北海道海鮮紀行いくら(醤油味)【500g(250g×2)】_K020-0257(19,000円)
2022年12月6日 13:49
もいさん
いくらはやっぱり白糠町。
もう何度いただいたか分からないくらいです。
相変わらずプチプチした弾力と、しっかりした味付けがご飯に本当に合います。
これからもリピートし続けたい逸品です。
お礼の品コード:SR0002
北海道海鮮紀行いくら(醤油味)【500g(250g×2)】_K020-0257
レビュー、ランキングともに高評価は、処理の素早さと冷凍技術にあり!
このいくらは鮭の一大漁場である北海道東沖の秋鮭に限定し、最も良い時期の9月10月の完熟卵のみに限定し原料の確保を行っています。
しかも!
鮮度と旨みを逃さないために、水揚げされた当日に4工程の洗浄作業を素早く行い、おなかから取り出した30分以内には薄味の醤油に漬かっています。
醤油から上げ、-196℃の窒素瞬間冷凍をし、パック内の空気を窒素に置換えることにより酸化を防止し、「鮮度保持」と「品質保持」という徹底した製法により、鮭のおなかにある卵そのままが製品になっているほどの新鮮さ抜群ないくらです。
1パック250gという使いやすさも好評です。
※「1kg(250g×4)」「生いくら」「定期便」もご用意しております。
--------------------------------------------------------------------------------
※画像はイメージです。
内容量:
北海道海鮮紀行いくら(醤油味):500g(250g×2パック)
【原材料】
いくら(さけ卵)、しょうゆ、みりん、食塩、かつおだし、砂糖、昆布エキス/調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦・いくら・大豆を含む)
商品区分:
通常商品
白糠町は北海道の東部に位置し、人口約7,200人のまちです。
太平洋沖の暖流と寒流が交わる絶好の漁場にあり、1年を通じて様々な海産物が獲れるもので、特にししゃもや毛がに、柳だこ、鮭、つぶ貝は豊洲市場を始めとし全国から引き合いがあります。
恵まれた漁場にある本町は水産物だけでも十分すぎるくらいですが、山に目を向けると、また様々なものがあります。
しそを使った焼酎と言えば今や全国区の『しそ焼酎鍛高譚』のしそをはじめ、イタリアンチーズや羊肉、ヨーロッパでは特別な日の高級食材として愛されている鹿肉。
このように本町は、海を見ても山を見ても豊富な食材にあふれています。
2022年12月6日 13:49
もいさん
いくらはやっぱり白糠町。
もう何度いただいたか分からないくらいです。
相変わらずプチプチした弾力と、しっかりした味付けがご飯に本当に合います。
これからもリピートし続けたい逸品です。
2022年6月3日 16:50
レモンさん
いくらと言えば白糠町!
もう何度リピしたかわからないくらいのファンです!
プチプチした弾力と、イクラ自体の味の濃さが全然違います。
これでもかと言うくらいご飯に乗せて食べるのが至福の時です。
鮭フレークを乗せて親子丼もおすすめの食べ方です。
2022年5月14日 16:22
イエローさん
今年も頼みました。
いくらも高騰してなかなか買いづらいのでふるさと納税でいただけるのはありがたいです。
昨年より外箱がオシャレになりました。笑
家族の誕生日やイベントに重宝します。
ふるさと納税「魚介・シーフード」のランキング
寄付金額16,000円
寄付金額14,000円
寄付金額39,000円
寄付金額20,000円
寄付金額21,000円
おすすめのお礼の品
寄付金額9,500円
寄付金額17,000円
寄付金額17,000円
寄付金額20,000円
寄付金額13,000円
この自治体のお礼の品
寄付金額3,000円
寄付金額10,000円
寄付金額13,500円
寄付金額7,000円
寄付金額12,000円
寄付金額39,000円
寄付金額46,000円
寄付金額56,000円
寄付金額66,000円
寄付金額39,000円