新潟県佐渡市(さどし)

お礼の品コード:GO0785

巾着クロス2種セット(トキ・コブダイ)

寄附金額
10,000 円

お気に入りにする

共有する
事業者名
有限会社エビス商事
店舗名
有限会社エビス商事
特徴
  • 常温
  • 別送
関連カテゴリー

巾着クロス2種セット(トキ・コブダイ)

佐渡を代表する生き物「トキ」「コブダイ」柄の手ぬぐいを、手づくりで巾着クロスにしました。
■使い方
・小さなおにぎりや飲み物を入れてランチクロスとして
・浴衣を着た際のお財布入れとしてなど、ちょっとした小物入れとしてお使いいただけます。

内容量:
素材:綿100%
サイズ(広げた状態):縦35cm 横30cm

商品区分:
通常商品

注意書き:
※画像はイメージです。
※商品コード: 57030533

佐渡市(さどし)のご紹介

2004年に1市7町2村が合併して誕生した佐渡市。日本海側で最大の島である佐渡島の全域を占めるのが同市だ。市の鳥はトキ。日本産のトキが最後まで生息していたのが佐渡である。近年は人工繁殖させたトキが市内に放鳥され、田で餌をついばむトキの様子を見ることもできる。
歌川広重が『六十余州名所図会』で描いたことでも知られる佐渡金山が有名。江戸時代には幕府の直轄領だった佐渡だが、佐渡金山から産出された金は幕府の財政を潤したとされる。国内一の金産出量を誇った佐渡金山も1951年に商業採掘が終了。採掘は行われていないが、史跡や記念館などで当時の様子をうかがい知ることができる。
現在は、定置網や刺網漁業などの沿岸漁業が盛ん。日本海で漁期が一番早い寒ブリは名高い。南蛮エビやアワビ、加茂湖や真野湾で養殖されるカキなど、海産物が多く穫れる。稲作や幻の牛とされる佐渡牛など、特産品も豊富だ。

佐渡市の総力取材記事

関連する記事をもっと見る

ふるさと納税「雑貨・日用品」のランキング

おすすめのお礼の品

この自治体のお礼の品

ふるさと納税ニッポン!SNS
Loading ...