京都宇治抹茶グリーンティー 〈宇治抹茶 抹茶 京都 宇治 スティック 石臼挽き ホット アイス 飲料〉 飲料類 お茶 加工食品
寄付金額13,000円
湘南・茅ヶ崎自慢のトマトの味わいが楽しめる 野崎農園 湘南ポモロンジュースセット 180ml 6本(レッド3本×ゴールド3本) 果汁飲料 野菜飲料 トマトジュース
【セットの特徴】
野崎農園で栽培された湘南ポモロンジュースのレッドとゴールドが各3本入った湘南ポモロントマトジュースセットです。
湘南ポモロンは神奈川県で品種改良された、日本のトマトとイタリアトマトをかけ合わせて作られた中玉トマトで、レッドとゴールドの2種類があり、レッドは濃厚なトマトのうま味が、ゴールドはさっぱりしたフルーティな味わいが特徴です。栄養成分も豊富で、特にレッドは大玉トマトの1.5倍のリコピンを含んでいます。
湘南ポモロントマトジュースはトマト以外のものは一切加えずに作った100%トマトジュースです。市販のトマトジュースは食塩などを添加して味を調整していますが、野崎農園ではトマト本来の味を感じていただけるよう、茅ヶ崎の農園で採れたトマトのみを使用しています。トマトジュースにすることで湘南ポモロンのレッド、ゴールドそれぞれの特徴がよりはっきり表れているので、ぜひ飲み比べて味の違いを堪能してください。
トマトの濃厚な味わいが残っているので、ジュースとしてそのまま飲む以外にも、パスタ料理のソースとしてお使いいただくのもお勧めです。
【トマト栽培のこだわり】
畑は、米ぬかや緑肥など、有機物が中心の土づくりを心がけ、時期や天候に合わせて、肥料や水分の量を調節する他、温室内の温度・湿度・CO2濃度・土壌水分量などを計測して、生育環境をコントロールし、糖度と酸味のバランスが取れた美味しいトマトを栽培しています。
【野崎農園の紹介】
野崎農園は、神奈川県茅ヶ崎市にて5代続くトマト農園です。湘南 茅ヶ崎の太陽と潮風をたっぷり浴びたトマトを中心に、ほうれん草や小松菜などの葉物野菜、枝豆やインゲン豆などの豆類などを栽培しています。野崎農園ではトマトの直売所を11月末から6月末までの約7か月間営業しており、トマトの他にも枝豆やブロッコリーなど季節の野菜も販売しています。そちらもぜひご利用ください。
内容量:
湘南ポモロンジュースセット 180ml 6本(レッド3本×ゴールド3本)
注意書き:
※画像はイメージです。
※商品コード: 56310960
湘南エリアの中心部に位置する神奈川県茅ヶ崎市。南は約6kmに渡って海岸線が広がっており、サーフィンをはじめとしたマリンスポーツや釣りなどのアクティビティを楽しみに観光客が多く訪れる。北部にはなだらかな丘陵地が広がり、谷戸(やと)の地形を生かした広大な公園でBBQや大型滑り台を楽しむことができる。駅周辺には商業施設や魅力的な個人店が充実しており、都心部や箱根などの観光地へも1時間弱でアクセスできることからベッドタウンとして発展、現在も多くの移住者を集めている。また、イギリスの情報誌「Monocle」が毎年発表する「世界のベストスモールシティ25(2020年版)」では日本から唯一選ばれ第5位にランクインするなど、暮らしやすいまちとして高い評価を得ている。
加山雄三氏やサザンオールスターズの桑田佳祐氏、SuchmosのYONCE氏など数多くのアーティストを輩出したことでも知られ、中でも桑田氏は数多くのヒット曲の中で茅ヶ崎について度々歌い、同市の名前を全国に広めてきた。2008年にサザンがリリースしたシングル「I AM YOUR SINGER」のジャケット写真はサザンビーチちがさきにあるサザンCモニュメントを撮影したものであり、2000年、2013年、2023年には茅ヶ崎公園野球場で大規模ライブが行われるなど、茅ヶ崎市はサザンオールスターズの聖地として全国区の知名度を誇る。
特別コラムはまだありません。
ふるさと納税「飲料」のランキング
寄付金額13,000円
寄付金額10,000円
寄付金額10,000円
寄付金額33,000円
寄付金額26,000円
おすすめのお礼の品
寄付金額20,000円
寄付金額21,000円
寄付金額14,000円
寄付金額15,000円
寄付金額5,000円
この自治体のお礼の品
寄付金額5,000円
寄付金額5,000円
寄付金額5,000円
寄付金額5,000円
寄付金額5,000円
寄付金額7,000円
寄付金額7,000円
寄付金額7,000円
寄付金額7,000円
寄付金額7,000円