美明豚 × 常陸牛 最高の ステーキ セット 約1,350g 【茨城県共通返礼品/行方市】 ブランド豚 しゃぶしゃぶ SPF 豚肉 ロース サーロイン [DS011sa]

寄附金額
48,000 円

お気に入りにする

共有する
事業者名
有限会社 肉の木村屋
店舗名
有限会社 肉の木村屋
配送期間
入金確認後、1ヵ月前後
配送期日
入金確認後、1ヵ月前後
賞味期限・消費期限
冷凍で1ヵ月。解凍後はお早めにお召し上がりください。
アレルギー表示
牛肉、豚肉
特徴
  • 冷凍
  • 別送
関連カテゴリー

美明豚 × 常陸牛 最高の ステーキ セット 約1,350g 【茨城県共通返礼品/行方市】 ブランド豚 しゃぶしゃぶ SPF 豚肉 ロース サーロイン [DS011sa]

こちらの商品は【茨城県共通返礼品/行方市】です。
行方産ブランド豚「美明豚」と全国でもトップクラスの肉質と言われる茨城の誇る銘柄牛「常陸牛」を、税悪にステーキセットでお届けします。
どちらのお肉も脂身の美味しさに驚くこと間違いなしです!
「美明豚」は、自然豊かな行方市の中村畜産が独自のノウハウのもと、ストレスを与えない環境設備と体調管理で飼育した安全・安心なSPF豚です。
ジューシーで甘みのある脂身と箸で切れるほど柔らかな肉質が最大の特徴です。
「常陸牛」は、指定生産者の磨かれた飼育管理技術と厳選された飼料により、30ヶ月にわたり育てられた黒毛和牛の中から、食肉取引規格A、Bの4と5等級に格付けされた最高級ブランドです。

【工夫やこだわり】
美味しい豚肉を作るためには、まず「健康な豚」を育てることです。
中村畜産の豚舎は南側から日が入るように設計され、日当たり、風通しが良く、冬には床下を暖かくする工夫がされています。また、豚舎の中には柵がなく、豚たちは清潔な豚舎でのびのびと育てられています。
また、母豚の健康管理から徹底し、乳酸菌やビフィズス菌、納豆菌、海藻など、人が口にしても害のない、特別に配合した飼料で育てています。
その都度、体調管理を行いながら、1頭1頭それぞれにあった最良の肥育を行っています。

「美明豚」は「食べる人に喜んでもらう」を一番に考えて、ゆっくり時間と愛情をかけて育てた行方市産の人気ブランド豚です。
2003年「美明豚」の名称で商標登録して以来、質の良さで知名度も高まり、都内の料理店にも使用が広がっています。農林水産大臣賞を14回も受賞している、質の高い、美味しい豚肉です。

【アレルギー】
牛肉、豚肉

【賞味期限】
冷凍で1ヵ月。解凍後はお早めにお召し上がりください。

【保存方法】
冷凍で保存し、食べる分だけ解凍してお使いください。

【注意事項】
※画像はイメージです。
※クール便対象 配送できない地域がございます※
・伊豆諸島:青ヶ島村(青ヶ島)・利島村(利島)・御蔵島村(御蔵島)・式根島
・小笠原諸島:小笠原村(父島・母島・硫黄島・南鳥島など)

【事業者】
有限会社 肉の木村屋

内容量:
・美明豚ロース 約120g×5枚
・常陸牛サーロイン 約250g×3枚
 計 約1,350g

注意書き:

※商品コード: DS011sa

桜川市(さくらがわし)のご紹介

常よりも 春辺になれば桜川 波の花こそ 間なく寄すらめ――紀貫之が歌った桜川。平安時代から桜の名所として、京都の吉野と並び称されてきた桜川のまちは、茨城県中西部に位置する。いまも、毎年春になると、櫻川磯部稲村神社、磯部桜川公園、高峯の山桜などを中心に「桜川の桜まつり」を開催するなど、桜の名所として名高い。
桜川市は2005年に岩瀬町・真壁町・大和村の3町村が合併して誕生した。真壁地区は江戸時代から変わらぬ町割りと、明治・大正期の街並みが残り、多くの観光客が訪れる。日本百名山のひとつに数えられる筑波山や、平安時代に醍醐天皇が山の頂にある神社に祈願したことで足が治ったという逸話も残る足尾山、雨と水を司る雨引観音が麓にある雨引山など、まちは歴史と文化が息づく山々に囲まれている。雨引山にある雨引山楽法寺(雨引観音)は安産子育ての霊場としても知られ、春には桜、初夏にはあじさい、秋には紅葉が楽しめる。
石材業、窯業、農業が盛んで、県内2位の作付面積と収穫量を誇る常陸秋そば、山なす、こだますいか、ブランドトマトの「スーパーフルーツトマト てるて姫」、真壁の地で古来から栽培されてきた「福来みかん」など名産品も多い。近年では、筑波山の伏流水で育てたチョウザメから加工した魚肉とキャビアを「つくばスタージョン」としてブランド化し、「キャビアの里」としても桜川市は知られている。

桜川市の総力取材記事

総力取材記事はまだありません。

桜川市の特別コラム

特別コラムはまだありません。

ふるさと納税「肉」のランキング

おすすめのお礼の品

この自治体のお礼の品

ふるさと納税ニッポン!SNS
Loading ...