R7年産 ≪3ヶ月定期便≫北海道上富良野町産 【ななつぼし】10kg お米 白米 精米 ライス ご飯 ブランド米 銘柄米 お弁当 おにぎり 北海道産 食卓 産 地直送 複数回 お届け
寄付金額88,000円
【令和7年産】【3回定期便】米 ひのひかり 5kg 合計 15kg 九州 霧島 えびの産 ヒノヒカリ 発送直前に精米 農家 直送 お米 おこめ こめ コメ 白米 ふるさと納税 5キロ 九州産 宮崎県産 宮崎県 送料無料
えびのの美しい水と自然の恵みを受けて育った美味しいお米です。
ヒノヒカリはすっきりとした甘みともちもちの食感が特徴です。
炊き立てはもちろん、冷めても美味しいのでお弁当にもぴったりです。
名称:令和7年産えびの産ヒノヒカリ
産地 :宮崎県産
保存方法:高温・多湿・直射日光を避け、20度以下の涼しい場所に保管してください。
使用割合:単一原料米
発送時期:寄付確認の翌月より、毎月(計3回)お届け
備考
●返礼品が到着しましたら、保存用の密閉容器に移してください。
●お米は臭いや湿気を吸いやすい食品です。特に臭いの強い食品・洗剤・灯油などのそばに置かないでください。
●返礼品到着後は、お早めにお召し上がりください。
●お米には稀に穀物特有の虫が発生する恐れがありますので、保存容器は こまめに清掃して下さい。
【工夫やこだわり】
笹サイレージや自ら配合した堆肥を散布することで土壌改良に力を入れています。食味計を使用して食味得点の高いお米を出荷しています。
【関わっている人】
えびの市出身の夫婦を中心に家族や地域の方々にも協力をいただきながら、たくさんの方に「美味しい」と笑顔になっていただきたい!という信念を持ち日々のお米づくりに取り組んでいます。
【環境】
霧島連山に囲まれ豊富な湧き水に恵まれています。 ・昼夜の寒暖差が大きく刺激を与え美味しいお米が育ちます。 えびの市のお米は「島津藩の殿様も食べていた」と言われているくらい美味しいです。
【時期】
たくさんの方に笑顔になってもらえるようなお米を作りたい!と思い兼業で農業をしていた父より受け継ぎ専業農家になりました。 苦難や失敗などもありましたが、周りの方々のご指導・ご支援もあり令和5年4月に法人化いたしました。
【お礼の品に対する想い】
農業は日々勉強だと思っています。より美味しいものを皆様にご提供するには何が必要か?と研究を重ねてまいりました。
内容量:
【1回のお届け内容】
5kg×1袋
注意書き:
※商品コード: 084-2000-t3-2508
宮崎県南西部に位置する宮崎県えびの市は、宮崎、鹿児島、熊本の県境に位置する。九州山脈と霧島の山々に囲まれた盆地のまちで、観光資源に富む。寒暖の差が激しく、冬には同市の南に広がるえびの高原に雪が降り積もることもある。
自然ゆたかなまちで、韓国岳や甑岳などの山々やコバルトブルーの湖面が美しい火山湖の六観音御池など、見どころも多い。西部開拓時代をコンセプトにした矢岳高原ベルトンオートキャンプ場などアクティビティにも富む。島津家ゆかりの史跡も多く、「島津の退き口」のエピソードで知られる猛将・島津義弘の足跡も辿れる。かつては豊作をもたらす「田の神」への信仰が盛んに行われたことでも知られ、市内には約150体の田の神像がいまも残り、豊作を祈願する「回り田の神」の風習は今日も行われている。
農業や畜産が盛んなまちで、えびの産米と全国和牛能力共進会で連続日本一に輝いた「宮崎牛」の一大産地として名高い。
総力取材記事はまだありません。
特別コラムはまだありません。
ふるさと納税「お米・パン」のランキング
寄付金額88,000円
寄付金額15,000円
寄付金額17,000円
寄付金額150,000円
寄付金額34,000円
おすすめのお礼の品
寄付金額26,000円
寄付金額4,000円
寄付金額49,000円
寄付金額9,000円
寄付金額9,000円
この自治体のお礼の品
寄付金額10,500円
寄付金額18,600円
寄付金額19,500円
寄付金額146,500円
寄付金額88,000円
寄付金額29,500円
寄付金額74,000円
寄付金額15,000円
寄付金額10,500円
寄付金額11,000円