北海道岩内町(いわないちょう)

岩内町(いわないちょう)のご紹介

北海道岩内町は、北海道の西海岸・積丹半島西側の付け根に位置し、日本海とニセコ連峰を望む自然豊かなまちだ。日本海に面した岩内町は港町として栄え、スケトウダラ延縄漁業発祥の地であり、かつては100艘以上の漁船が並ぶ光景も見られたという。一年を通して様々な魚が水揚げされ、高い水産加工技術によって多くの名産品がいまなお生み出されている。
東京以北最大の木造大仏像といわれる高さ6・8mの帰厚院「大阿弥陀如来像」や、町無形文化財「赤坂奴」が演舞する岩内神社例大祭など、歴史遺産も多い。北海道には源義経が立ち寄ったと言われる場所が多くあるが、岩内町には義経に使えた弁慶にゆかりのある伝説が数多く残る。弁慶が暖をとるため薪を切りその積んだ薪が化石となったと伝えられる「弁慶薪積岩」、弁慶が雷電峠で休息した際、岩をひねって大刀を置いたという伝説も残る「弁慶の刀掛岩」などが知られており、いずれも雄大な景観を誇る。日本海を見下ろす円山展望台が「日本夜景 遺産」の自然夜景遺産の部門に認定されるなど、素晴らしい四季の風景を持ち合わせている。

お知らせ

  • 岩内町からのお知らせはまだありません。

岩内町おすすめの品

お礼の品はまだありません。

岩内町の応援プロジェクト

応援プロジェクトはまだありません。

岩内町の総力取材記事

関連する記事をもっと見る

岩内町の特別コラム

特別コラムはまだありません。

岩内町のお礼の品のクチコミ

北海道岩内町

ほっけ食べ比べセット(20,000円)

2017年4月7日 15:18

わんボスさん

しまほっけ5枚、真ほっけ5枚のセットです。
魚焼きグリルからはみ出そうなくらい大きくて肉厚です。
冷凍で届いてそのままグリルで焼きましたが脂がのっててとてもジューシーでした。
しまほっけはふっくらジューシーな感じで、真ほっけは味がぎゅっと凝縮されていて旨味がすごいのでお酒のおつまみに最高でした。

参考になった
ふるさと納税ニッポン!SNS
Loading ...