朝採り とうもろこし すはらコーン 8~12本 トウモロコシ イエロー 玉蜀黍 コーン 野菜 旬 夏野菜 甘い 朝採れ 人気 自家用 ギフト 手土産 贈答用 お取り寄せ 産地直送 産直 送料無料 マルイシすはら農園 岐阜県 美濃市

寄附金額
21,000 円

お気に入りにする

共有する
事業者名
マルイシすはら農園
店舗名
マルイシすはら農園
配送期間
2025年6月下旬~8月下旬
配送期日
2025年6月下旬~8月下旬
賞味期限・消費期限
発送日から冷蔵で4日
特徴
  • 冷蔵
  • 別送
関連カテゴリー

朝採り とうもろこし すはらコーン 8~12本 トウモロコシ イエロー 玉蜀黍 コーン 野菜 旬 夏野菜 甘い 朝採れ 人気 自家用 ギフト 手土産 贈答用 お取り寄せ 産地直送 産直 送料無料 マルイシすはら農園 岐阜県 美濃市

【お届け:2025年6月下旬~8月上旬】
濃厚な甘みがたまらない!
栽培期間中、農薬・化学肥料不使用で栽培した『すはらコーン』を、岐阜県美濃市からお届けします。

当園オリジナルブランド「すはらコーン」は、強い甘さと、コクのある濃厚な味、皮の柔らかさが特徴。
一口かじると、ぷちっと弾ける食感が楽しめます。
地元の直売所で大人気!
「子どもがスーパーのとうもろこしを食べなくなった!!」という声もいただくほど、自慢の美味しさです。

◆こんな環境で育てています
山々に囲まれ、清流長良川に囲まれた自然豊かな環境で栽培しています。
川の瀬音や鳥のさえずりを聞きながら、大地の恵みをたっぷり蓄えることで、美味しいトウモロコシに育ちました。

◆栽培のこだわり
栽培期間中、農薬、化学肥料不使用で丹精込めて栽培しています。
肥料は厳選した堆肥と微生物資材だけを使用し、化学に頼らない栽培方法で育てました。

◆朝採れをお届け!
とうもろこしは早朝に収穫するのが一番おいしいので、出荷当日の早朝に収穫したもののみをお送りします。
一昨年の実績になりますが、糖度は17度以上ありました。

◆Lサイズを選りすぐり
1本あたり、350g~400g前後のLサイズのトウモロコシを、選りすぐってお届けします。

◆アレンジいろいろ
茹でてそのままお召し上がりいただくほか、焼きトウモロコシやバターコーン、かき揚げなど、様々な調理方法でお楽しみいただけます。

内容量:
◆とうもろこし イエロー系
8本~12本
Lサイズ(1本あたり、350g~400g前後)

【マルイシすはら農園について】
~この素晴らしい地域を活かし、美味しいを皆様にお届けする~
清流長良川のほとり山々に囲まれた自然豊かな農地で栽培しています。
耕作放棄地の活用、化学肥料や農薬を減らした農業など、
環境や人に優しい農業を目指しています。

注意書き:
※画像はイメージです。
※北海道、沖縄県、離島へはお届けできません。
※上記のエリアからの申し込みは返礼品の手配が出来ないため、「キャンセル」または「寄附のみ」とさせていただきます。予めご了承ください。
※賞味期限:冷蔵で発送から4日
※細心の注意を払って検品しておりますが、稀に虫が入っている可能性があります。栽培期間中農薬を使用しておりませんので100%防ぐことは不可能です。ご理解のうえ購入して頂けますようお願い致します。
※採れたてを発送しますので、配達日指定は出来ませんのでご了承ください。
※商品コード: 53080389

配送不可都道府県
北海道,沖縄県

美濃市(みのし)のご紹介

岐阜県美濃市は日本の中央に位置し、長良川の中流域に広がるまちだ。1300年の伝統を誇る美濃和紙は名高く、江戸時代から美濃和紙を基幹産業とする商業のまちとして栄えた。まちには藩政時代の建造物のみならず、明治・大正の面影も多く残り、伝統文化が息づいている。江戸・明治の頃に、紙のまちの豪商が防火対策として設置したのが、屋根の両端を一段高くして造った「うだつ」と呼ばれる防火壁(「うだつが上がる」の語源となった「うだつ」だ)。美濃市の中心市街地に広がる「うだつの上がる町並み」は国の伝統的建造物群保存地区に選定されている。同市は、美濃和紙とうだつの上がる街並みのコラボレーションとして、1994年から美濃和紙あかりアート展を毎年開催している。現在も和紙作りは盛んで、障子紙や友禅の型紙、美術紙にも用いられ、日本のものづくりを支えている。2014年には、伝統的な手すき製法による「本美濃和紙」がユネスコの無形文化遺産にも登録された。和紙以外にも清流長良川の鮎も特産品として知られている。

美濃市の総力取材記事

総力取材記事はまだありません。

ふるさと納税「野菜」のランキング

おすすめのお礼の品

この自治体のお礼の品

ふるさと納税ニッポン!SNS
Loading ...