北海道

北海道の自治体一覧

  • 赤平市の市章

    赤平市

    あかびらし

    北海道のほぼ真ん中に位置する赤平市。かつては石炭産業で栄えたが、炭鉱閉山後に企業誘致を行い、現在はものづくりのまちとして発展している。炭鉱遺産を保存する事業も活発に行っており、2018年に炭鉱ガイダンス施設をオープン、2019年には市内の炭鉱遺産を含む「炭鉄港」が日本遺産に認定された。

    赤平市1
    赤平市2

    赤平市のお礼の品を探す

  • 豊浦町の町章

    豊浦町

    とようらちょう

    北海道豊浦町は北海道南西部に位置する、北海道では比較的気候が温暖なまちだ。「噴火湾」の呼び名でも知られる内浦湾に面し、その海岸線は迫力のある景観が魅力。波に洗われて切り立った海蝕崖が織りなす風景は名高い。町内北部は山林部で、羊蹄山やニセコ連山を眺望する。また、西部にある礼文端峠は蝦夷三険のひとつとしても知られている。JR室蘭本線、国道37号が通じる交通の要衝だ。
    温暖な気候ゆえ、農業や畜産業が盛ん。また、ホタテの養殖も盛んで、豊浦町は噴火湾ホタテ養殖発祥の地として発展してきた歴史がある。甘みの強くプリプリとした食感は評判だ。

    豊浦町1
    豊浦町2

  • せたな町の町章

    せたな町

    せたなちょう

    2005年に大成町、北檜山町、瀬棚町が合併して誕生したせたな町。日本海に面し、北海道本島の中では最西端に位置する。町名の「せたな」は、アイヌ語の「セタルシュペナイ(犬が泳ぎ渡る川)」が略された「セタナイ」に由来するとされている。2019年に公開された映画『そらのレストラン』の舞台となったことも話題となった。
    まちのシンボルともいえるのが三本杉岩。いずれも高さ約30m、黒く硬い輝石安山岩でできており、2本は根元で繋がっているものの、残る1本はやや離れて孤立していることから、「主は瀬棚の三本杉よ、二本離れてわしゃ一人」と三角関係の悲恋に見立てた詠まれた詩も残っている。夕陽が三本杉岩ごしに沈む様はまさに絶景だ。

    江戸から明治にかけてニシン漁で賑わい、現在もホタテ、ホッケ、ウニ、アワビ、イカなど、海の幸に恵まれる。清流日本一といわれる後志利別川などの豊かな水資源もあって、稲作やジャガイモ、メロンの栽培など、農業も盛んだ。
    2004年に日本初の洋上風力発電装置「風海鳥」が稼働を開始するなど、早くから再生可能エネルギーの活用に取り組んできたことでも知られ、22年3月にはゼロカーボンシティ宣言を行った。

    せたな町1
    せたな町2

    せたな町のお礼の品を探す

  • 小清水町の町章

    小清水町

    こしみずちょう

    北海道の東北部、オホーツク海に面した小清水町。ラムサール条約に指定された周囲約27.3kmの濤沸湖は渡り鳥の中継地、越冬地として知られ、300種以上の野鳥が毎年飛来する。毎年秋頃にはガン・カモ類が2~3万羽訪れ、冬には2mを超えるオオワシやオジロワシ、「町の鳥」にも選定されているオオハクチョウなどが優雅に空を舞う。野鳥のみならず、ミズバショウや秋の半ばに見られるアッケシソウなど、群生する花々も色鮮やかで、夏から秋にかけての濤沸湖は色彩に満ちている。
    畑作が盛んで、アスパラガス、じゃがいも、ごぼう、ブロッコリー、トウモロコシ、メロンなど様々な野菜が採れる。オホーツク海に面しているため漁業も盛んで、カニ、鮭などの水産資源に恵まれている。
    2014年に9メガワット相当のメガソーラーが建設されるなど、環境への取り組みも積極的に推進し、2023年3月にはゼロカーボンシティ宣言を行い、主要町道における街灯のLED化などを進めている。

    小清水町1
    小清水町2

    小清水町のお礼の品を探す

  • 恵庭市の市章

    恵庭市

    えにわし

    北海道恵庭市は、北海道の空の玄関口・新千歳空港から電車で約15分、札幌駅からも電車で約25分と、アクセスがよく充実した都市機能と豊かな自然環境を有する。ラルマナイ川沿いに位置する恵庭渓谷は名勝地として知られ、秋は紅葉の名所とし名高い。渓谷には、真っ白な扇を広げたような優美な姿が訪れる人を魅了する白扇の滝、堂々たるラルマナイの滝、白い帯が三段になって恵庭渓谷を割るように流れ落ちることから名づけられた三段の滝など、個性的な滝が点在し、滝巡りを楽しめる。「花のまち」としても知られ、2020年に新たに花の拠点「はなふる」をオープン。北海道を代表するガーデナーが設計した「ガーデンエリア」には、趣向を凝らした7つのガーデンがある。
    明治初期に開拓が進んだ同地は稲作や酪農が盛ん。昭和の時代になって札幌市より千歳市に近いことからベッドタウンとして発展し、恵庭岳を源流とする潤沢な水工業資源を活用した食品加工企業が市内に多く立地する。「サッポロビール」北海道工場があるのも同市だ。
    2023年6月には市内での脱炭素社会の実現に貢献する目的で、金融企業、温室効果ガス排出量算定サービス事業者と道内初となる協定を締結し、排出量削減に向けた計画策定や実践への取り組みを推進することを発表。カーボンニュートラルにも積極的に取り組んでいる。

    恵庭市1
    恵庭市2

    恵庭市のお礼の品を探す

  • 鷹栖町の町章

    鷹栖町

    たかすちょう

    上川盆地ちの北に位置し、北海道第二の都市・旭川市に隣接する鷹栖町。道内屈指の米どころとしても知られ、豊かな自然に恵まれながらも、道央自動車道の延伸によって札幌圏のみならず、道北や道東など北海道各地へのアクセスも良好。さらに旭川空港からも車で50分ほどという好立地だ。地域の人々から親しまれる都市公園「パレットヒルズ」からは雄大な大雪山連峰を一望できる。音楽イベントや星空観察会も行われ、人々の憩いの場にもなっている。
    鷹栖町では農業の第三者継承の取り組みを積極的に行っており、研修農場なども完備。トマトやキュウリを生産する新規就農を、JAやまちぐるみで推進している。

    鷹栖町1
    鷹栖町2

  • 幕別町の町章

    幕別町

    まくべつちょう

    幕別町はパークゴルフ発祥のまち。町内には多数の無料コースがあり、国内外から愛好家が訪れる。また、ナウマン象の化石が発掘されたまちとしても知られ、忠類地域の「ナウマン象記念館」には、発見から発掘までの貴重な資料が展示されている。
    観光スポットとして人気の「十勝ヒルズ」は、「花と食と農」がコンセプトの丘の上のガーデン。5haの敷地内には約1000種類の草花が咲き誇り、季節ごとに表情を変えながら訪れる人を楽しませてくれる。十勝の広く青い空をブルーサルビアで表現した「スカイミラー」をはじめ、りんごやベリー、はちみつなど〝おいしい香り〞のバラをセレクトした「ローズガーデン」、ハーブや果樹、エディブルフラワーを育てている「ヴィーズ・ポタジェ」などテーマに沿った庭づくりがされている。

    幕別町1
    幕別町2

  • 北見市の市章

    北見市

    きたみし

    北見市は北海道東部に位置し、北見・端野・常呂・留辺蘂の個性豊かな4つのエリアからなるオホーツク圏最大の都市。漁業をはじめ広大な土地を活かした農業も盛んで、特に玉ねぎの生産量は日本一を誇る。
    「カーリングの聖地」として近年注目を集めている常呂町は、国内有数のホタテの産地としても知られている。常呂のホタテは、サロマ湖内で稚貝を1年間育てて前浜の漁場に放流。そこから3年以上、海流や流氷が運んでくる豊富なプランクトンなどを食べ、自然に近い環境で暮らすことでギュッと身が引き締まり、コリコリとした歯応えと旨みが生まれる。全国に先駆けてホタテの養殖に取り組んだ常呂漁業協同組合では、漁場を4区画に割り、1年ごとに海区をずらしながら放流する四輪採制を導入することで資源を管理。昭和40年代にはこうした手法を確立しており、現在の水揚げ高は年間平均約4万tにものぼる。

    北見市1
    北見市2

  • 乙部町の町章

    乙部町

    おとべちょう

    北海道南西部、渡島半島の西部に位置し、日本海にのぞむ北海道乙部町。地名の「乙部」はアイヌ語の「オトウンペ」(川尻に沼があるところの意)」に由来する。気候は対馬暖流の影響を受けて北海道のなかでも比較的温で、積雪が少ないため、過ごしやすいまちだ。
    古くはニシン漁で栄えたまちで、近代に入ってからもスケトウダラ漁が盛んだったが、近年は「育てる漁業」への移行を推進し、ナマコ種苗やニシン稚魚の放流なども行っている。稲作や野菜栽培も盛んで、食用ユリ根やグリーンアスパラ、黒千石大豆などは名高い。
    2022年にはゼロカーボンシティ宣言をし、温泉熱の活用、太陽光発電と陸上風力発電の導入、EVへの燃料転換などでカーボンニュートラル実現に取り組む構えだ。

    乙部町1
    乙部町2

    乙部町のお礼の品を探す

  • 沼田町の町章

    沼田町

    ぬまたちょう

    北海道沼田町は北海道のほぼ中央、石狩平野の最北端に位置する。NHKで1999年に放映された連続テレビ小説「すずらん」のロケ地としても知られるまちだ。
    まちのルーツは、1894年の沼田喜三郎らの入植に遡る。同町は1930年代に炭鉱町として栄えたが、現在は農業が盛ん。お米やそば、加工用トマトが名産品として知られている。
    町内を大小さまざまな清流が流れ、ヤマメやイワナが生息する。また、夏には清流を沿ってほたるがたゆたい、“ほたるの里”の幻想的な光景は多くの人を魅了する。
    スキー場や温泉など、観光資源も豊富だが、毎年8月中旬に行われる「夜高あんどん祭り」も多くの観光客を引きつける。500個の電球が彩る、高さ7メートル、長さ12メートル、総重量5トンの巨大で豪華なあんどんがまちを練り歩き、あんどん同士がぶつかり合う様は、勇壮で迫力満点だ。
    北海道でも有数の豪雪地帯でもある沼田町だが、近年は雪と共存するまちづくりを標榜。1996年に、雪冷房システムを導入してお米を低温貯蔵する施設「スノークールライスファクトリー」を建設したことをきっかけに、農産物の貯蔵や施設の冷房に雪冷熱エネルギーを活用するなど、雪を活用したまちづくりを推進している。2021年9月には、「北海道沼田町ゼロカーボンシティ」を宣言。太陽光発電やバイオマスのみならず、雪冷熱エネルギーなども活用して、脱炭素化へ取り組む構えだ。

    沼田町1
    沼田町2

    沼田町のお礼の品を探す

48件中 11~20件を表示

北海道のお礼の品

返礼品で北海道が人気の理由

  1. 1~2万円内の価格帯が充実していて、気軽に寄付できる
  2. ジンギスカンや鹿肉など、北海道ならではの品がある
  3. なんといっても食べ物がおいしい!

北海道はふるさと納税の寄付先として常にとても人気があります。

コロナ前のデパートの物産展では、北海道展は入場待ちの行列ができるほど。海鮮、肉類、スイーツなど、おいしい食べ物がたくさんあります。

なんで北海道は食べ物がおいしいの?

北海道の食べ物がおいしい理由をまとめてみました。

海鮮

  • 親潮のおかげで栄養豊かな海で育つ
  • 流氷が届くため、魚のえさになるプランクトンが豊富
  • 海が冷たいため身が締まり、脂肪を蓄えている

乳製品

  • 涼しく気候がよいため、汗腺の未発達な乳牛がストレスを感じにくい。
  • 放牧地が広く餌の草が良く育つ

野菜・果物

  • 寒暖差が激しいので野菜の糖度が高まる
  • 日照時間が日本最長なので光合成の時間が長く糖分がたくさんたまる

北海道で人気のカテゴリー

ふるさと納税の返礼品としてさまざまなものを扱っている北海道。ここでは当サイトから寄付できる北海道の自治体をいくつかご紹介します。

主に1万円台の返礼品を内容別にまとめていますが、ここでご紹介する返礼品以外にもたくさんの種類があるので、ぜひじっくり検討してみてください。

【北海道と言えば、やっぱり海鮮!】海鮮系の返礼品

【北海道別海町(べつかいちょう)】

■北海道野付産ほたて貝柱1kg:15,000円

甘さと旨味が特徴の野付産ほたて貝柱を、たっぷり50~60玉(小粒)お届けします。ほかにもいくらやえび、うにやあさりなども。海鮮以外にはマスカルポーネチーズ、ローマ風ピッツァなどを扱っています。

北海道別海町で取り扱っている海鮮はこちら >

 

【北海道留萌市(るもいし)】

■北海道産 いくら醤油漬150g×2:15,000円

特製の醤油ダレに漬け込んだいくらを、便利な小分けの食べきりサイズでお届けします。ほかにもエゾアワビや塩たらこ、ボタンエビなどを扱っています。

北海道留萌市で取り扱っている海鮮はこちら >

 

【北海道網走市(あばしりし)】

■お刺身OK!本ずわい蟹むき棒身500g:17,000円

北海道と言えばやっぱり蟹!こちらは生食OKなので、お刺身としても楽しめます。タラバ蟹や毛ガニなど蟹の返礼品が豊富!タラバ蟹と本ズワイ蟹のセット毛ガニといくらのセット、いくらとほたてのセット、うにといくらのセットなども魅力的です。新巻鮭の切り身、ホタテなど魅力的な海鮮が盛りだくさんです。海鮮のほかには、網走ビールやジェラートアイスなどを扱っています。

北海道網走市で取り扱っている海鮮はこちら >

 

【北海道倶知安町(くっちゃんちょう)】

■厳選6種 海鮮丼セット(ウニ入り)×2人前:18,000円

いろんな海鮮を味わいたい人には海鮮丼セットがおすすめ!ウニ・帆立・イクラ・タコ・秋鮭スライス・鮭トロ(鮭のたたき)の6種類が入っています。手作りのいくら醤油漬けやいくらとほたてのセットもあります。海鮮のほかにはお米や牛すじカレー、こめ油などを扱っています。

北海道倶知安町で取り扱っている海鮮はこちら >

 

【北海道ならではのお肉を楽しみたい!】肉類の返礼品

【北海道白糠町(しらぬかちょう)】

■エゾ鹿もも肉スライス すき焼き・しゃぶしゃぶ用600g:10,000円

鹿肉はヨーロッパでは高級食材。牛肉・豚肉に比べ低カロリー、高たんぱく、高鉄分とヘルシーな食材です。エゾ鹿肉の取り扱い種類が多く、すき焼き用のもも肉のほか、ハンバーグやテリーヌ、焼き肉用のたれ漬け肉、ジャーキー、肉まん、ソーセージ、ミートボール、カレーなども。ラム肉も扱っています。お肉のほかにはいくらや秋鮭、しそ焼酎などを扱っています。

北海道白糠町で取り扱っている肉類はこちら >

 

【北海道赤平市(あかびらし)】

■たきもとの味付ジンギスカン1.6kg:13,000円

遠方からわざわざ訪ねてくる人がいるほど人気の滝本商店から、味付けジンギスカン4袋をお届け!ジンギスカン、しゃぶしゃぶ、ホルモン、お肉の盛り合わせ3種~6種盛など、マトンやラムをメインとした返礼品を取り扱っています。お肉のほかにはお米なども扱っています。

北海道赤平市で取り扱っている肉類はこちら >

 

【北海道洞爺湖町(とうやこちょう)】

■和牛肩バラ焼き肉用300g:13,000円

ビタミン・ミネラル分を加えた餌で育ったので牛肉に甘みが感じられます。和牛肉のすき焼き、ロース、バラ、串焼きなどを中心に、ソーセージやハンバーグもあります。ほかにもおせち、わかさぎや帆立、お米などを扱っています。

北海道洞爺湖町で取り扱っている肉類はこちら >

 

【北海道紋別市(もんべつし)】

■紋別名物 流氷昆布締め上牛タンステーキ130~140g×2:17,000円

上質な牛タンを紋別産の真昆布で包んで熟成、旨味を凝縮させました。紋別名物流氷昆布締め3種~6種の牛・豚・鶏・羊の食べ比べセットやホルモン、鶏肉やトントロ、フランクフルトやハンバーグなどの取り扱いもあります。お肉のほかには蟹やボタンエビ、スモークサーモンなどを扱っています。

北海道紋別市で取り扱っている肉類はこちら >

 

【加工品も見逃せない!】加工品などの返礼品

【北海道赤平市(あかびらし)】

■北海道産チーズを使ったとろ~りチーズソースのかぼちゃ包み揚げ:12,000円

甘めのかぼちゃ生地に、チェダーチーズとクリームチーズが包まれた2層コロッケです。濃厚クリームコロッケも魅力的。加工品のほかにも北海あいがも鴨鍋や醤油麹、ししゃもメスなどを扱っています。

北海道赤平市で取り扱っている加工品はこちら >

 

【北海道仁木町(にきちょう)】

■ミニトマトで作ったトマトジュース3本セット(贈答用):13,000円

完熟ミニトマトを100%原料にした濃厚なトマトジュース。贈答用の化粧箱に入っています。ほかにもブルーベリージャムやシソジュース、ワインなどを扱っています。

北海道仁木町で取り扱っている加工品はこちら >

 

【スイーツだって魅力的!】スイーツの返礼品

【北海道紋別市(もんべつし)】

■焼きちぃずぷりん・濃厚な白いぷりん(各5個):10,000円

北海道産牛乳を使ったクリームチーズを練り込んだ焼きプリンと、ラム酒で風味付けをした白いプリンのセットです。ほかにも羊羹、もなか、よつ葉乳業の発酵バターなどを扱っています。

北海道紋別市で取り扱っているスイーツはこちら >

 

【北海道広尾町(ひろおちょう)】

■放牧牛のしぼりたてミルクアイス6種の味セット:14,000円

酪農家が新鮮な生乳を使って、「自分たちが食べたいアイス」を作りました!ほかにもカマンベールチーズやニューヨークチーズケーキ、焼き菓子のセットなどを扱っています。

北海道広尾町で取り扱っているスイーツはこちら >

 

【現地へ行けなくても欲しい!】お土産系特産品の返礼品

【北海道洞爺湖町(とうやこちょう)】

■洞爺湖木刀傘:11,000円

アニメ・マンガで話題になった「洞爺湖越後屋の洞爺湖木刀」が傘になりました!ミニサイズもあります。ほかにもとうや小紋てぬぐいや手作りのガラス製グラス、ガラス製のランプシェードなどを扱っています。

北海道洞爺湖町で取り扱っているお土産系特産品はこちら>

 

【北海道広尾町(ひろおちょう)】

■サンタランドツリー:30,000円

サンタの故郷ノルウェーのオスロ市より認証を受けた国内唯一のサンタランドである広尾町から、リアルツリーをお届け。ほかにもくまサンタのぬいぐるみやクルミのカッティングボード、ヒグマの爪ネックレスなどを扱っています。

北海道広尾町で取り扱っているお土産系特産品はこちら >

 

※こちらに掲載している返礼品は2021年11月時点のものです。寄付金額が変更されている可能性がありますので予めご了承ください。

ふるさと納税ニッポン!SNS
Loading ...