エリエール ティシュー 180W5P×12パック | 箱 ボックス ティッシュ ペーパー
寄付金額19,000円
お礼の品コード:OK0114
京・宇治田原茶のかおり 宗圓香セット
宗圓香(そうえんこう)は、宇治田原町のお茶が練り込まれたお香です。宇治田原町商工会女性部と京都の香老舗松栄堂様の共同開発で誕生しました。13cmタイプはお好みの長さに折り、お部屋だきのお香として、また、お仏壇のお線香としてご使用いただければ、お部屋中に爽やかなお茶の香りが漂います。宗圓香アソートは7cmタイプで緑茶の他に京番茶の香り、ほうじ茶の香りの3種がセットになっています。
内容量:
京・宇治田原茶のかおり
宗圓香 13cmタイプ50g入り 2箱
宗圓香 アソート7cmタイプ(3種12本入り)1箱
商品区分:
通常商品
注意書き:
※画像はイメージです。
※直射日光・高温多湿になるような場所は避けて保管してください。
※商品コード: 56210092
「日本緑茶発祥の地」として知られる宇治田原町。江戸時代中期、宇治田原湯屋谷に住んでいた永谷宗円が青製煎茶製法を編み出し、同製法が日本緑茶製法の礎となったことが、その由来だ。今も茶文化はまちに息づいており、茶摘みや手もみ製茶を実際に体験することができる。
近年、同町で話題を呼んでいるのが、800年ほど前に創建されたといわれている正寿院。客殿にある猪目窓がSNS映えすると評判なのだ。なぜならば、災いを除き、福を招く意が込められている猪目窓とはハート型の窓だから――今日もSNSで「#正寿院」「#ハートのお寺」とタグ付けされて、紹介されている。
他にも、猿おみくじが人気の猿丸神社や、アウトドアを楽しめる末山・くつわ池自然公園など、見どころが多いまちだ。
ふるさと納税「雑貨・日用品」のランキング
寄付金額19,000円
寄付金額8,000円
寄付金額35,000円
寄付金額59,000円
寄付金額4,000円
おすすめのお礼の品
寄付金額35,000円
寄付金額30,000円
寄付金額51,000円
寄付金額30,000円
寄付金額11,000円
この自治体のお礼の品
寄付金額40,000円
寄付金額27,000円
寄付金額27,000円
寄付金額30,000円
寄付金額28,000円
寄付金額33,000円
寄付金額35,000円
寄付金額30,000円
寄付金額24,000円
寄付金額8,000円