高知県

高知県の自治体一覧

  • 佐川町の町章

    佐川町

    さかわちょう

    高知県高知市から車で45分ほどの距離にある佐川町は、交通の便がよく、程よい田舎暮らしが楽しめるまち。2023年、NHK連続テレビ小説『らんまん』のモデルになった植物学の父、牧野富太郎博士の生誕の地でもある。作中でも度々、同町の街並みが映し出されて記憶に残っている人も多いだろう。湾港やダムなどの近代建築の生みの親「湾港博士」と呼ばれる広井勇など、数多くの偉人を輩出する同町は文教のまちとしても名高い。
    まちの中心部にある上町地区は、多くの商店が軒を連ね、にぎわいを見せる。もともと城下町として栄えた同町は、昔ながらの商家住宅や酒蔵が現存し、往時の面影を残す街並みは観光スポットにもなっている。無料の駐車場もあり、週末には多くの観光客が訪れている。
    海に面していない佐川町だが、車で30分ほどの距離に太平洋があり、町内には多くの鮮魚店が立ち並ぶ。昔は、行商人も多く存在し、その名残から町民は新鮮な魚を食べる習慣が残っているそうだ。

    佐川町1
    佐川町2

  • 四万十市の市章

    四万十市

    しまんとし

    四万十市は、四万十川の中流から太平洋へと注ぐ河口までの流域に位置する。四万十川は「日本3大清流」の一つに数えられ、青い流れ、緑の川岸という川本来の原風景を残し、人々には多彩な恵みをもたらす。
    四万十川は最後の清流と称されるように、川と人のくらしが残り、今も伝統漁法を続ける川漁師がおり、アユやウナギ、ツガニなどの川の幸を味わえる。

    四万十市1
    四万十市2

12件中 11~12件を表示

高知県のお礼の品

ふるさと納税ニッポン!SNS
Loading ...