令和6年能登半島地震 寄附支援10,000円
寄付金額10,000円
【お礼品なし】ホーストラスト北海道支援 1,000円コース
輝かしい活躍をした競走馬や乗用馬。
表舞台を去り、引退した彼らがどうなるかご存じでしょうか・・・?
現役を引退した馬を、全て生存させる事は不可能であり、処分せざるをえないのが現実です。
そのような馬を1頭でも減らし、馬に寄り添い幸せな余生を過ごさせるため、ホーストラスト北海道は活動しています。
適正な生活環境で飼養管理することはもちろん、馬を信頼し、草と土と林を守り、自然の中で人と馬がふれあえる環境を作ることによって、子どもたちへの命の教育、人と動物の共存のあり方など社会教育を推進しています。
また、地域とのコミュニケーションをはかり、まちづくりの発展に寄与しています。
【ホーストラスト北海道への寄附の流れ】
ホーストラスト北海道の支援活動の流れについてですが、現在、ふるさと納税制度はご承知のとおり、寄附金額の内「25%」を事業所に「返礼品代金」としてお支払いしております。
こちらに関しましてはその返礼品代金、25%を引退競走馬の支援に活用するというものになっており、返礼品の発送はございませんのでご了承ください。
また、使い道に関しましては通常のふるさと納税制度同様に、諸経費(返礼品代金含む)を引いた金額が、お選びいただきました使い道に使用されます。
※画像はイメージです。
【地場産品基準について】
区域内の引退競走馬受け入れ牧場に対して寄附、支援する商品
内容量:
ホーストラスト北海道支援 1,000円コース
※返礼品の発送はございません。
北海道岩内町は、北海道の西海岸・積丹半島西側の付け根に位置し、日本海とニセコ連峰を望む自然豊かなまちだ。日本海に面した岩内町は港町として栄え、スケトウダラ延縄漁業発祥の地であり、かつては100艘以上の漁船が並ぶ光景も見られたという。一年を通して様々な魚が水揚げされ、高い水産加工技術によって多くの名産品がいまなお生み出されている。
東京以北最大の木造大仏像といわれる高さ6・8mの帰厚院「大阿弥陀如来像」や、町無形文化財「赤坂奴」が演舞する岩内神社例大祭など、歴史遺産も多い。北海道には源義経が立ち寄ったと言われる場所が多くあるが、岩内町には義経に使えた弁慶にゆかりのある伝説が数多く残る。弁慶が暖をとるため薪を切りその積んだ薪が化石となったと伝えられる「弁慶薪積岩」、弁慶が雷電峠で休息した際、岩をひねって大刀を置いたという伝説も残る「弁慶の刀掛岩」などが知られており、いずれも雄大な景観を誇る。日本海を見下ろす円山展望台が「日本夜景 遺産」の自然夜景遺産の部門に認定されるなど、素晴らしい四季の風景を持ち合わせている。
特別コラムはまだありません。
ふるさと納税「感謝状等」のランキング
寄付金額10,000円
寄付金額7,000円
寄付金額5,000円
寄付金額1,000円
寄付金額10,000円
おすすめのお礼の品
寄付金額50,000円
寄付金額1,000円
寄付金額3,000円
寄付金額100,000円
寄付金額5,000円
この自治体のお礼の品
寄付金額36,000円
寄付金額16,000円
寄付金額14,000円
寄付金額15,000円
寄付金額15,000円