能代市(のしろし)のご紹介
秋田県北西部に位置する能代市は、木材産業で栄えた歴史を持ち、明治時代には東洋一の「木都能代」と称された。北は世界遺産白神山地、西は日本海に面し、東は出羽山地の森林地帯。こうした豊かな森林の間を流れる米代川の河口に発達した能代市は、北前船の寄港地となり、大阪や長崎に木材などが運ばれたとされている。そんな木都能代を象徴する建築物がある。明治23年に創業し、平成10年に国の登録有形文化財に登録された「旧料亭金勇」だ。平成20年まで営業していたが現在は能代市に寄贈され、多くの見学者が訪れる木都能代の発信基地となっている。特に広さ110畳の大広間は見どころの一つ。日本三大美林の一つとされる天然秋田杉がふんだんに使われ、さらにスギ、クロマツ、エゾマツ、アカマツ、ベイマツ、ヒバ、ケヤキ、カエデ、サクラなどを使用。贅を尽くした使い方ではなく、選木した良材を有効に活用しているところが魅力だ。「金勇を語れば木都能代の歴史が分かる」といわれるほどの建築物。同様の再建築は不可能とされているので、一度訪れて見学して欲しい。木の恵みに溢れた能代市、ふるさと返礼品に木工品が多いのもうなずける。
お知らせ
- 能代市からのお知らせはまだありません。
能代市おすすめの品
お礼の品はまだありません。
能代市の応援プロジェクト
応援プロジェクトはまだありません。
能代市の特別コラム
特別コラムはまだありません。
能代市のお礼の品のクチコミ
クチコミはまだありません。