京都宇治抹茶グリーンティー 〈宇治抹茶 抹茶 京都 宇治 スティック 石臼挽き ホット アイス 飲料〉 飲料類 お茶 加工食品
寄付金額10,000円
お礼の品コード:DT0023
ネコ缶とほっこりお茶セット(京都深蒸し茶入)〈お茶 茶 煎茶 緑茶 深むし 深蒸し茶 京都 缶 ネコ 猫 茶筒 お茶缶 飲料 保存缶〉 加工食品
配送不可:北海道・沖縄・離島
にゃん吉ドーナツのネコカンとお茶のセットです。
お茶は京都宇治田原・西出製茶場厳選の京都の深蒸し茶がたっぷりはいっており、ほっこりとティータイムを楽しんでいただけます。
ネコ缶は猫好きの方におすすめの、日本の四季を楽しむ猫ちゃん「にゃん吉」がお花見や花火大会、月見等の伝統文化といえる季節のイベントを楽しむ姿を描いており、ご自宅でも会社でも、どこにでも連れて行きたくなるお茶缶です。お茶缶の表面はしっとりとした高級感あふれるセミマット調仕上げ、ふたには肉球のエンボスを入れてネコマニアさんにアピールしております。やさしい手触りとかわいらしいイラストを眺めながら、京都の深蒸しのお茶をほっこりとお頼みください。お茶がなくなれば、キャンディの保存缶やペン立て、小物入れにもご使用ください。
内容量:
宇治深蒸し茶 160g/スチール缶(ネコカン)74×H120
注意書き:
※画像はイメージです。
※高温多湿を避け、冷暗所で保存をお願いします。
※賞味期限に関わらず、開封後はお早めにお召し上がりください。
※北海道・沖縄・離島への配送は致しかねます。
※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。
※商品コード: 56210098
配送不可都道府県
北海道,沖縄県
「日本緑茶発祥の地」として知られる宇治田原町。江戸時代中期、宇治田原湯屋谷に住んでいた永谷宗円が青製煎茶製法を編み出し、同製法が日本緑茶製法の礎となったことが、その由来だ。今も茶文化はまちに息づいており、茶摘みや手もみ製茶を実際に体験することができる。
近年、同町で話題を呼んでいるのが、800年ほど前に創建されたといわれている正寿院。客殿にある猪目窓がSNS映えすると評判なのだ。なぜならば、災いを除き、福を招く意が込められている猪目窓とはハート型の窓だから――今日もSNSで「#正寿院」「#ハートのお寺」とタグ付けされて、紹介されている。
他にも、猿おみくじが人気の猿丸神社や、アウトドアを楽しめる末山・くつわ池自然公園など、見どころが多いまちだ。
ふるさと納税「飲料」のランキング
寄付金額10,000円
寄付金額10,000円
寄付金額10,000円
寄付金額25,000円
寄付金額18,000円
おすすめのお礼の品
寄付金額13,000円
寄付金額7,000円
寄付金額11,000円
寄付金額10,000円
寄付金額10,000円
この自治体のお礼の品
寄付金額13,000円
寄付金額8,000円
寄付金額11,000円
寄付金額13,000円
寄付金額140,000円
寄付金額48,000円
寄付金額11,000円
寄付金額30,000円
寄付金額30,000円
寄付金額15,000円