抹茶御手前セット
寄付金額50,000円
お礼の品コード:OK0600
高級ガラスウェルカムボード A3サイズ
京都・宇治田原町のアーティスト片岡弘希がプロデュースする「高級ガラスウェルカムボード」。
アクリルには出せないガラスだけが持つ本物の重厚感と透明感を演出します。
特別な日だからこそ、特別な想いを形に残したい!そんなお声から始まった制作です。ご本人の結婚式はもちろんのこと、贈り物としても活用されています。
ガラス職人が一点一点丁寧にハンドメイドで彫刻し作成。ただのガラスを一枚のアート作品に仕上げる技はまさに職人芸!
【ペイントカラー】
バックペイントのお色は7色からお選びいただけます。
・マーブルピンク
・マーブルブルー
・ピンク
・ブルー
・ホワイト
・グレー
・ブラウン
【文字色】
文字の色は
・ゴールド
・シルバー
のお二つからお選びください。
【お申し込み後の流れ】
(1)ご入金確認後、「デザイン打合せのメール」または「紙チケット」をお送りいたします(サイトにより方法は異なります)。
「紙チケット」が送られてきた方は、その中に記載されているアドレスにメールをお送りください。「デザイン打合せのメール」をこちらから返信いたします。
(2)お客様のご希望を元にレイアウトイメージを作成し、ご確認いただきます。刻印するお名前はこの際にお伺いいたします。
(3)デザインにご納得いただけましたら制作開始となり、その後約2週間でのお届けになります(年末年始は1か月以上のお日にちを頂くことがございます)。
【お問合せに関するご注意】
ご質問、お打合せ等はずべてEメールでのみの受け付けとなります。お電話での対応は致しかねますので、あらかじめご容赦ください。
内容量:
●高級ガラスウェルカムボード A3サイズ(297mm×420mm)1枚 化粧箱入り
素材:面取り加工フロートガラス
ペイントカラー:7色より選択
文字色:ゴールドかシルバー
商品区分:
通常商品
注意書き:
【ご注意】
※画像はイメージです。イーゼル・花飾りは付属ではありません。
※お打合せ、ご質問などはメールのみでのご対応となります。お電話でのご対応は一切致しかねますのでご容赦ください。
※お申込み受付後のキャンセルは、いかなる理由でも一切受付けできませんので、予めご了承ください。
※商品コード: 56210182
「日本緑茶発祥の地」として知られる宇治田原町。江戸時代中期、宇治田原湯屋谷に住んでいた永谷宗円が青製煎茶製法を編み出し、同製法が日本緑茶製法の礎となったことが、その由来だ。今も茶文化はまちに息づいており、茶摘みや手もみ製茶を実際に体験することができる。
近年、同町で話題を呼んでいるのが、800年ほど前に創建されたといわれている正寿院。客殿にある猪目窓がSNS映えすると評判なのだ。なぜならば、災いを除き、福を招く意が込められている猪目窓とはハート型の窓だから――今日もSNSで「#正寿院」「#ハートのお寺」とタグ付けされて、紹介されている。
他にも、猿おみくじが人気の猿丸神社や、アウトドアを楽しめる末山・くつわ池自然公園など、見どころが多いまちだ。
ふるさと納税「装飾品・工芸品」のランキング
寄付金額50,000円
寄付金額15,000円
寄付金額9,000円
寄付金額100,000円
寄付金額20,000円
おすすめのお礼の品
寄付金額33,000円
寄付金額33,000円
寄付金額11,000円
寄付金額15,000円
寄付金額165,000円
この自治体のお礼の品
寄付金額10,000円
寄付金額20,000円
寄付金額17,000円
寄付金額10,000円
寄付金額10,000円
寄付金額53,000円
寄付金額10,000円
寄付金額166,000円
寄付金額123,000円
寄付金額93,000円