【レストランの味セット】シャルキュトリー (食肉加工品) 4品セット 豚肉 豚レバー ベーコン ハム ソーセージ 燻製 おつまみ 盛り合わせ お取り寄せ ギフト 北海道 せたな町 ふるさと納税

寄附金額
15,000 円

お気に入りにする

共有する
事業者名
サッカムセタナイ
賞味期限・消費期限
・パテ・ド・カンパーニュ[1個] 賞味期限:発送日から2週間 ・スネ肉のテリーヌ[1個]賞味期限:発送日から2週間 ・ジャンボンペルシエ[1個]賞味期限:発送日から2週間 ・燻製ソーシス[1本]賞味期限:発送日から2週間
自治体での管理番号
34626294
特徴
  • 冷蔵
関連カテゴリー

【レストランの味セット】シャルキュトリー (食肉加工品) 4品セット 豚肉 豚レバー ベーコン ハム ソーセージ 燻製 おつまみ 盛り合わせ お取り寄せ ギフト 北海道 せたな町 ふるさと納税

レストランの味をご自宅で。

【こんな方におすすめ】
・ワインやウイスキーと相性抜群のグルメを楽しみたい方
・おうちで本格的なシャルキュトリーを味わいたい方
・特別なギフトや自分へのご褒美に最適なセットをお探しの方

◆ーーーーーーーーーーーーー◇
おうちで楽しむ本格シャルキュトリー
◇ーーーーーーーーーーーーー◆

北海道せたな町の豊かな自然が育んだ、こだわりのシャルキュトリー(食肉加工品)4品セット。
サッカムセタナイが誇る職人技で仕上げた逸品が、食卓をおしゃれに彩ります。

◆ーーーーーーーーーーーーー◇
レストランの味セットの商品内容
◇ーーーーーーーーーーーーー◆

パテ・ド・カンパーニュ(1個 80g)
豚レバーの濃厚な旨みが広がる、フランスの伝統的な田舎風パテ。バゲットにのせるだけで贅沢なひとときを演出。

スネ肉テリーヌ(1個 80g)
ほろほろになるまでじっくり煮込んだスネ肉を固めた、旨みあふれるテリーヌ。ワインとともに味わえば、一層格別。

ジャンボンペルシエ(1個 80g)
自家製のハムをパセリをゼリー寄せしたブルゴーニュ地方の郷土料理。

燻製ソーシス(1本 約150g)
レンガの燻製窯でじっくり燻した、肉の旨みが凝縮された極太ソーセージ。煮込み料理などでさらに美味しく。

◆ーーーーーーーーーーーーー◇
こだわりの製法と味わい
◇ーーーーーーーーーーーーー◆

・北海道産豚肉を使用!
北海道で育った新鮮な豚肉を使用。肉本来の甘みとコクを存分に楽しめます。

・職人が仕上げる本格派!
熟練の技が光るシャルキュトリー。手間ひまかけた製法が際立ちます。

・ワインやパンと相性抜群!
バゲットにのせて、ワインと一緒に。特別な日にはもちろん、普段の食事をワンランクアップさせる逸品です。サラダなどを添えても手軽におしゃれな食卓になります。

◆ーーーーーーーーーーーーー◇
生産者の声
◇ーーーーーーーーーーーーー◆

北海道せたな町から"おいしい食卓"を

サッカムセタナイは、北の大地で育ったこだわりの食材を使った食肉加工品とお菓子をあわせて、食のトータルコーディネートをお届け。

北海道の自然とおいしい食卓をみなさまに。


■原材料・成分
◯パテ・ド・カンパーニュ
豚肉(北海道産)、豚肝臓、生クリーム、赤ワイン、ピスタチオ、卵、食塩、洋酒、ブドウ糖、香辛料、ゼラチン/リン酸塩、発色剤(亜硝酸Na)、酸化防止剤(V.C)
◯スネ肉のテリーヌ
豚肉(北海道産)、豚皮、食塩、砂糖、香辛料、ブドウ糖/リン酸塩、発色剤(亜硝酸Na)、酸化防止剤(V.C)
◯ジャンボンペルシエ
豚肉(北海道産)、豚皮、エシャロット、パセリ、ニンニク、白ワイン、生クリーム、塩、白コショウ、砂糖、香辛料、ブドウ糖/リン酸塩、発色剤(亜硝酸Na)、酸化防止剤(V.C)
◯燻製ソーシス
豚肉(北海道産)、食塩、香辛料/リン酸塩、発色剤(亜硝酸Na)、酸化防止剤(V.C)

※原材料の一部に卵・乳成分・豚肉・ゼラチンを含む

■注意事項/その他
※予告なく包装形態が変わる場合があります。
※配送:寄附をいただいてから1~2週間で発送させていただきます。

内容量:
・パテ・ド・カンパーニュ[1個]
  加工地:北海道せたな町
・スネ肉のテリーヌ[1個]
  加工地:北海道せたな町
・ジャンボンペルシエ[1個]
  加工地:北海道せたな町
・燻製ソーシス[1本]
  加工地:北海道せたな町

せたな町(せたなちょう)のご紹介

2005年に大成町、北檜山町、瀬棚町が合併して誕生したせたな町。日本海に面し、北海道本島の中では最西端に位置する。町名の「せたな」は、アイヌ語の「セタルシュペナイ(犬が泳ぎ渡る川)」が略された「セタナイ」に由来するとされている。2019年に公開された映画『そらのレストラン』の舞台となったことも話題となった。
まちのシンボルともいえるのが三本杉岩。いずれも高さ約30m、黒く硬い輝石安山岩でできており、2本は根元で繋がっているものの、残る1本はやや離れて孤立していることから、「主は瀬棚の三本杉よ、二本離れてわしゃ一人」と三角関係の悲恋に見立てた詠まれた詩も残っている。夕陽が三本杉岩ごしに沈む様はまさに絶景だ。

江戸から明治にかけてニシン漁で賑わい、現在もホタテ、ホッケ、ウニ、アワビ、イカなど、海の幸に恵まれる。清流日本一といわれる後志利別川などの豊かな水資源もあって、稲作やジャガイモ、メロンの栽培など、農業も盛んだ。
2004年に日本初の洋上風力発電装置「風海鳥」が稼働を開始するなど、早くから再生可能エネルギーの活用に取り組んできたことでも知られ、22年3月にはゼロカーボンシティ宣言を行った。

せたな町の総力取材記事

総力取材記事はまだありません。

ふるさと納税「肉」のランキング

おすすめのお礼の品

この自治体のお礼の品

ふるさと納税ニッポン!SNS
Loading ...