調味料 「二宮醸造 お試しセット」久万山かけ醤油200ml/さしみ醤油200ml/いりこだし200ml/ポン酢200ml/玉ねぎドレッシング230ml/まろやか500ml ※離島への配送不可

寄附金額
10,000 円

お気に入りにする

共有する
事業者名
二宮醸造株式会社
賞味期限・消費期限
本品に記載
自治体での管理番号
100202-40014906
特徴
  • 常温
  • 別送
関連カテゴリー

調味料 「二宮醸造 お試しセット」久万山かけ醤油200ml/さしみ醤油200ml/いりこだし200ml/ポン酢200ml/玉ねぎドレッシング230ml/まろやか500ml ※離島への配送不可

創業明治36年 久万高原の豊かな自然で育まれた、伝統の味をご賞味ください

二宮醸造は、創業明治36年の伝統の味を守り続ける醤油蔵です。
醤油などの調味料を、使いやすい少量サイズでお試しいただけるバラエティセットです。

●久万山かけ醤油 200ml×1本
冷奴、湯豆腐、納豆、漬け物、おひたし、大根おろしに。また、うどんだし、そうめんつゆ、その他鍋物など、何にでも活躍するだし入り万能醤油です。

●さしみ醤油 200ml×1本
塩かどのとれた、まろやかな味わいに仕上げました。さしみ醤油としてはもちろん、調理用としても、お料理のコク出し、照り焼きなどにオススメです。

●上灘いりこの出汁つゆ 200ml×1本
上灘漁業協同組合・共栄網と共同で開発した、工場直送のいりこをふんだんに使った希釈用出汁つゆです。
そのまま薄めてお吸い物や麺類・お鍋のつゆとしてお使いいただけます。
また、卵かけごはんや刺身などそのままでも美味しく召し上がっていただけます。

●伊予柑ポン酢 200ml×1本
おいしい湧き水で仕込んだ自慢の醤油に、フルーティーな愛媛県産伊予柑果汁をたっぷりと使用したポン酢です。
酸味と甘味のバランスが絶妙で、魚介や葉野菜など、シンプルな食材を引き立てるのにピッタリ。さまざまな料理のアクセントとしてご賞味ください。

●たまねぎドレッシング 230ml×1本
愛媛県産たまねぎとキャノーラ油を使用したこっくりマイルドなドレッシングです。7種の野菜をたっぷり使用し、サラダはもちろん、焼肉・焼魚・フライなどにもよく合います。

●まろやか醤油 500ml×1本
久万山醤油 まろやか は、より塩かどの取れた丸みのある味わいが特徴です。お料理にも、卓上調味料にも。

※着日指定不可
※離島への配送不可(北海道、沖縄本島は可)

【原材料名】
●久万山かけ醤油
しょうゆ(国内製造)、かつお節エキス、かつお節、米発酵調味料、砂糖、昆布エキス/調味料(アミノ酸等)、アルコール、甘味料(ステビア、甘草)、カラメル色素、酸味料、保存料(パラオキシ安息香酸)、(一部に大豆・小麦を含む)

●さしみ醤油
脱脂加工大豆(インド製造)、小麦、食塩、砂糖、米発酵調味料/カラメル色素、甘味料(甘草)、V.B1

●いりこ出汁つゆ
しょうゆ(大豆・小麦を含む、国内製造)、米発酵調味料、米醸造調味料、煮干エキス、かつお節エキス、かつお節、糖類(砂糖、ぶどう糖果糖液糖、水飴)、煮干、昆布エキス/調味料(アミノ酸等)、酒精

●伊予柑ポン酢
伊予柑果汁(愛媛県産)、しょうゆ(本醸造)、米発酵調味料、米醸造調味料、穀物酢、かつお節エキス、昆布エキス/調味料(アミノ酸等)、(一部に大豆・小麦を含む)

●たまねぎドレッシング
食用なたね油(国内製造)、しょうゆ、たまねぎ、砂糖、醸造酢、チキンエキスパウダー、にんじん、食塩、酵母エキス、水煮赤ピーマン、乾しいたけ、にんにく、しょうが、寒天、セロリ/酒精、(一部に小麦・大豆・鶏肉を含む)

●久万山醤油まろやか
アミノ酸液(国内製造)、脱脂加工大豆、小麦、食塩、糖類(ぶどう糖果糖液糖、水飴、砂糖)/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、甘味料(ステビア、甘草)、保存料(パラオキシ安息香酸)

【アレルギー項目】
小麦、鶏肉、大豆

【保存方法】
直射日光を避け、常温で保存(開封前)

【発送期日】
20日以内に発送いたします

【製造/加工の内容】
製造~充填~パッケージング

内容量:
久万山かけ醤油200ml/さしみ醤油200ml/いりこだし200ml/ポン酢200ml/玉ねぎドレッシング230ml/まろやか500ml

久万高原町(くまこうげんちょう)のご紹介

愛媛県の中央部に位置する久万高原町は、2004年に久万町、面河村、美川村、柳谷村が合併して成立したまちだ。平均標高800メートルの自然豊かなまちで、冷涼な気候もあって過ごしやすく、「四国の軽井沢」とも呼ばれる。日本七霊山として知られる西日本最高峰の石鎚山(標高1982メートル)、日本三大カルストのひとつにも数えられる四国カルスト、水質日本一に輝く仁淀川の上流にあたる面河渓など、絶景スポットも多い。まちの面積の90%を森林が占め、2022年1月にENEOSホールディングス、久万広域森林組合とともに、森林を活用した脱炭素社会実現に向けた連携協定を締結。同町の町有林を対象とする森林由来カーボンクレジット創出の実証事業「久万高原町 未来の森づくりプロジェクト」を開始するなど、カーボンニュートラルへも積極的に貢献する。
全国有数の林業地としても知られる久万高原町は農業も盛んで、ピーマンや大根などの高冷地野菜、濃厚な旨みが特徴のトマト、減農薬減化学肥料栽培の「久万高原清流米」など名産品も多い。また、町内にはゴルフ場・スキー場などのレジャー施設も多く、自然資源のみならず観光資源にも恵まれている。

久万高原町の総力取材記事

総力取材記事はまだありません。

ふるさと納税「調味料」のランキング

おすすめのお礼の品

この自治体のお礼の品

ふるさと納税ニッポン!SNS
Loading ...