一目千本桜染めストール 桜染め 一目千本桜 ショール シルク ファッション ギフト 贈り物 プレゼント

寄附金額
43,000 円

お気に入りにする

共有する
事業者名
うらにわあとりえ
店舗名
うらにわあとりえ
特徴
  • 常温
  • 別送
関連カテゴリー

一目千本桜染めストール 桜染め 一目千本桜 ショール シルク ファッション ギフト 贈り物 プレゼント

「一目千本桜染めショール」は一目千本桜の剪定された枝を使って「桜染め」をしたストールです。
大河原町公式キャラクター「さくらっきー」の原作者であるイラストレーター押野知子さんの発案で生まれ、
うらにわあとりえ染め工房『そまる-somaru-』にて染め上げました。
さくらの持つ、優しく、温かみのある色合いのストールです。
草木染めの性質上、使い込むほどに退色しますが、自然の風合いとして楽しんでいただけます。
近年では様々なメディア、テレビ等にも掲載、取材され、大河原町の新しい工芸として認知されています。

▼返礼品の地場産品基準
[地場産品類型3]区域内の桜の木を使用し区域内で制作された為

内容量:
数量:1枚
素材:シルク
サイズ:長さ168cm✕幅26cm

注意書き:
※画像はイメージです。
※桜の煮出し段階によって色が多少変わりますので、濃色淡色ともに多少の色の差がございます。
※お手入れ方法:
・洗濯は中性洗剤で優しく手洗いしてください。(※蛍光剤の入った洗剤塩素系漂白剤で洗うと色落ちします。)
・色落ちする可能性がありますので、他のものと一緒に洗濯しないでください。
・直射日光を避け、風通しの良い場所に日陰干してください。
※商品コード: 52322787

大河原町(おおがわらまち)のご紹介

宮城県大河原町は、宮城県南部に位置し、仙台へのアクセスに優れている一方で、自然環境が豊かなまちだ。仙台市からはJRで約35分、自動車で約50分の距離にあり、ベッドタウンとして機能することも多い。江戸時代に奥州街道の宿場町として栄え、古くから菓子づくりが盛んな町として知られている。銘菓「萩の月」やブランド豚の「和豚もちぶた」も名高い。
まちの象徴とも言えるのが、白石川堤に咲き誇る桜並木。「白石川堤一目千本桜」として知られ、白石川の澄んだ青色、一目千本桜の華麗な淡紅色、蔵王連峰に残る雪の白色、これら三層が織り成す景色は大河原町でしか見ることのできない絶景だ。
「千本桜を千年先へ」をスローガンに掲げ、まちの魅力をさらに発信すべく、桜がつなぐ交流とスポーツの賑わいテラスを整備するとともに、心も身体も健康で幸福な状態が続くWell-beingなまちづくりの実現を目指す。

大河原町の総力取材記事

総力取材記事はまだありません。

大河原町の特別コラム

特別コラムはまだありません。

ふるさと納税「ファッション」のランキング

おすすめのお礼の品

この自治体のお礼の品

閲覧履歴

ふるさと納税ニッポン!SNS
Loading ...