北海道礼文町 寄附のみの応援受付 1,000円コース(返礼品なし 寄附のみ 1000円)

寄附金額
1,000 円

お気に入りにする

共有する
事業者名
北海道礼文町
店舗名
北海道礼文町
特徴
  • 常温
  • 別送
関連カテゴリー

北海道礼文町 寄附のみの応援受付 1,000円コース(返礼品なし 寄附のみ 1000円)

お礼の品なしのふるさと納税です。
いただいたご寄附は、礼文町の発展のために活用させていただきます。
皆さまからの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
【使い道】
(1)地場産業の振興
 財政の健全な運営のために活用いたします。
(2)保健、福祉及び医療
 保健医療福祉施設整備に活用いたします。
(3)教育及び文化の振興
 学校施設整備に活用いたします。
(4)スポーツの振興
 スポーツ振興事業に活用いたします。
(5)自然保護、環境保全
 自然公園の補修や高山植物の保護等に活用いたします。
(6)北のカナリアパーク整備
 北のカナリアパークの整備に活用いたします。
(7)ふるさと応援、体験道場事業
 ふるさと体験道場の整備に活用いたします。
(8)自治体におまかせ
 礼文町における喫緊の課題に対し、柔軟に寄附金を活用させていていただきます。
※(1)~(8)の事業のほか、礼文町の発展のために町長が必要と認める事業に活用させていただきます。

内容量:
こちらはお礼の品のご送付はございません。

注意書き:
※画像はイメージです。
※こちらからのご寄附についてはお礼の品のご送付はございません。あらかじめご了承ください。
※使い道をご指定のうえ、お申込みをお願いします。
※商品コード: 59011222

礼文町(れぶんちょう)のご紹介

一島一町の礼文町は、日本の最北端に位置する離島のまち。その名前は、アイヌ語で「沖の島」を意味する「レブンシリ」に由来する。太古に大陸から切り離された小さな島は、南北29km、東西8km、一周わずか72kmほど。春から秋には約300種類もの花々が咲き誇り、「花の浮島」とも呼ばれている。本州では2000km級の山岳地帯に生息する高山植物を、このまちでは海抜0mで見ることが可能。礼文島固有種も数多く存在し、希少で可憐な花々が緑の島を美しく彩る。
島の東海岸にはなだらかな丘が広がり海へ続き、西海岸は断崖絶壁が連なる。南東には日本海を8kmほど隔てた先に、利尻島がある。別名「利尻富士」と讃えられる。利尻山の絶景が望めるロケーションは名高く、かつて映画の舞台になったほど。島を囲むのは、北海道でも指折りの透明度を誇る海。鮮やかに澄んだ青い色は礼文ブルーとも呼ばれ、岬や海岸線と海が織りなす景色は、息をのむほど美しい。自然に見せられ、幾度となく島を訪れる人も多いという。
太古から豊かな自然が景勝される海は、好漁場としてもまさにまちの宝である。礼文島産昆布は高級食材として、全国にその名を馳せている。

礼文町の総力取材記事

関連する記事をもっと見る

礼文町の特別コラム

特別コラムはまだありません。

ふるさと納税「旅行券・チケット」のランキング

おすすめのお礼の品

この自治体のお礼の品

ふるさと納税ニッポン!SNS
Loading ...