北海道海鮮紀行いくら(醤油味)【1kg(250g×4)】_K039-0201(37,000円)
2022年7月21日 17:45
まるさん
何度も頼んでいます。
もう他のいくらは食べられないと思います。
周りの人にもお勧めしています。
お礼の品コード:SR0001
北海道海鮮紀行いくら(醤油味)【1kg(250g×4)】_K039-0201
このいくらは鮭の一大漁場である北海道東沖の秋鮭に限定し、最も良い時期の9月10月の完熟卵のみに限定し原料の確保を行っています。
しかも!
鮮度と旨みを逃さないために、水揚げされた当日に4工程の洗浄作業を素早く行い、おなかから取り出した30分以内には薄味の醤油に漬かっています。
醤油から上げ、-196℃の窒素瞬間冷凍をし、パック内の空気を窒素に置換えることにより酸化を防止し、「鮮度保持」と「品質保持」という徹底した製法により、鮭のおなかにある卵そのままが製品になっているほどの新鮮さ抜群ないくらです。
1パック250gという使いやすさも好評です。
※1kgを1箱ではなく、500gを2箱お届けする場合がございます。(中身は同じいくらです)
※パッケージが変更になる場合がございます。
※「500g(250g×2パック)」「生いくら」「定期便」もご用意しております。
------------------------------------------------------------------------------
※画像はイメージです。
内容量:
北海道海鮮紀行いくら(醤油味):1kg(250g×4パック)
※1kgを1箱ではなく、500gを2箱お届けする場合がございます。(中身は同じいくらです)
※パッケージが変更になる場合がございます。
【原材料】
いくら(さけ卵)、しょうゆ、みりん、食塩、かつおだし、砂糖、昆布エキス/調味料(アミノ酸等)、(一部に小麦・いくら・大豆を含む)
商品区分:
通常商品
北海道の東エリア、太平洋に面した白糠町。『シラヌカ』という地名の語源にはいくつかの説があり、現在の白糠漁港に注ぐオクネップ川からシラリカップ川付近の岩磯地帯を見てつけられた地名という説もある。
かつての炭鉱のまちは、現在では酪農と漁業が盛ん。中でも漁業は、絶好の漁場と自然条件に恵まれているため、同町の活性化を担っている。
2022年7月21日 17:45
まるさん
何度も頼んでいます。
もう他のいくらは食べられないと思います。
周りの人にもお勧めしています。
ふるさと納税「魚介・シーフード」のランキング
寄付金額17,000円
寄付金額14,000円
寄付金額39,000円
寄付金額8,000円
寄付金額40,000円
おすすめのお礼の品
寄付金額10,000円
寄付金額90,000円
寄付金額60,000円
寄付金額60,000円
寄付金額20,000円
この自治体のお礼の品
寄付金額8,000円
寄付金額12,000円
寄付金額40,000円
寄付金額14,500円
寄付金額29,000円
寄付金額13,000円
寄付金額11,000円
寄付金額20,000円
寄付金額10,000円
寄付金額11,000円