返礼品でクッキング!「冷やし五目抹茶そば・ほうじ茶そば」

返礼品でクッキング!「冷やし五目抹茶そば・ほうじ茶そば」

ムック「ふるさと納税ニッポン!」(GEIBUN MOOKS)で人気の企画「お礼の品で手軽においしく作る楽うまレシピ」。
ふるさと納税返礼品を使ったレシピを紹介するコーナーですが、たったひと手間でプロの味に仕上がると読者から喜びの声を毎回いただいております。
レシピの数々は管理栄養士、食育インストラクター 、フードスタイリストである吉野愛さんが考案した100%オリジナル。書店にてぜひお手にとってご覧ください!

さて、今回は特別に、「2025夏秋号」に掲載したレシピから、北海道紋別市の返礼品「京都きよ泉の抹茶・ほうじ茶そば」を使った料理「冷やし五目抹茶そば・ほうじ茶そば」をご紹介。
京都きよ泉の抹茶そば、京都きよ泉のほうじ茶そばを使った五目冷やしは、お茶の芳醇な香りを存分に楽しめる一品。いろんな具材をバランスよく乗せているので栄養価も高く、食欲が落ちる夏でも、おいしくもりもり食べられるレシピです。


材料(2人分)

干し椎茸……3枚
水……1カップ
[A]酒……大さじ1
[A]みりん……大さじ1
[A]醤油……大さじ2/3
[A]砂糖……小さじ1
卵……1個
[B]塩……少々
[B]砂糖……小さじ1/3
[B]水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1/3、水小さじ1)…小さじ1
サラダ油……小さじ1/2
トマト……1/4個
かいわれ大根……1/3パック
京都きよ泉の抹茶そば……80g
京都きよ泉のほうじ茶そば……80g
揚げ玉……大さじ2
めんつゆ……適量

京都きよ泉の抹茶・ほうじ茶そば(12食分・各3袋入り・つゆ付き)

「冷やし五目抹茶そば・ほうじ茶そば」の作り方

  1. 干し椎茸を 1 カップの水につけて戻しておく。
  2. 小鍋に、干し椎茸、干し椎茸をつけた戻し汁150ml、Aの調味料を入れて、弱火で汁気がなくなるまで煮込む。火を止めて、そのままおいて味をなじませたら薄切りにする。
  3. ボウルに卵、Bの調味料を入れて溶きほぐす。フライパンにサラダ油を入れ、キッチンペーパーでまんべんなく広げる。弱火にかけて、卵液を流し入れてフライパンを回しながら全面に薄く広げ、弱火で焼く。焼けたら火からおろして冷まし、細切りにする。
  4. トマトは1cm幅のくし形に切る。かいわれ大根は根を切り落として、半分の長さに切る。
  5. 京都きよ泉の抹茶そば、京都きよ泉のほうじ茶そばを、それぞれ表示通りにゆでて、冷水でよく洗い、ザルにあげて水気をよくきる。
  6. 器に、京都きよ泉の抹茶そば、京都きよ泉のほうじ茶そばをそれぞれ盛り、2の椎茸、3の錦糸卵、4のトマト、かいわれ大根、揚げ玉を大さじ 1 ずつ盛る。めんつゆをかける。

オススメのランキング

ふるさと納税ニッポン!SNS
Loading ...