E01 新発田の蔵元飲み比べセット
寄付金額15,000円
新潟県の北部、日本の穀倉地帯といわれる蒲原平野部に位置する新発田市。
同市の北西には白砂青松と形容される美しい海岸が広がり、南東の山岳地帯には豊かな自然景観に恵まれた磐梯朝日国立公園、胎内二王子県立自然公園がある。
同市は、東洋一といわれた堤桜を有す加治川の水系によって潤う肥沃な土地が広がっており、県内有数のコシヒカリの産地としても知られている。
また、国の重要指定文化財となっている新発田城、清水園等の歴史施設、月岡温泉をはじめとする温泉地など、観光資源にも恵まれているのが特徴だ。
寄付金額15,000円
寄付金額14,000円
寄付金額10,000円
寄付金額15,000円
寄付金額18,000円
寄付金額15,000円
寄付金額10,000円
寄付金額15,000円
寄付金額13,000円
寄付金額11,000円
寄付金額13,000円
応援プロジェクトはまだありません。
2020年8月3日 10:20
ラケッティさん
新潟県といえば、米どころ。米どころといえば、新潟県。そして、米どころといえば、おいしいお酒。そこで、新潟県新発田市の飲み比べセットを取り寄せてみました。市島酒造の「夢」はたまに飲んでいましたが、今回楽しみにしていたのはふじの井酒造の「さえずりの里」。飲んでみると、そのまろやかさにため息が出ました。鯖の塩焼きに合わせてみたのですが、すっきりとしていて、喉から鯖の脂を流してくれます。それでいて、味も穏やかなので、鯖の余韻もちゃんと残る。魚との相性もばっちりなお酒ですね。