天皇杯受賞者の茶師・下岡久五郎作の手摘み玉露1缶と大臣賞受賞の奥谷輝夫作の手摘み煎茶1缶 2缶セット

寄附金額
216,000 円

お気に入りにする

共有する
事業者名
株式会社高田通泉園
店舗名
株式会社高田通泉園
配送期間
受注後約3か月
配送期日
受注後約3か月
特徴
  • 常温
  • 別送
関連カテゴリー

天皇杯受賞者の茶師・下岡久五郎作の手摘み玉露1缶と大臣賞受賞の奥谷輝夫作の手摘み煎茶1缶 2缶セット

芳醇な香りと甘みが見事に調和された香味をお楽しみください

宇治田原町の茶農家で農林水産大臣賞8回・黄綬褒章・天皇杯受賞者の茶師 下岡久五郎氏が丹精込めて育てた茶の木より新芽のみを手摘みした宇治田原産の玉露です。お口の中に芳醇な香りと甘みが残る、どちらも見事に調和された香味が特長です。
農林水産大臣賞連続2回受賞者の茶師 奥谷輝夫氏が毎日欠かすことなく茶畑に通い丹精こめて育てた茶の木より新芽のみを手摘みし、心をこめて揉み上げた宇治田原産の煎茶です。まろやかな味わいと香りのよさ、どちらも見事に調和された香味をお楽しく下さい。

茶筒は京都「開化堂」製で、明治八年創業の日本で有数の歴史をもつ手作り茶筒の老舗です。
茶筒は、鑵本来の渋い美しさを楽しんでいただける生地物で、材料特有の絹にも似た手触りと、まろやかな光沢が使うほどに深まってまいります。
蓋を茶筒の口に合わせていただきますと、おのずとすーっとしまる精密さは、手づくりならではのものです。

内容量:
下岡久五郎氏作 手摘み玉露 100g×1缶
原産地:京都府綴喜郡宇治田原町立川
製造地:京都府
京都・開花堂製「銅製缶×1」
製造地:京都府

奥谷輝夫氏作 手摘み煎茶 100g×1缶
原産地:京都府綴喜郡宇治田原町禅定寺
製造地:京都府
京都・開花堂製「ブリキ製缶×1」
製造地:京都府

商品区分:
通常商品

注意書き:
※直射日光、高温多湿を避けて保存してください。開封後は、お早めにお飲みください。

【発送について】
開化堂の缶はすべて手作りにつき、受注後約3カ月の発送となります。

【茶筒のお取り扱い方法について】
本品は水分に弱い素材でつくられています。最初に使用する際にも水洗いは必要ありません。冷蔵庫の中は湿度が高く水気が多くなっているため、保管は避けてください。
濡れた手で触らないでください。もし水分がついた時は、やわらかい乾いた布ですぐに拭き取ってください。
毎日、全体を手のひらでよくなでてく

宇治田原町(うじたわらちょう)のご紹介

「日本緑茶発祥の地」として知られる宇治田原町。江戸時代中期、宇治田原湯屋谷に住んでいた永谷宗円が青製煎茶製法を編み出し、同製法が日本緑茶製法の礎となったことが、その由来だ。今も茶文化はまちに息づいており、茶摘みや手もみ製茶を実際に体験することができる。
近年、同町で話題を呼んでいるのが、800年ほど前に創建されたといわれている正寿院。客殿にある猪目窓がSNS映えすると評判なのだ。なぜならば、災いを除き、福を招く意が込められている猪目窓とはハート型の窓だから――今日もSNSで「#正寿院」「#ハートのお寺」とタグ付けされて、紹介されている。
他にも、猿おみくじが人気の猿丸神社や、アウトドアを楽しめる末山・くつわ池自然公園など、見どころが多いまちだ。

宇治田原町の総力取材記事

関連する記事をもっと見る

ふるさと納税「装飾品・工芸品」のランキング

おすすめのお礼の品

この自治体のお礼の品

ふるさと納税ニッポン!SNS
Loading ...