エリエール ティシュー 180W5P×12パック | 箱 ボックス ティッシュ ペーパー
寄付金額19,000円
お礼の品コード:GO1032
【四国一小さなまち】 香りの教室 『帆南』 アロマで旅する高知 ★モネ★
四国一小さなまちで、本物のオーガニック精油だけを取り扱うアロマ&ハーブのお店【香りの教室「帆南」】です。
アロマテラピーとは、植物様々な部位から抽出される天然の芳香成分(精油)を活用して心と身体のバランスを整え、人間本来の自然治療力を高めていく自然療法です。
香りの教室「帆南」は、アロマテラピーで多くの方に自然療法のチカラを実感していただいております。
アロマで高知県の素晴らしさを伝えたいという思いから出来上がった、オリジナルブレンドオイル「アロマ高知」。
「アロマ高知」シリーズは、四国一小さなまち『田野町』生まれの100%天然精油成分のエッセンシャルオイルで、健康や美容に役立つパワーがたくさん詰まっております。
そんな『アロマ』で旅する高知シリーズから、フランキンセンス・ホーウッドなど、モネの庭にそよぐ清々しい風をイメージした香りの ★モネ★ をお届けします。
是非、自然豊かな『高知』をイメージして作った、この香りで高知の旅をお楽しみください。
ご自宅にいながら香りを通して高知を旅(イメージ)できるお品です。
★モネ★
高知のユズ作りは北川村から始まったと言われていますので、ユズを主に、そしてモネの庭の木々の中にいるように、ホーウッドやフランキンセンスといった、リラックスできる香りにブレンドしています。
【効果】気分を明るくし、気持ちを落ち着かせてくれる効果があります。
【注意事項】
※開封後は1年以内にご使用ください。
※「のし」をご希望の際には、連絡のとりやすいお電話番号をお書きください(確認のため)
提供元:香りの教室『帆南』
内容量:
【精油】モネ 5ml ×1本
商品区分:
通常商品
注意書き:
※商品コード: T-0987
高知県南東部に位置する、四国で一番面積の小さい“田園のまち”田野町。江戸時代は、安芸郡奉行所と藩校田野学館も置かれ、土佐国安芸郡の政治・経済・文化の中心として栄えた。町制度が敷かれたのは1920年のこと。田野町は2020年に町制100周年を迎えた。
温暖な気候に恵まれていることから、稲作やナスなどのハウス園芸といった農業が盛ん。また、地酒の醸造も活発である。
歴史ファンには、野根山二十三士の墓もある福田寺、藩主が参勤交代や東部巡の時の本陣として使用していた岡御殿などが有名だ。
また、11月後半から2月にかけて、水平線に沈む太陽の光が屈折し海面からもう一つの太陽が現れるように見える現象が起こることもあり、「だるま夕日」と呼ばれ親しまれている。
総力取材記事はまだありません。
ふるさと納税「雑貨・日用品」のランキング
寄付金額19,000円
寄付金額8,000円
寄付金額35,000円
寄付金額59,000円
寄付金額4,000円
おすすめのお礼の品
寄付金額10,000円
寄付金額50,000円
寄付金額72,000円
寄付金額10,000円
寄付金額10,000円
この自治体のお礼の品
寄付金額17,000円
寄付金額10,000円
寄付金額14,000円
寄付金額10,000円
寄付金額6,000円
寄付金額11,000円
寄付金額8,000円
寄付金額12,000円
寄付金額6,000円
寄付金額9,000円