天然輪島ふぐのたたき(3パック)
寄付金額10,000円
石川県能登半島北端に位置する輪島市。古くから港まちとして知られ、中世には「親の湊」と呼ばれ海上交通の要衝として発展した。曹洞宗の大本山「總持寺」があることでも知られている。
沖合には豊かな天然礁が広がるため、漁業が盛んだが、伝統的な海女漁も盛ん。「輪島の海女漁の技術」は国の重要無形民俗文化財に指定されている。
特産品として世界的に名高いのが、輪島塗。室町時代から長い年月をかけて確立され受け継がれてきた技は、今も多くの人たちを魅了してやまない。
寄付金額10,000円
寄付金額10,000円
寄付金額11,000円
寄付金額50,000円
寄付金額59,000円
寄付金額14,000円
寄付金額6,000円
寄付金額30,000円
寄付金額658,000円
寄付金額9,000円
応援プロジェクトはまだありません。
2020年1月10日 12:32
ぴーすけさん
プレミアムだけに豪華なセットでした(^^)
たたき:80g前後×1パック
切り身(骨付き):300g前後×1パック
切り身(骨なし):250g前後×1パック
お正月、みんなで美味しいくいただきました。
特にたたきは最高でした(^^)v
食べるのに夢中で鍋の写真を撮り忘れてしまいましたが、切り身もしっかりしてて、食べ応えあるおすすめのセットでした。また、年末にお願いしたいと思います。
2017年10月5日 19:18
ハーレーさん
伝統工芸に応援したくて輪島市にふるさと納税しました。
思ってたより小さかったが手にしっくり馴染む感じでまた軽くて満足しています。
お正月に使います。