奈良県王寺町(おうじちょう)

お礼の品コード:HO0063

信貴 カジュアル雪駄(STBSKP-2)25~27cm

寄附金額
12,000 円

お気に入りにする

共有する
事業者名
株式会社 丸宗
店舗名
株式会社 丸宗
特徴
  • 常温
  • 別送
関連カテゴリー

信貴 カジュアル雪駄(STBSKP-2)25~27cm

信貴山朝護孫子寺に祀られている毘沙門天王の毘沙門亀甲柄を底のラバー部分にかたどった奈良県産の雪駄です。
伝統的な雪駄でありながら、鼻緒と天板にカジュアルな生地を使用し和服だけでなくジーンスやショートパンツ等のカジュアルな服装にも合わせていただけるように仕上げています。
天板には足当たりのよい生地を使用し、柔らかい足当たりと蒸れの軽減を実現しています。
底にはEVAを使用しクッション性を高めるとともに、底のラバーがアスファルト等の滑りやすい環境でも滑りにくさを発揮してくれます。
近年「鼻緒の履物」が注目されており、下駄や草履を履くことで、底面や鼻緒を足指でしっかり掴んで歩くことできます。足指をしっかり使うことで、土踏まずの崩れを整えるサポートをする、とても有効な履きものと言われています。

内容量:
信貴 カジュアル雪駄(STBSKP-2)25~27cm 1足・一足箱入
製造地:奈良県

商品区分:
通常商品

注意書き:
・外履きでお使いいただけます。
・濡れたアスファルト等の地面上では滑りますので、そのような場所ではご利用にならないでください。
・防水品ではないため、水濡れに注意してください。
・脱げやすくならないよう、鼻緒は足指の奥まで入れて履いてください。
・履き始めは鼻緒を左右前後に動かして柔らかくすると履きやすくなります。
・短い時間履くことを続けて徐々に足に慣らしていくとよりスムーズに履きこなせます。
・長時間履くことは避け、1時間くらいを目安に使用するのがおすすめです。
・生地を裁断し加工していますので、1点

王寺町(おうじちょう)のご紹介

奈良県の西北部に位置する王寺町。まちの北端には大和川、東部には支流の葛下川が流れ、豊かな自然環境に恵まれている。古くは大和川による水路、明治以降は鉄道が発達・整備されたことで、同地は大阪から奈良への玄関口、大阪圏のベッドタウンとして発展した。聖徳太子ゆかりの地としても知られ、中でも聖徳太子と達磨大師の出会いの地である達磨寺は有名だ。近年は、青色LEDが仕込まれた浮き球を葛下川に流して天の川に見立てるイベント「王寺ミルキーウェイ」も開催され、賑わっている。また、令和2年には、大阪府・奈良県・和歌山県にまたがる和泉山脈や金剛山地を中心に行われてきた修験道、葛城修験をテーマとするストーリー「『葛城修験』ー里人とともに守り伝える修験道はじまりの地」が日本遺産に認定されたが、王寺町の明神山も同ストーリーの構成文化財として組み込まれていることも話題となった。

王寺町の総力取材記事

関連する記事をもっと見る

ふるさと納税「雑貨・日用品」のランキング

おすすめのお礼の品

この自治体のお礼の品

ふるさと納税ニッポン!SNS
Loading ...