伝説の湖 四尾連湖畔の宿 ペアー宿泊券(2名1泊2食)[5839-0086]
寄付金額83,000円
お礼の品コード:IT0219
148-3 静波サーフスタジアム 初級コースチケット
・初級~中級者向け
・体験コースの波と同じ波です。穏やかな、初級~中級者向けの波です。サーフィンを始めたばかりの人や、そこからステップアップしたい方へおすすめです。波から受ける力強さに身を任せ、波の上を走る感覚は爽快感や多幸感をもたらすでしょう。
・波の高さ:ヒザ~モモ
・波の数:(満員の場合)1人当たり約6~7本
・ミッドレングス、ロングボードにおすすめ
■お申込み後の流れ
決済完了後、貸切予約の受付に関するメールを送付致します。
①決済完了後、シリアルコードをメールにて送付致します。
②静波サーフスタジアムの予約サイトにてシリアルコードを入力して頂き、ご予約を完了してください。
※キャンセル・日時の変更は出来ませんので、ご注意下さい。
※予約には静波サーフスタジアムのサイトにて会員登録が必要です。
2021年にオープンの日本初の大型サーフィン用ウェイブプール。 AWM (American Wave Machines) 社製のPerfect Swell®という最先端技術によって様々なレベルに対応する良質な波を生み出します。
2020東京五輪では金メダルを獲得したカリッサ・ムーア選手や、銀メダルを獲得した都築選手の練習場としても使われました。 プールでは体験・初級・中級・上級 ・エキスパートのレベル別で利用できます(1時間ごとの予約制)。 常に同じクオリティの波が来るため、 サーフィンがうまくなりたい、楽しみたい!という方にうってつけ。ウェットスーツ・ボードがレンタルでき、インストラクターが指導してくれるので、 初めてでもボードの上に立つことを目指せます。ビーチサイドは大人の膝くらいの深さ。小さな子供たちも浮き輪で波に揺られて楽しむことができます。
ブールサイドにはシャワー・温水ジャグジー・デッキチェアがあり、癒やしのひと時を過ごすことができます。 海と違い足元が砂でないため汚れない、真水のため肌がベタベタしないのも魅力です。ライフガードが常駐し、ろ過装置を完備しているため誤って飲んでしまっても安心です。
施設内には牧之原市内の人気サーフショップもございます。
(Surf Stadium Jpan)
【申込期日】
通年
内容量:
初級コースチケット1枚
商品区分:
通常商品
駿河湾に面し、静岡県の中部地区の南に位置する牧之原市。同市は2050年までにCO2排出量を実質ゼロにすることを目指す「ゼロカーボンシティ」を宣言し、「うみ・そら・みどりと共生するまち まきのはら」の実現を目標に掲げる。相良地区に整備を進める多目的体育館ではエネルギー消費量の75%以上を削減する「Nearly ZEB」の県内初の認証を目指すなど、脱炭素の実現に多角的に挑んでいる。
牧之原市は深蒸し茶の発祥の地としても知られ、牧之原台地で産出する牧之原茶は全国的に名高く、茶園の面積も全国2位を誇る。農業のみならず、シラス漁、駿河湾沿岸から御前崎までの海域でのわかめ、昆布、サガラメなどの採藻も盛んに行われている。
静波海岸とさがらサンビーチは日本有数の海水浴場として知られ、市内に多数点在するサーフポイントは、温暖な気候もあって、全国各地からサーファーが集まる。2021年には市内に日本初のサーフィン競技用人工造波施設「静波サーフスタジアム」もオープンし、サーフィン文化を市全体で盛り上げている。
また、近年は、同市にゆかりのある田沼意次を題材とした大河ドラマ放映の実現を目指す田沼意次侯大河ドラマ誘致活動を推進していることも話題となった。
ふるさと納税「旅行券・チケット」のランキング
寄付金額83,000円
寄付金額30,000円
寄付金額160,000円
寄付金額37,000円
寄付金額10,000円
おすすめのお礼の品
寄付金額7,350,000円
寄付金額750,000円
寄付金額550,000円
寄付金額86,000円
寄付金額29,000円
この自治体のお礼の品
寄付金額10,000円
寄付金額15,000円
寄付金額11,000円
寄付金額11,000円
寄付金額14,000円
寄付金額21,000円
寄付金額38,000円
寄付金額13,000円
寄付金額31,000円
寄付金額11,000円