エリエールティシュー 180W5P×12パック | 箱 ボックス ティッシュ ペーパー【0095-009】
寄付金額22,000円
油絵 肖像画 ファミリーポートレート 絵画 結婚祝い 出産祝い 節目 お祝い 家族 友人 親 おじいちゃん おばあちゃん 贈り物 プレゼント オリジナル
お預かりした写真をもとに世界に一つの美術品としての肖像画を描きます。
■肖像画のご依頼からお届けまでの流れ
ふるさと納税の申込後、T’s ARTWORKS にしもりただし より『肖像画制作のご案内書類』を寄付者様宅へお届けします。お手数ではございますが、ご案内書類にあるT’s ARTWORKSにしもりただしのメールアドレスに下記の内容のメールを送信してください。簡単に打ち合わせをさせていただきます。
メールでのご連絡が難しい場合にはお電話にてお知らせ下さい。
【メールにてご対応いただきたい内容】
肖像画のもとになる写真データ4枚を送信ください。
同じアングルで連写して撮影したものでかまいません。
写真の中からメインとなる写真をお選びください。(メインの写真がそのまま絵画作品になるというイメージです。)
他3点の写真はモデルの印象をより深く表現するための資料として使用します。
【打ち合わせの内容】
背景を取り除いてシンプルに仕上げるか、背景を差し替えて制作するかなど、完成イメージの打ち合せをした後、制作開始いたします。
作品が仕上げの段階に入る前に一度、作品の写真をご覧いただくためにメールでお知らせいたします。肖像画作品の雰囲気を見ていただき、進捗の把握及び変更点がないかなど確認させていただきます。
完成後は、作品の雰囲気に合わせて額縁を作家が選んで額装します。
肖像画を額装した後、箱に入れてお届けいたします。
内容量:
油絵 肖像画 結婚・出産・節目のお祝いなど
油絵用キャンバス 41cm×31.8cm (F6号) /木枠素材:桐/画材:油絵の具
額装した肖像画のサイズは約54cm×45cmとなります。(大きさは額縁によって若干変わります)
額縁のデザインはお選びいただけません。作品完成後に作品の雰囲気にぴったりの額縁を作家が選んでお届けします。
制作地 日本奈良県北葛城郡王寺町
注意書き:
ご案内書類の発送日から30日以内にご連絡ください。
お送りいただく写真はできるだけ大きくて、加工していないものをお選びください。
スマートフォンで撮影した解像度の高い(A4サイズにプリントできる)写真は可。
フィルムから現像した写真の場合は、写真原本をご提出くだされば、1点でもOKです。
メールにて送っていただいた写真は肖像画制作以外には使用しません。
フィルムから現像した写真原本を送付くださった場合には作品完成後、着払いにてご返却いたします。
作品は作家ホームページ及びインスタグラムなどでご紹介する場合がございます。掲載の可否は打ち合わせの際に質問させていただきます。
制作には約1ヵ月要します。
申込の件数によって納期に遅れが生じる場合もございます。
額縁のデザインはお選びいただけません。
※商品コード: 56200359
奈良県の西北部に位置する王寺町。まちの北端には大和川、東部には支流の葛下川が流れ、豊かな自然環境に恵まれている。古くは大和川による水路、明治以降は鉄道が発達・整備されたことで、同地は大阪から奈良への玄関口、大阪圏のベッドタウンとして発展した。聖徳太子ゆかりの地としても知られ、中でも聖徳太子と達磨大師の出会いの地である達磨寺は有名だ。近年は、青色LEDが仕込まれた浮き球を葛下川に流して天の川に見立てるイベント「王寺ミルキーウェイ」も開催され、賑わっている。また、令和2年には、大阪府・奈良県・和歌山県にまたがる和泉山脈や金剛山地を中心に行われてきた修験道、葛城修験をテーマとするストーリー「『葛城修験』ー里人とともに守り伝える修験道はじまりの地」が日本遺産に認定されたが、王寺町の明神山も同ストーリーの構成文化財として組み込まれていることも話題となった。
ふるさと納税「雑貨・日用品」のランキング
寄付金額22,000円
寄付金額9,000円
寄付金額250,000円
寄付金額35,000円
寄付金額95,000円
おすすめのお礼の品
寄付金額20,000円
寄付金額20,000円
寄付金額20,000円
寄付金額20,000円
寄付金額11,000円
この自治体のお礼の品
寄付金額45,000円
寄付金額51,000円
寄付金額51,000円
寄付金額51,000円
寄付金額51,000円
寄付金額69,000円
寄付金額52,000円
寄付金額36,000円
寄付金額20,000円
寄付金額20,000円