京都宇治抹茶グリーンティー 〈宇治抹茶 抹茶 京都 宇治 スティック 石臼挽き ホット アイス 飲料〉 飲料類 お茶 加工食品
寄付金額13,000円
焙煎珈琲 ドリップバッグ(母里・天満)各5パック 計10パック【贈答用】
稲美町の母里・天満地区をイメージした珈琲豆を厳選しました。
【マイスターコーヒー】
珈琲豆とかかわってかれこれ45年が過ぎました。
1989年・・・勤めていた生豆問屋を退職し、垂水に店舗を構え、翌年焙煎と作業用に稲美店をオープンしました。
現在は稲美町店のみで産地と鮮度にこだわって営業している焙煎珈琲豆屋です。
日々高騰する珈琲豆ですが、
世界の良いコーヒー豆を鮮度の良い状態でお届けしたい!
コーヒー好きの方に・・・ご自身に合う美味しいコーヒーを探してほしい!
そんな気持ちで頑張っています。
ぜひお気に入りの1杯を探してみてはいかがでしょうか?
内容量:
焙煎珈琲 ドリップパック 計10P 化粧箱入り
・母里×5P
・天満×5P
(加古をお求めの方は別セットをご確認ください。)
【母里】
豆を煎った香ばしさ酸味少なくバランスのとれた珈琲【ブラジル モジアナ地区】
→初夏には麦・秋には稲が実る自然豊かな稲美町 母里地区をイメージ
【天満】コクがあり苦みと酸味のバランスがとれた香り高い珈琲 【インドネシア スマトラ島 アチェ ガヨ地区】
→稲美町の人口が多く、工業地域で活気のある天満地区をイメージ
注意書き:
※画像はイメージです。
※賞味期限:180日(風味よくお召し上がりいただくために30日以内をおススメいたします)
※高温多湿を避け冷暗所に保存してください。開封後はなるべく早めにお飲みください。
※パッケージ・外箱のデザインが変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※熨斗対応はお受けできません。
※商品コード: 57531431
兵庫県稲美町は同県南部に位置する田園のまちだ。町名は、聖武天皇が風景を愛したことでも知られる「印南野(いなみの)」に由来する。印南野(いなみ野)を歌枕とする歌も多く詠まれ、「万葉集」にも「印南野の 浅茅押し靡べさ 寝る夜の け長くしあれば 家し偲ぶはゆ」(山部赤人)や「稲日野も 行き過ぎかてに思へれば 心恋しき加古の島見ゆ」(柿本人麻呂)などが採録されている。
かつては水資源が乏しく農業は盛んではなかったが、ため池や疎水を築いたことで開墾が進み、現在は名前にふさわしい稲穂に満ちた田園のまちとなった。ため池の数は大小合わせて88にものぼり、農業を支えるのみならず観光資源にもなっている。米以外にも、いなみトマト、いなみ野メロン、スイートコーンなど名産品も多い。
ふるさと納税「飲料」のランキング
寄付金額13,000円
寄付金額16,000円
寄付金額10,000円
寄付金額33,000円
寄付金額26,000円
おすすめのお礼の品
寄付金額11,000円
寄付金額15,000円
寄付金額11,000円
寄付金額11,000円
寄付金額15,000円
この自治体のお礼の品
寄付金額37,000円
寄付金額11,000円
寄付金額15,000円
寄付金額11,000円
寄付金額11,000円
寄付金額15,000円
寄付金額16,000円
寄付金額20,000円
寄付金額12,000円
寄付金額20,000円