【令和7年産】稲敷市産 あきたこまち10kg (5kg×2袋)|秋田小町 米 こめ コメ ごはん ご飯 [1762]

寄附金額
28,000 円

お気に入りにする

共有する
事業者名
有限会社東農場
申込期間
2026年8月3日まで
賞味期限・消費期限
賞味期限:精米日より30日 ※お届け直後は特に美味しく味わっていただけますので、早めのご賞味をおすすめいたします。
自治体での管理番号
26021762
特徴
  • 常温
  • 別送
関連カテゴリー

【令和7年産】稲敷市産 あきたこまち10kg (5kg×2袋)|秋田小町 米 こめ コメ ごはん ご飯 [1762]

本返礼品は令和7年産米です。

利根川と霞ケ浦を目の前にし、つくばの山を背にする水郷地帯で関東有数の米処、稲敷市でとれた美味しいお米です。
あきたこまちはコシヒカリを親に持ち、親譲りの味の良さをもっています。
甘みや旨み、粘りなど味のバランスが良くあっさりした食味が特徴で、和食との相性が非常に良いお米です。
その風味豊かな味わいをお楽しみください。

【保管について】
直射日光、高温多湿を避け、風通しの良い涼しい場所で保管してください。

【配送について】
寄附完了後、2週間から3週間ほどで発送。

※沖縄本島、全国の離島エリアへは発送しておりません。ご了承ください。

※年末年始・ゴールデンウィーク・お盆期間などの長期休暇中は、お届けまでにお時間がかかる場合がございます。

【有限会社東農場】

【地場産品基準】
(1) 当該地方団体の区域内において生産されたものであること。
※本返礼品の主要な部分は、稲敷市にて生産、製造または加工したものが占めております。

内容量:
あきたこまち (精米) 5kg×2袋(計10kg)

稲敷市(いなしきし)のご紹介

茨城県南部に位置する稲敷市は、2005年に稲敷郡江戸崎町、新利根町、東町、桜川村が合併して誕生した。霞ヶ浦や利根川、新利根川など、豊かな水源に恵まれた田園都市だ。江戸~昭和初期にかけて舟運の要所、文化的な交流点として栄えた稲敷市周辺は、今日でも研究学園都市・つくば市と世界との玄関口・成田市の中間に位置するなど、交通の要衝となっている。
室町時代に江戸崎城主であった土岐氏が治めていた頃から昭和の時代に至るまで、新田開発や干拓、防水堤の整備や開発などが盛んに進められた結果、今日では県下でも有数の農業地帯となっており、「江戸崎かぼちゃ」や「浮島れんこん」、強い粘りとふっくらとした食感が特徴の早場米「ミルキークイーン」が特産品として名高い。また、オートバイ用高級ヘルメットの製造企業「SHOEI」の茨城工場があることでも知られている。
市内には、舟運が華やかなりし頃に利根川と横利根川の合流部に建造されたレンガ造りの横利根閘門や、寄棟造りの茅葺き屋根が特徴の平井家住宅、767年創始といわれる大杉神社など、歴史的文化財も多い。豊富な水源を活用したボートや釣りなどのレジャー産業も盛ん。妙岐ノ鼻一帯は県内のみならず国内でも屈指の野鳥撮影スポットとしてカメラマンたちで賑わう。
2023年にゼロカーボンシティ宣言を表明し、施策実現のために地域新電力会社「いなしきエナジー」を民間企業と共同で設立するなど、自治体の脱炭素への取り組みも積極的で(自治体が出資する新電力は県内初)、エネルギーの地産地消、災害時のBCP(事業継続計画)対策なども推進していく。

稲敷市の総力取材記事

関連する記事をもっと見る

ふるさと納税「お米・パン」のランキング

おすすめのお礼の品

この自治体のお礼の品

ふるさと納税ニッポン!SNS
Loading ...