比内地鶏の めんつゆ 320ml×1本
寄付金額5,000円
有機柚子しょうゆ しょうゆ 調味料 醤油 刺身 ゆず 柚子 はちみつ ドレッシング 有機 オーガニック ギフト お歳暮 お中元 母の日 父の日 のし 産地直送 高知県馬路村【711】
馬路村では昔から「ゆず果汁」と「醤油」を混ぜてお刺身や冷奴などに使われてきました。
この商品ではその昔ながらの田舎の味を有機ゆず果汁と有機醤油と隠し味のはちみつを使って仕上げました!
お刺身や冷奴などお醤油の代わりとしてお使いください。
【有機・オーガニックについて】
日本全国において『有機』、『オーガニック』が見直されてきております。より自然に負荷をかけず、人にもやさしい栽培方法で持続可能な生産体制を作ろうとされております。
そのような中、馬路村では約20年前から、一部農家さんでは有機JAS認証を取得していただき、取得していない農家さんにも変わらない栽培方法を行っていただいております。
当初は急傾斜で小さく、複数ある畑への施肥量が増え、手間がかかるということで農家さんからの反対意見もありましたが、『馬路のゆずを食べてくれる人には安心して食べてほしい、また子どもの口に入るものも安心安全であってほしい。』という思いの下、今ではすべてのゆず農家さんが有機JASに則って栽培してくれています。
そんな馬路村の『有機』への思いを『伝統』の味に込めました。
こだわりぬいた、馬路村伝統の味を是非お試しください。
内容量:
内容量 : 200 ml×2本
注意書き:
※商品コード: 711
「堂々たる田舎」を目指す高知県馬路村は高知県東部に位置する山あいの村だ。1000メートル級の山々に囲まれ、面積の96%を森林が占める。「ユズの馬路村」として知られ、ゆずの生産量は年間800トンを誇る。はちみつ入りゆず飲料「ごっくん馬路村」や、ゆずを使ったポン酢しょうゆ「ゆずの村」など、ゆず加工品はブランド化し名高い。
馬路村は2011年には1日の雨量が全国1位になるなど、雨量が多い地域ゆえ、良質な木材にも恵まれている。かつては林業が盛んに行われ、西日本最大の森林鉄道が馬路村の地を走った。高知県の県木にも指定されている魚梁瀬杉は、土佐の戦国大名・長宗我部元親を通じて豊臣秀吉に献上され、洛陽東山佛光寺の大仏殿の建材として活用されたことでも知られている。
自然豊かなまちで、鮎漁も楽しめる清流・安田川や馬路温泉など、馬路村には癒やしスポットが多い。夫婦や恋人たちが同じコースを走り手を繋いでゴールする「おしどりマラソン」、村中がゆずづくしになる「ゆずはじまる祭」など、魅力的な観光イベントも行われ、多くの観光客で賑わう。
総力取材記事はまだありません。
特別コラムはまだありません。
ふるさと納税「調味料」のランキング
寄付金額5,000円
寄付金額13,000円
寄付金額11,000円
寄付金額13,000円
寄付金額15,000円
おすすめのお礼の品
寄付金額18,000円
寄付金額17,000円
寄付金額39,000円
寄付金額17,000円
寄付金額24,000円
この自治体のお礼の品
寄付金額210,000円
寄付金額17,600円
寄付金額12,000円
寄付金額40,000円
寄付金額40,000円
寄付金額61,500円
寄付金額33,500円
寄付金額44,500円
寄付金額15,800円
寄付金額5,000円