返礼品でクッキング!「漬けサーモントラウトのサラダちらし寿司」
ムック「ふるさと納税ニッポン!」(GEIBUN MOOKS)で人気の企画「お礼の品で手軽においしく作る楽うまレシピ」。
ふるさと納税返礼品を使ったレシピを紹介するコーナーですが、たったひと手間でプロの味に仕上がると読者から喜びの声を毎回いただいております。
レシピの数々は管理栄養士、食育インストラクター 、フードスタイリストである吉野愛さんが考案した100%オリジナル。書店にてぜひお手にとってご覧ください!
さて、今回は特別に、「2025夏秋号」に掲載したレシピから、宮城県気仙沼市の返礼品「サーモントラウト切り落とし(訳あり、総重量1kg)」を使った料理「漬けサーモントラウトのサラダちらし寿司」をご紹介。
脂が乗ったサーモントラウトをサラダ仕立てのちらし寿司に仕上げました。彩りもよく、華やかな漬けサーモントラウトのサラダちらし寿司は、おもてなし料理にぴったりです。脂が乗ったサーモントラウトと、みずみずしい野菜もたっぷり入っていて、さっぱりと食べられます。

材料(4人分)
[A]煮切りみりん……大さじ1(※)
[A]醤油……大さじ1
[A]オリーブオイル……小さじ1
砂糖……10g
サーモントラウト切り落とし……1パック(200g)
[B]米酢……大さじ3
[B]砂糖……大さじ2
[B]塩……小さじ2
硬めに炊いたご飯……2合分
サニーレタス……3枚
アボカド……1/2個階
レモン汁……少々
枝豆むき身……20g
コーン缶……大さじ2
※煮付けみりん
みりんは耐熱容器に入れ、電子レンジ600Wで約40秒加熱。
煮切りみりんにして、粗熱をとる。

「漬けサーモントラウトのサラダちらし寿司」の作り方
- Aの調味料をボウルに入れて混ぜ、サーモントラウト切り落としを30分以上漬け込む。
- Bの調味料を別の器に入れてよく混ぜる。
- 硬めに炊いたご飯を熱いうちに寿司桶(ボウルでもOK)に入れて、2の調味料を全体にまんべんなくかけて、しゃもじで底からすくい上げるように混ぜたら、切るようにして混ぜる。全体の米粒が艶やかになったら、うちわなどで扇いで冷ます。乾燥しないように、ぬれふきんをかけておく。
- サニーレタスは洗って、水気をよくきり、食べやすい大きさにちぎる。アボカドは皮と種を取り、薄切りにしてレモン汁をかける。
- 器に3の酢飯を盛り、4のサニーレタスを全体に敷き詰める。1のサーモントラウト切り落とし、4のアボカド、枝豆のむき身、コーンをバランスよく盛りつける。