NM138【飲み比べ】土佐鶴 飲み比べセット(日本酒・リキュール)A 室戸海洋深層水仕込み

寄附金額
13,500 円

お気に入りにする

共有する
特徴
  • 常温
  • 別送
関連カテゴリー

NM138【飲み比べ】土佐鶴 飲み比べセット(日本酒・リキュール)A 室戸海洋深層水仕込み

室戸海洋深層水で仕込んだ土佐鶴3種をセットでお届けいたします。
この機会に室戸の海洋深層水で仕込んだ土佐鶴を飲み比べてみてください。
母の日、父の日、敬老の日、誕生日、クリスマス、お正月などのシーンでもお楽しみいただけます。

【土佐鶴yuze sake】
ほんのり甘く、ほんのり爽やか。
爽快な喉越しの土佐鶴酒造の清酒をベースに、香りさわやか、「ごっくん馬路村」で有名な高知馬路村産柚子(ゆず)とミネラル豊富な高知室戸海洋深層水でつくった、まろやかで優しい味わいの土佐は高知の「柚子(ユズ)酒」です。少量での炭酸割りやロックでもイケます。

容量 500ml
アルコール度数 8%
原料 清酒、はちみつ、ゆず果汁、酸味料
種別 リキュール類

【土佐鶴 酔って候本醸造】
土佐の豪快な気質に育まれた呑み飽きしない本醸造酒です。
室戸海洋深層水で仕込んだ爽やかな味と香りが料理の味わいを素直に引き出し、語らいの楽しい一時を盛り上げます。好みの肴でじっくりお楽しみ下さい。

容量 720ml
アルコール度数 15度以上16度未満
日本酒度 +3(標準)
酸度 1.4(標準)
原材料 米・米麹・醸造アルコール
原料米 松山三井・あけぼの他
精米歩合 70%
原材料の生産地 本製品の原料米は全て国産です。

【吟醸酒 アジュール】
滑らかでキレがあり、後味爽快なニュー・タイプの吟醸酒。海洋深層水仕込みの力強い発酵により生み出されたスッキリと透明感のある辛口吟醸の味と香りをお楽しみください。和食はもちろん、幅広いジャンルの料理によく合います。 アジュール(azure)とは、英語で「青」「紺碧」という意味があります。
飲酒温度は冷やして(5℃)か常温(15℃)がおすすめです。
2017年度全米日本酒歓評会<吟醸部門>において、≪グランプリ≫を受賞した逸品です。

内容量 720ml
アルコール分 15度
日本酒度 +5(標準)
酸度 1.3(標準)
原材料名 米、米麹、醸造アルコール
精米歩合 55%以下
味わい 濃淡:中間 甘辛:やや辛口
飲酒温度 冷やして◎、常温○

内容量:
土佐鶴 yuze sake         500ml×1本
土佐鶴 酔って候本醸造      720ml×1本
土佐鶴 吟醸酒アジュール     720ml×1本

商品区分:
通常商品

室戸市(むろとし)のご紹介

雄大な太平洋に面する高知県。そのなかでも「海」と密接に関わりながら、産業や観光を発展させてきたまちといえば、ここ室戸市かもしれない。
まちの海岸沿い約50㎞には、大地が隆起し続けて生まれた珍しい地形や地質が数多く見られ、世界的に貴重な地質遺産「世界ジオパーク」に認定されている。その地質は地球のありのままの姿であり、ダイナミックな光景をひと目見ようと国内外からたくさんの観光客が訪れている。また、イルカと触れあう「室戸ドルフィンセンター」や、室戸沖に生息する魚類などを集めた「むろと廃校水族館」といった海に関する観光施設も高い人気を集めている。

室戸市の総力取材記事

関連する記事をもっと見る

ふるさと納税「お酒」のランキング

おすすめのお礼の品

この自治体のお礼の品

ふるさと納税ニッポン!SNS
Loading ...