と「地たまご」など、異なる卵の種類を選んで食べ比べもおすすめです。

味だけでなく、殻の色や黄身の色・弾力、含まれる栄養なども異なるため、違いを楽しめます。

卵の加工品を選ぶ

ブランド卵や地たまごを使った加工品の返礼品もあります。

卵焼きや味つきゆでたまごなど、生の卵以外でも卵のおいしさを感じられます。

卵の定期便を選ぶ

卵は頻繁に使う食材のため、定期便の返礼品も人気があります。

定期便であればスーパーで買う手間が省けておいしい卵を食べられますね。

※こちらに掲載している返礼品は2023年3月時点の情報です。変更されている場合もございますので予めご了承ください。

卵の賞味期限

卵は生で食べることも多いため、賞味期限を気にする方は多いと思います。

賞味期限とは「おいしく食べられる期間」のこと。卵の場合、「安心して生で食べられる期間」を指します。

卵による食中毒の原因の一つである「サルモネラ菌」は、常温でもすぐには繁殖しませんが、一定期間を超えると急激に増殖を始めます。

この「一定期間=菌が増殖し始める前までの期間」を中心に、卵質の変化などを考慮して賞味期限が決められています。

また、卵の賞味期限には、保存温度が関係しています。

「一定期間」は気温によって変動し、夏は短く、冬は長くなります。

日本卵業協会では、卵の保存温度と生食できる日数を以下のように発表しています。

■たまごの保存温度と生食できる日数(理論値)

保存温度(°C) 日数 保存温度(°C) 日数
10 57 20 30
11 55 21 27
12 51 22 26
13 49 23 25
14 45 24 22
15 43 25 21
16 40 26 19
17 38 27 17
18 35 28 16
19 33 29 15

※引用:日本卵業協会(http://www.nichirankyo.or.jp/ansin/amsin01.htm)

 

スーパーなどで販売している卵は、購入後に家庭で冷蔵庫(10℃以下)に保管される期間(7日間)を含んで決められています。

実際には、夏場でも安心して生食できる期間として、パック後に2週間程度を加えた期間を「卵の賞味期限」としていることが多いです。

新鮮な卵・古い卵の見分け方

自宅で保存していた卵が古くなってしまったかどうか確認したい場合、割らずに確認する方法と、割ってから確認する方法の2種類があります。

割らずに確認する方法

①水に浮かべる

腐っている卵や古い卵は水に浮きます。これは、卵黄や卵白に含まれるガスが日が経つと抜けて軽くなるため。

新鮮な卵は水より重く、水に沈んで横向きに倒れます。

「水に沈みはしたが水の底で立っている」場合は、古くなってはいますがまだ食べられます。念のため、中身を確認してから使用してください。

②光に透かしてみる

卵を光に透かしてみて、ぼんやり見える卵黄が中央にあり、回転させても動きにくい卵は新鮮です。卵黄が見えない卵は古くなっている可能性が高いです。

ただし、この方法は光の強さにも影響されるため、①の水に浮かべる確認方法と併用するとより安心です。

割ってから確認する方法

①黄身と白身が盛り上がっているかどうか

新鮮な卵は、黄身も白身もハリがあり盛り上がっています。鮮度が落ちるほどこの盛り上がりはなくなっていきます。

②黄身と白身がきちんと分かれているか

黄身と白身がきちんと分かれているものは、新鮮な卵です。古い卵は、割るとすぐに黄身が崩れたり白身と混ざっていたりします。これらは廃棄しましょう。

③白身が白濁しているかどうか

白身は透明な方が新鮮な気がするかもしれませんが、実は白濁している方が新鮮です。

これは、新鮮な卵の卵白には炭酸ガスが多く含まれるから。日が経つと炭酸ガスが抜け、透明な白身になります。

ただし、透明だからといってすぐに「食べられない」わけではないため、他の方法と併用して確認しましょう。

④異臭がない

卵が腐ると、硫黄のようなにおいがします。割って異臭がしないかどうか確認してください。

洗っちゃダメ!卵の保存方法

卵を長持ちさせるには、以下の3点に注意してください。

10℃以下で保存する

常温保存でも問題ありませんが、賞味期限は「10℃以下で保存した場合」を前提に設定されています。

基本的には冷蔵庫に保存しましょう。

なお、スーパーなどで卵が常温の状態で販売されているのは、結露による傷みを防ぐためです。

できれば冷蔵庫の庫内で保存

多くの場合、冷蔵庫はドアポケットに卵の保存スペースがあります。しかし、ドアは1日に何度も開閉するため外気の影響を受けやすい場所です。

購入時のパックに入れた状態のまま、冷蔵庫の庫内奥に保存するのが理想的です。

尖っている方を下にする

卵の丸い方には「気室」と呼ばれる空気の入った空間があります。

この気室のある丸い方を上にして保存すると、日が経って古くなった黄身が浮かんできても、殻に触れることがありません。

 

卵は洗う?洗わない?

市販されている卵は、ほとんどが管理された状態で洗ってから出荷されています。

スーパーなどで購入した卵は洗わずに冷蔵庫に保存しましょう。

また、洗わずに出荷される「無洗卵」でもそのまま保存してください。

卵の殻には無数の小さな穴が開いています。洗ってしまうとその穴から水が中に入り、細菌を繁殖させてしまうことがあります。

どうしても汚れが気になる場合は、固く絞った布で拭き取る程度にしておきましょう。

卵の栄養素とその効果がすごい

「卵はコレステロールが高いから、1日1個まで」という方がいます。

しかし、これは間違い!

現在は、「卵からコレステロールを摂取しても、血中コレステロール値には影響しない」という研究結果が発表されています。

卵には以下のような健康に良い効果がたくさんあるので、ぜひ積極的に食べましょう。

がん予防

卵に多く含まれる必須アミノ酸のひとつ「メチオニン」は、がん予防に大きな働きをする可能性が高いです。

また、卵にはビタミンEやカロチンなどがんの発生を抑える栄養素も多く含まれていると言われています。

肝臓を守る

がん予防にもなる「メチオニン」は、肝臓でアルコールが分解される時に必要なアミノ酸でもあります。

さらに、卵が持つビタミンB群は、アルコールによる肝臓の炎症を防ぐ働きもあるとされています。

成人病予防

卵にはビタミンやミネラルが豊富に含まれています。

中でも「オメガ3脂肪酸」は、コレステロールや中性脂肪を下げ、高血圧や動脈硬化、心筋梗塞を予防すると言われています。

骨粗しょう症予防

骨を作るカルシウムは、その力を存分に発揮するためにビタミンや鉄分、亜鉛などとても多くの栄養素を必要とします。

卵にはビタミンCと食物繊維以外のすべての栄養素が含まれるため、丈夫な骨づくりに役立ちます。

卵のからざって取る?

「からざ」とは、卵を割った時に卵白に混ざって出てくる広いひも状のものです。

これは卵黄を中央に繋ぎ止め、衝撃から守るハンモックのような役割があります。

この「からざ」に含まれる「シアル酸」には、以下のような効果があると言われています。

・免疫力向上
・美肌効果
・育毛効果

抗がん作用のある物質も含まれている可能性が高く、取り除かずに食べた方が健康に良くおすすめです。

割れた卵どうする?大量消費方法

「スーパーなどで卵を購入して、冷蔵庫にしまおうとしたらヒビが入っていた」ということがあります。

割れてしまった卵やヒビが入った卵は、以下の日数を参考に食べられるかどうか判断してください。

・割れて中身が見えている…割れた当日
・中身は見えないがヒビが入っている…ヒビが入った日から2~3日

空気に触れた卵の中身は酸化が進み雑菌が繁殖しやすくなるため、できるだけ早く食べましょう。

割れた卵の中身がほかの卵に付いてしまった場合は、そこから雑菌が繁殖することもあるためその日のうちに調理することをおすすめします。

なお、割れた卵は生食せず、必ず加熱調理してください。

「いつ割れたのか、ヒビが入ったのかわからない」場合は、食べずに廃棄する方が安全です。

 

卵の大量消費レシピ①「食べ方いろいろ☆めんつゆで味玉」

✔材料

・卵…4個
・めんつゆ(3倍濃縮)…100c
・水…50cc
・塩…少々

✔作り方

1. 鍋に湯を沸かし塩少々を加え、卵をそっと入れて6~7分茹でます。氷水にとって冷やし、殻をむきます。

2.ポリ袋にめんつゆ・水・卵を入れて空気を抜きながら袋の口を閉じ、冷蔵庫で半日程度置きます。完成です。

※そのままはもちろん、ラーメンや煮物に添えるのもおすすめです!茹で時間6~7分ですと、黄身がとろとろの卵が作れます。半熟卵なら8~9分。固ゆでがお好みなら10~11分を目安に茹でてください。

 

卵の大量消費レシピ②「子どもも大好き!シンプルな卵サラダ」

✔材料

・卵…4コ
・マヨネーズ…大さじ1
・塩コショウ…少々

✔作り方

1. ゆで卵を作ります。鍋にたっぷりの水を入れ、火にかけます。沸騰したら卵を入れて8分ほど茹でます。茹で終わったら氷水にとり、15分ほどしっかり冷やしてから殻をむきます。

2. ボウルに卵を入れて、フォークなどで粗くつぶします。マヨネーズと塩コショウを加えて混ぜます。完成!

※マヨネーズ、塩コショウの量はお好みで調節してください。サンドイッチの具としてもおすすめです。ブロッコリーやマカロニを加えても◎

お店で卵を買う時の選び方

店舗で購入する時は、新鮮な卵を選びたいですね。

賞味期限の長い卵

できるだけ賞味期限の長いものを選びましょう。

卵の賞味期限は気温と関係があり、夏場の暑い時期が「2週間」と一番短く設定されています。

そのため、季節を問わず「賞味期限が2週間近くあるもの」を選ぶと、新鮮な卵を購入できます。

産卵日の近い卵

卵によっては「産卵日」が記載されているものもあります。

産卵日は「親鶏が卵を産んだ日」なので、日付が近いほど新鮮です。

なお、「包装日」「パック日」という記載があるケースもありますが、こちらは産卵日とは関係がないので日付と新鮮さとは関係がありません。

ふるさと納税ニッポン!卵人気ランキングTOP5

1位

2位

3位

4位

5位

※こちらに掲載している返礼品は2023年3月時点の情報です。変更されている場合もございますので予めご了承ください。

オススメのランキング

ふるさと納税ニッポン!SNS
Loading ...