コンパクト 焚き火台 『炭火pad』

寄附金額
25,000 円

お気に入りにする

共有する
事業者名
株式会社MEYKOU
自治体での管理番号
ER03
特徴
  • 常温
  • 別送
  • 時間
関連カテゴリー

コンパクト 焚き火台 『炭火pad』

焚火以外の炭火、固形燃料、アルコールストーブの熱源にも対応

"川崎市内で製造・加工をしている精密板金業者が自分の理想を形にしてみました。

コンセプトはmake a small wood fire.
”木を燃やして小さな焚き火をする”

小さな焚火から、グリルとして楽しんで使って頂けます

縦150mm横125mm高さ125mmの焚き火台。収納袋に入れると縦150mm横130mm厚さ25mmとコンパクトサイズ。

本体はネジや工具不要、5つのパーツで簡単に組み立て完了!後はゴトクを置くだけです。
焚火や熾火はもちろん、炭火、固形燃料、アルコールストーブ等の熱源にも対応しております。

市松模様の鉄板は炭火padにジャストフィットサイズです。

市松鉄板は炭火の良さを最大限に引き出す鉄板!
炭屋さんも認めた実力。
鉄板の蓄熱と炭火の遠赤外線をまんべんなく使うことができる商品です。大量の熱量と赤外線のおかげで、食材の表面をカリッと中はふっくら焼き上げることが可能になります。食材の表面を短時間でカリッと焼き上げることで、食材内部から旨味が逃げることを最小限にとどめることができます。加熱中に食材から落ちた脂やタレが炭に落ちると薫製となって食欲をそそる好ましい香りを食材につけます。

サイドパネル及びメインパネルには燃焼効率をUPさせるための吸気口を設けてあります。

SDGsな取り組みとして
使い捨ての網を少しでも減らせる事を願い
使い込む事で育てる鉄板、愛着が湧き長く使われる逸品です。

※特許審査請求中になります。

【商品に関するお問合せ先】
事業者:株式会社MEYKOU
TEL:044-328-9268"

ご用意でき次第、順次発送致します。

内容量:
本体1セット 本体収納袋1個 市松模様鉄板1枚 鉄板収納袋1個

本体組み立て時のサイズ
縦150mm横125mm高さ125mm
収納時のサイズ
縦150mm横130mm厚さ25mm重さ645g
鉄板サイズ
縦85mm横180mm厚さ3.2mm重さ240g

【素材】ステンレス  厚さ1.5mm

川崎市(かわさきし)のご紹介

神奈川県川崎市は神奈川県の北東部に位置し、多摩川を挟んで東京に隣接する。江戸時代に宿場町として賑わい、明治以降は工業のまちとして発展した。京浜工業地帯の中核を担う川崎市には、鉄鋼、石油、化学、電機、情報通信などの大企業の主要生産拠点が数多く立地するのみならず、優れた技術を持つ中小企業も集まるものづくりのまちとして日本経済の発展を支え続けている。
交通の便もよく、近年は都市開発が進んだこともあり、近年はファミリー層が住みやすいベッドタウンとしても栄え、なかでも武蔵小杉は「住みたいまちランキング」の上位に名を連ねるほどだ。市内にはよみうりランドや藤子不二雄ミュージアム、日本初のシネマコンプレックス「チネチッタ」(現在はラ チッタデッラとしてリニューアル)、ミューザ川崎シンフォニーホールなど商業施設や文化施設も多い。サッカーの川崎フロンターレやバスケットボールの川崎ブレイブサンダースが本拠地を置くなど、スポーツも盛んで、川崎市スポーツ推進計画に基づいてスポーツのまちとしての取り組みも進めている。
カーボンニュートラルへの取り組みも積極的に行い、川崎カーボンニュートラルコンビナート構想を策定。水素ネットワークの構築による水素社会の実現を目指している。

川崎市の総力取材記事

関連する記事をもっと見る

川崎市の特別コラム

特別コラムはまだありません。

ふるさと納税「雑貨・日用品」のランキング

おすすめのお礼の品

この自治体のお礼の品

ふるさと納税ニッポン!SNS
Loading ...