訳あり 海鮮「カツオたたき3.0kg」サイズ 不揃い 傷 わけあり 人気 故郷納税 ランキング 本気の感謝品 今だけ かつおのたたき 自慢 カツオのタタキ かつおのタタキ 訳アリ 訳
寄付金額16,000円
お礼の品コード:ST0077
145-1 すけろく勝利の釜めし
〜すけろく勝利の釜めし〜
静岡の食材にこだわった釜めしのもと!人気3種がセットになったよ!
和ダイニングすけろくは『地産地消』の飲食店として静岡県牧之原市で創業50年。
当店で人気の釜めしを、駿河湾、遠州灘の海の幸を『釜めし』という形でぜひ市外、県外の方にも味わっていただきたいという思いで開発、商品化!
① 金メダルを取った遠州灘の金目鯛の釜めし
「きんめちゃん」(御前崎黒潮きんめ使用)
② 近海カツオを使った釜めし「カツ男くん」
③ 駿河湾の桜エビとシラスを使った紅白釜めし
「桜エビ姫とシラスくん」
それぞれ3つのキャラクターを、金、銀、銅のメダルになぞらえ、みんなの勝利を応援する
「エールめし(釜めし)」として、命を吹き込みました。
運動会や体育祭、グランドゴルフなど様々な戦いのシーンの勝利品やノベルティー、贈答品として。またご家庭で、受験前、大事な試合前、発表会や重要なプレゼン会議前の成功や勝利を願う
「勝負めし!」として。
その他、結婚祝い、七五三、出産祝い、喜寿などめでたい席で!
様々なシーンで食していただけるアイテムとして愛される「釜めし」をめざしています。
【内容】食材は真空冷凍されています。
釜めしの具☓3種(キンメダイ カツオ 釜揚げしらす&桜えび)
野菜入りの特製だし☓3袋
※写真の釜は釜で炊いた時のイメージ写真で、釜は内容に含まれておりません。
本来は1合炊きの釜飯用としてそれぞれ1合のお米と一緒に炊く仕様となっておりますので、別売りの『専用釜セット』の購入もおすすめいたします。
専用釜ではなく、ご家庭にある炊飯ジャーでも炊くことが出来ますのでご安心ください。
【申込期日】
通年
【発送期日】
通年
内容量:
釜めしの具☓3種(キンメダイ カツオ 釜揚げしらす&桜えび)
野菜入りの特製だし☓3袋
※食材は真空冷凍されています。
※釜はついておりません
商品区分:
通常商品
駿河湾に面し、静岡県の中部地区の南に位置する牧之原市。同市は2050年までにCO2排出量を実質ゼロにすることを目指す「ゼロカーボンシティ」を宣言し、「うみ・そら・みどりと共生するまち まきのはら」の実現を目標に掲げる。相良地区に整備を進める多目的体育館ではエネルギー消費量の75%以上を削減する「Nearly ZEB」の県内初の認証を目指すなど、脱炭素の実現に多角的に挑んでいる。
牧之原市は深蒸し茶の発祥の地としても知られ、牧之原台地で産出する牧之原茶は全国的に名高く、茶園の面積も全国2位を誇る。農業のみならず、シラス漁、駿河湾沿岸から御前崎までの海域でのわかめ、昆布、サガラメなどの採藻も盛んに行われている。
静波海岸とさがらサンビーチは日本有数の海水浴場として知られ、市内に多数点在するサーフポイントは、温暖な気候もあって、全国各地からサーファーが集まる。2021年には市内に日本初のサーフィン競技用人工造波施設「静波サーフスタジアム」もオープンし、サーフィン文化を市全体で盛り上げている。
また、近年は、同市にゆかりのある田沼意次を題材とした大河ドラマ放映の実現を目指す田沼意次侯大河ドラマ誘致活動を推進していることも話題となった。
ふるさと納税「魚介・シーフード」のランキング
寄付金額16,000円
寄付金額14,000円
寄付金額39,000円
寄付金額20,000円
寄付金額21,000円
おすすめのお礼の品
寄付金額10,000円
寄付金額8,000円
寄付金額10,000円
寄付金額10,000円
寄付金額5,000円
この自治体のお礼の品
寄付金額10,000円
寄付金額15,000円
寄付金額11,000円
寄付金額11,000円
寄付金額14,000円
寄付金額21,000円
寄付金額38,000円
寄付金額13,000円
寄付金額31,000円
寄付金額11,000円