【馬路村の薪 乾燥薪20kg 広葉樹】 まき 薪 マキ 薪ストーブ キャンプ 焚き木 焚き火 アウトドア 高知県 馬路村 【551】

寄附金額
8,800 円

お気に入りにする

共有する
事業者名
東谷望史
店舗名
東谷望史
配送期間
入金確認から1カ月以内に配送
配送期日
入金確認から1カ月以内に配送
特徴
  • 常温
  • 別送
関連カテゴリー

【馬路村の薪 乾燥薪20kg 広葉樹】 まき 薪 マキ 薪ストーブ キャンプ 焚き木 焚き火 アウトドア 高知県 馬路村 【551】

馬路村から乾燥薪をお届けします。
馬路村の山の木を山奥でコツコツと割り、じっくり乾燥させました。

樹種はカシ・サクラ・ケヤキ等をメインに、バランスよく梱包。
長さは30cmから32cm程度で、1箱約20kg程度で箱詰めしています。

箱に入れる前には、1本ずつ金ブラシで磨き、コケやほこりをエアーで吹き飛ばしてきれいにしています。

薪の大きさは大中小とバランスよく入れることを心がけています。
小割は火付けにご使用ください。
大割は火が付くと長く燃えますので、薪の節約になります。

薪ストーブはもちろん、キャンプ等アウトドアでも活躍します。

〇地場産品に該当する理由
村の木を乾燥させたものです。

内容量:
約20kg
箱いっぱいに詰めますので、部位等によって重さにばらつきが出ます

注意書き:

※商品コード: 551

馬路村(うまじむら)のご紹介

「堂々たる田舎」を目指す高知県馬路村は高知県東部に位置する山あいの村だ。1000メートル級の山々に囲まれ、面積の96%を森林が占める。「ユズの馬路村」として知られ、ゆずの生産量は年間800トンを誇る。はちみつ入りゆず飲料「ごっくん馬路村」や、ゆずを使ったポン酢しょうゆ「ゆずの村」など、ゆず加工品はブランド化し名高い。
馬路村は2011年には1日の雨量が全国1位になるなど、雨量が多い地域ゆえ、良質な木材にも恵まれている。かつては林業が盛んに行われ、西日本最大の森林鉄道が馬路村の地を走った。高知県の県木にも指定されている魚梁瀬杉は、土佐の戦国大名・長宗我部元親を通じて豊臣秀吉に献上され、洛陽東山佛光寺の大仏殿の建材として活用されたことでも知られている。
自然豊かなまちで、鮎漁も楽しめる清流・安田川や馬路温泉など、馬路村には癒やしスポットが多い。夫婦や恋人たちが同じコースを走り手を繋いでゴールする「おしどりマラソン」、村中がゆずづくしになる「ゆずはじまる祭」など、魅力的な観光イベントも行われ、多くの観光客で賑わう。

馬路村の総力取材記事

総力取材記事はまだありません。

馬路村の特別コラム

特別コラムはまだありません。

ふるさと納税「雑貨・日用品」のランキング

おすすめのお礼の品

この自治体のお礼の品

ふるさと納税ニッポン!SNS
Loading ...